風景写真とストックフォト

島原鉄道 大三東駅

6月になった 衣替え

2024年06月02日 | その他 画像合成など
早いものでもう6月になって、一般に衣替えの月。
学校関係は5月末からすでに始まっているようで、夏服はこんな感じだろうで毎度の合成画像。
市内中高は10年ほど前からシャツブラウスが主になり、セーラー服は一部の学校のみになった。



ローアングルのAI画像に太陽の空を組み合わせ。

本当はもう少し人物左に寄せたかったのだけれど、そこに屋根が写り込んでいて、ギリギリこの位置で合成。

年々暑くなって、今月から補助も無くなりで電気料金も値上がり模様。

と言う事で、上のベンチ画像も夏服に変えないといけないかな? 



AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ


海の側 大三東駅のベンチに座ってもらった

2024年05月30日 | 風景
背景が綺麗なので、電柱電線を消してスッキリしたベンチに座ってもらった。
3人揃ってスマホを見る様子は今どきの子達。



晴れ日でこんな子たちが居てもおかしくない風景は、拡大して見るとちょっと変もある。
でも上画像くらいのサイズだと誤魔化せて、それ程の違和感はない。



原画はこれ



AI生成に肖像権などは無いそうで、デジタルで表現の幅も広がった。
現実世界でこの場でこんなふうに撮るには、時間もお金もかかりそう。

最初この画像だけ見せられて、実写風景とAI生成女の子たちとの合成だと気づく人はどれだけ居るのだろうか?
スマホ小画面での判別は特に難しそう。



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ


別の方向から見た駅のホーム風景

2024年05月28日 | 風景
昨日の島原鉄道 大三東駅。
右方向から撮った画像もあったので、1枚。

元画像




電線削除




ベンチ部分拡大




背景消去拡大 GIMP加工
初期の椅子には猫の絵は無かったような気もする



島原鉄道大三東駅のホーム、実風景とは違うので念のため。



AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ


タイトル画像を替える 大三東(おおみさき)駅

2024年05月26日 | 風景
見ての通りで、上のタイトル画を替えた。
長崎に行く用事があってついでに、日本一海に近い駅 と話題になった、キリンのCMにも使われた島原鉄道の大三東駅へ。
日曜日で多いだろうとは思って行ったものの多かった、狭い駐車場は満車状態。


元画像


こんな場に電線は似合わないので削除、色をちょっと載せて。
干潮でホームと砂浜の境が分かりにくい。
ホームの向こうは何もなく、満潮ならすぐ海水。


(8458 x 4417ピクセルを横800に縮小)

せっかくの景観、ホームの海側に電線隠せば良いと思うけれど、赤字路線ではそんな余裕は無いのだろう。

ちょっと見客の勝手な言い分です。




AdobeStock PIXTA にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ


HDD交換 内蔵を外付けタイプに

2024年05月22日 | 風景
昨日、注文していたHDDが来たので交換した。
画像の通りで、BIFFALOの外付け6TB。
不調の内蔵HDDからコピーするつもりがデータ転送があまりにも遅い。
そこでバックアップしていたI-Oデータの外付けHDDからコピーして4時間半で終了。



上BIFFALO  下I-ODATEの外付け




パソコン内部 取り外した1TB


結果、今まで起動に1分近くかかっていた時間が20秒かからずになり、新品時に戻った。
やはり1TBが遅らせていた、4K動画も軽く動くようになった。
これでまた、しばらくは使えるだろう。



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ