柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉公園 エントランスカフェ 工事が始まりました

2024-06-03 | 柏の葉のプロジェクト

(拡大版)

柏の葉公園の中央エントランス付近で、カフェの工事が始まりました。

予定では今年の夏にオープンとなっています。

<以前の計画発表時の記事へのリンク>

<千葉日報の記事へのリンク>

 

(拡大版)

<計画発表時の画像>

 

(拡大版)

柏の葉公園通り側のサークルベンチの改修とともに新しい園路ができてこのカフェにつながるようです。

公園のエントランス周りのイメージが大きく変わるのではと期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉キャンパス 130街区でSMCの独身寮 

2024-06-02 | 柏の葉の移り変わり

(拡大版)

柏の葉キャンパス駅の北西の てづくり広場の近く(130街区)で独身寮の計画が掲示されていました。

(地図へのリンク)

事業者はSMC株式会社 となっています。

地上8階建て 154戸の共同住宅(社員寮)で 2026年2月13日完成予定です。

ちなみにSMCの新技術センターは2025年8月の完成予定で従業員は1300名となっています。

<SMCの概要発表の記事へのリンク>

(拡大版)

 

2018年に地盤調査があった場所ですが、ようやく具体的な計画が動き出すようです。

多くの従業員が働く場所ができることから、人の流れも変わっていくことでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道に咲く紫陽花

2024-05-28 | つぶやき

(拡大版)

KOILリンクガレージの前に咲く紫陽花です。

 

(拡大版)

ゆったりとした歩道で、綺麗な花やお店が並んでいて素敵な空間になっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉公園のバラ園

2024-05-20 | 柏の葉周辺について

(拡大版)

柏の葉公園のバラ園が見ごろを迎えていました。

開園時間は、9:00~17:00となっています。

<公式ページへのリンク>

(拡大版)

 

 

(拡大版)

まだ種類によってつぼみの花も残っているので、もうしばらく楽しむことができそうです。

 

(拡大版)

 

時間内であれば自由に入園できる素敵な場所です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市野谷の森  @流山おおたかの森

2024-05-07 | 柏の葉のお隣り

(拡大版)

流山おおたかの森駅から徒歩10分くらいのところにある、市野谷の森東近隣公園です。

『市野谷の森』は「県立市野谷の森」として整備する部分と、近隣公園として整備する部分(市野谷の森東近隣公園、市野谷の森西近隣公園)があるようです。

<流山市のWEBサイトより>

 

(拡大版)

市野谷の森東近隣公園は、UR都市機構によって確保され流山市が整備しているようです。

(拡大版)

市野谷の森公園全体の予定図もあります。全体で24ヘクタールあり、今回整備された市野谷の森東近隣公園はその中の3ヘクタールを占め、今年の3月に開園しました。

大部分を占める県立市野谷の森公園はまだ整備途中のようで、けもの道のような状態でした。

(拡大版)

 

(拡大版)

 

 

(拡大版)

元々は約50ヘクタールほどあった森のうち、開発でほとんどが無くなってしまう計画だったものが24ヘクタール残されることになったようです。

<NPOさとやまのWEBサイトより>

 

身近に自然に親しめる貴重な場所でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする