のんびりと・・・

小さな庭で育てた花を撮って楽しんでいます
  

秋の日差しの中で・・・

2014-10-25 21:15:44 | のんびりフォト

ふと気が付くとシャコバサボテンに蕾が・・・

今年は一杯ついてます

 

網戸の向こうのゼラニューム

留守の間も元気に咲いてくれてました 

 

 

春に植えたものです・・・

名前が解らない

 

   今日も見ていただいてありがとうございます
  ランキングに参加して励みにしています
1日1回クリックしていただいたらうれしいです 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ


田舎風景をブラブラ

2014-10-24 11:37:37 | のんびりフォト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶらぶらと歩いて行った先は世界遺産に指定された石見銀山でした

その画像はなぜかありません・・なぜかしら?

 

これで1泊2日友人たちと過ごした画像は終わりです

 

また来年今度は京都で会うことを約束して別れました

 

…そして実家に戻り

ひたすら「親のうちの片づけ」っていうのをしてまいりました

さあ今度はいつ帰れるかな?

これはエンドレスと思われます

 

   今日も見ていただいてありがとうございます
  ランキングに参加して励みにしています
1日1回クリックしていただいたらうれしいです 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ


石見神楽をちょこっと・・・

2014-10-23 10:14:12 | のんびりフォト

今回のグループで去年は他県の神楽を見ました

その時のページです→http://blog.goo.ne.jp/kazue_5/m/201311/5

その時

「故郷の石見神楽を見に行きたいね」ということで

今回島根県の石見地方にある港町の神楽を見てきました

朝3時半起床 宿を4時出発!!

 

神楽は宵の口から朝まで舞われます

・・・で最後の2題目鍾馗(しょうき)と八岐大蛇(やまたのおろち)を

見ることができました

 

 

 

 

鬼の面ではありません…衣装の刺繍です

豪華です!!

 

 

 

最近はショー化されてお祭り以外にもいろんなところで舞われているようです

やっぱりお宮で奉納のためこうして舞われるのがぴったりと思うのです

集落によって多少は異なりますけどね

うまく撮られなかったのはとても残念ですが

今回は初めから見るということを大事にしようと思っていたので

まあ知識も技術もないのだし・・・これで良しとします

 

終わって帰る頃は朝焼けが…

 

連れて行ってもらったこの集落出身の友人に感謝です

ありがとうございます!!

半世紀以上も昔胸をわくわくさせながら神楽を見た思い出話は尽きません

 

楽しかった!!

見に行けてよかった!!

 


 今日も見ていただいてありがとうございます
  ランキングに参加して励みにしています
1日1回クリックしていただいたらうれしいです 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ


夕焼け

2014-10-22 11:32:13 | のんびりフォト

火力発電所のある港です

 

 

 

 

 

 

 

 

友人たちと海の側の宿に一泊したんです

 

日本海へ沈む夕日が撮りたくて

1人宿の周りを走り回りました(笑)

思い通りの場所には沈まぬ太陽なのでした・・・

でもきれいでしたよ~~

 

そのあくる朝はお祭りの神楽を見に行ったんです

それはつぎに・・・

 

 

  今日も見ていただいてありがとうございます
  ランキングに参加して励みにしています
1日1回クリックしていただいたらうれしいです 

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ