元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

思い出の旅@釜山

2021年08月15日 14時40分43秒 | 国際交流
この時期は皆様、旅行に行かれたり、外食を楽しんだりという時期であります。
でも残念ながら、今は難しいですよね

私自身も旅行の楽しい思い出に浸りたかったという思いと、同じ思いを共有する皆様に楽しんでいただけたらと、以前に行った旅行のひとコマをアップさせていただきます。
よろしければご覧ください!



どんどん行きますよ~
その3は、『韓国の釜山』何と言っても海鮮が美味しく、ソウルよりお安く、量にも大満足のお店が多い!

でも先ずは景色から行きましょう!

すっかり有名になった、韓国のマチュピチュと呼ばれる「甘川文化村」
昔は朝鮮戦争の際に、北朝鮮から避難してきた人々が家を建てた山肌の集落(タルトンネ)で、今は街おこしプロジェクトにより、路上美術館のようになっています。※ただし現在も居住地であるため、観光の時間帯とマナーにはご注意を!

日本では、キムタクさん主演「HERO」のロケ地として話題になりましたね。私もこの場所は、にわかツアコンも含めて3回訪れました。
初めての時に案内してくれたガイドさんは、特に要望はしていませんでしたが、せっかくならとロケ現場に的確に連れて行ってくれました(笑)

さて、グルメ情報に移りましょう!

先ずは、釜山の海雲台にある日本語がOKの女性オーナーが経営する、貝蒸しの有名なお店「チャムセパンアッカン」



まずビジュアルに心奪われます。
沢山の貝の下には、韓国おでんも隠されており、満足度の高いメニュー。

お店の裏手から眺める夜景も美しい!通称ダイヤモンドブリッジ(広安大橋)も見えます。



釜山での朝食と言えば、お粥もいいけどやはり「しじみスープ」
こちらは、超有名店「ソムジンガン」


定食でこのボリューミーな数と量サバの甘辛煮までつく。
前日、焼酎やマッコリを飲み過ぎた(-_-;)と言う方にもおすすめです。


これは釜山だけど「済州家」の、やはりおすすめ!

韓国ドラマでもよく登場する、「ウニ入りワカメスープ」、ソンゲミヨック。


デザートには、日本でも良く見かけるようになった(行った当時は、まだ珍しかった)、レインボーケーキ


でも小川はやはり、パッピンスの方が好きだ!

この他にも、ナッチポックン(手長タコの辛い鍋料理)、チョッパル(豚足)、お刺身料理、コプチャン(ホルモン)などなどあります。
釜山は私とって、食のパラダイス!ついついグルメ特集になってしまいました。書いててお腹空いた...

猫もお腹を空かしていた(=^・・^=)

港町で良く見る光景。

さて、懐かしい風景、行きたい場所に出会っていただけたでしょうか?

小川の持論「旅と食は同体である」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。