◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

斜め45度付近がキレイかも・・

2021-03-31 | ログハウス
屋根が変化している場合には、斜め45度付近から見る姿がキレイだと思っています。

もちろん、まわりの状況次第ですが、、真正面よりは少し傾けて。。と

これはハンドカット意外にも言えることです。

道路から見たとき、家に入る時、、そして自慢のログハウスをアピールしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



階段と吹き抜け、手摺、本棚

2021-03-30 | ログハウス
階段はこだわりの厚い板。もちろんハンドメイドですが、、

同じものは作らない。。今回は吹き抜け部分を実用的にしました。

ベンチを二方向に作りました。 このベンチは人気です。

そして、本棚も作っています。このアングルからは見えません。

ベンチの左側にあります。。デザインは本棚らしくないものです。

吹抜を見上げても楽しい階段まわりになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



前の川がとてもキレイ デッキからの眺めも期待できます。

2021-03-29 | ログハウス
昨日に続きデッキのこと

以前はデッキ無かったので、少し危ない感じでした。

しかしながら、南側の川は良き見えました。

デッキを作りましたが、安全に でも外が良く見えるデッキです。

川がエメラルドブルーです。 昔はもっときれいだったようです。

二階からの眺めは最高です。

ログハウスと川と緑 良いですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



デッキ類もヒノキで施工をしました。

2021-03-28 | ログハウス
加工場で作っていた部品類。

オーバーハングが美しいログハウス 前面には川があります。

そのオーバーハング下にデッキ デッキ材と手摺類は全部ヒノキです。

玄関前の小さなデッキも作りました。

また、施主様のリクエストで何かを作るようです。 楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



写真の印刷が出来なくって 困りました。

2021-03-27 | つれづれ
数日前からおかしいな~ と方法を変えて何とかクリアーしていたけれど。。。
写真を印刷したら、下のように、肝心な部分が印刷されません。

コンピューターの問題だと思って、違うコンピュータでも同じ。。
方法を変えて何とか印刷をしたりしていましたが、画像の印刷以外も出来ないとネットで話題に、

色々と調べたら、先日 マイクロソフトのセキュリティ関係のバージョンアップ後に現れた現象のようでした。

しかも、Win10は、すぐに対策をしたようですが、Win8.1などはまだのようです。
でも、強者のお情報で パッチファイルをダウンロードしました。

英語の説明はほぼスルー やってみようと。。。

その後、再起動をして印刷をしたら、、見事成功、、、 また不具合が出ないか心配ですが、、しばらくは良いでしょう。

しかしながら、Win8.1は見捨てていない?と思ってしまいます。ほんと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



設備、家具類も搬入しています。

2021-03-26 | ログハウス
ハンドカットログハウスのT様宅 建物はおおよそ完成。
ストーブの設置をしました。今回のストーブはクッキングストーブ。

スリムなスタイルですが、高さはしっかりとあります。

二階には、ソファーがありますね。第二リビングとして寛げますね。

そして、丸太ベッド、、

外部もほぼ出来たので次に紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



今日は新しい施設で打ち合わせ

2021-03-25 | ログハウス
木材をふんだんと使った建物 外観はもちろんですが、内部の壁はほぼ無垢材仕様の建物です。

ここは食堂 机を置いて打ち合わせ 広い空間です。

天井のエアコン ファンがついていますね。

玄関には、三重県産材の使用量を明示する予定ですが、仮に印刷をして置きました。

それにしても、明るい廊下 やはりヒノキ効果でしょうね。

これから家具類を置くと写真映りが良くなると思います。。楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



メタセコイヤとログハウス

2021-03-24 | ログハウス
Y様からお便り。。。ハンドカットログハウスにお住まいですが、庭にメタセコイヤを植えられたそうです。

その他にも色々と庭を作られているようです。

完成してから 一年も経たないですが、色が落ち着いて良い感じです。

また、メタセコイヤの木ということで、私の好きな木です。

有名な滋賀県のメタセコイヤの並木道を思い出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



キッチンと洗面台 照明器具も。。

2021-03-23 | ログハウス
まもなく完成のT様宅 キッチンが現れました。 木製の扉です。

ハンドメイドの照明器具も写っていますね。

もちろん、オリジナルなものが多いです。

洗面台 朝シャンは出来なけれど、、他には無いものが出来てきました。
もう少しで完成ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



内部は ほぼヒノキ 広い廊下

2021-03-22 | ログハウス
いよいよ完成の高齢者福祉施設 内部の様子です。

柱を並べた構造体を基本に、仕上げはヒノキを用いています。

もちろん、準耐火構造です。 木造で、しかも木材あらわしです。

階段部分も木質感たっぷり、

エレベータと階段の入口の扉 これは鉄ですね。

一度ご覧頂くといいですよ、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中