命のかたち心のかたち つちびと 可南'Sギャラリー

河野邸の『林 康夫展』に行って来た

先日、河野邸で開催されている『林 康夫展』に伺ってきた

陶製で・・器ではない作品の展示会は限られているので見たいと思ったのだ

 

たまたまその日は、作家さんも在廊されている日だったらしく・・少しだけお話しできた

 

 

陶製の建築物だとはわかったのだけれど・・

実際にお話を伺ったところ

東日本の震災後に浪江町に行かれたことがあり

その時の体験から・・廃屋を陶で作られているのだとのこと

 

 

ふと・・当時のことがよみがえった

実は、リアルタイムでは私は東北を訪れたことはない

 

だけどテレビから流れてくるその映像の衝撃から心が壊れそうになった

そして・・いくつかのつちびと達を作るしかなかった

 

 

でも・・私が作ったのは奪われた後の姿でもなく廃屋でもなく

地震が・・津波が奪い去ったであろう以前の平凡な日常の姿だった

 

伝えたかったことは

あたりまえに続くと思ってたことが

あっという間に消え去る恐怖を踏まえたうえでの

日常の愛おしさだった

 

 

そんなこんな・・自分にできるささやかなことを続けてたら

宮城からパフォーマーの森文子さんが、大阪までつちびとに会いに来てくださり

必要としてくださって・・2度宮城の斎理屋敷でつちびと展を開催することとなった

今も・・ずっと考えている

このどうしようもない私に・・それでもできることはあるのだろうかと

 

唐突だが・・

離婚を経験している私は・・共同親権には、反対だ

作ることでぎりぎり暮らしている私は・・インボイスも納得ができない

ましてや・・武器の輸出や、戦争に踏み込んでしまいそうな今の動き

 

どんな時も必ず選挙には行っていたが

うっかりしているうちに・・なんでかこんな日本になってしまっていた

どこで間違ったのだろう

 

私にはつちびとを作ることしかできない

それも・・

きれいごとにしか見えない・・そんな形で

 

ただ・・思っている

昨日のブログに書いた『うつくしいもの』が、見つかりにくくなればなるほど

目に見える形にして残さねばと

泣きたいほど・・願っているのだ

 

人気ブログランキングに参加しています

ぽちっと応援していただけたら嬉しいです

 

5月のお知らせ

可南 つちびと展 『みんな、幸せになるために生まれてくるはず』

+毎日開催 咲セリの本が読めるブックカフェ(ご希望でGHBのクッキーがついた正豆の珈琲が500円でお楽しみいただけます)

2024年 5月23日(木)~6月1日(土)

ぎゃらりいホンダ 大阪府堺市中区深井沢町3134  072-278-3381

 

★イベントデー 5月25日(土)14時~15時30分

可南と咲セリ、二人が在廊するイベント 【みんなの「どうして○○なんだろう」は?】

これは、咲セリ著の「いのちのほとり(風鯨社)」からはじまった心の交流会

「どうして生きてるの?」「どうして死ぬの?」などをテーマにした同作からインスパイアされ、皆さんとも一緒に「どうして○○なの?」を、お話ししようという日です。

「どうしてパートナーは話を聞いてくれないの?」「どうしてひとりは寂しいの?」なんでもOKです。皆さんの「どうして」を紙に書いて、一緒に解いていきます。

しゃべりたい方も、聞くだけの人も歓迎!

25日のイベントの方はスペースの関係で事前予約を ぎゃらりいホンダ 072-278-3381 までお願いいたします

★ このDMの送付をご希望の方は、住所、氏名、DM希望と書いて、kanansgallery@infoseek.jp までご連絡ください

***

特設サイト

こちらでも新作及びこれまでのつちびとや動画もごらんいただけます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事