日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

エササニの言葉    出雲へ参りました part2

2024-05-18 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
今日は暑くなるとの予報でしたが、確かに午後からは気温が上がり、この時期らしい?気候になったようです。

























上の写真がややボケ気味ですが;お天気はきっぱりと晴れていましたよ。
来週一杯くらいはこの晴天が続きそうですが、それ以降は雨がちになるのでしょうか。
今春は3,4日置きに雨でしたので、これで梅雨に入るとなると雨が多いなと感じるようになるのかなと。
何度も言うように昨秋が殆ど降らなかった時期があったのを、ここに来て挽回しているようでもあります。
気温の上昇とも相まって一雨降る毎に植物が伸びていくようにも思えますね。
朝晩はまだひんやりしますが、段々初夏の様相を呈して来るのでしょうか。
それでも着る物にはまだ悩むようで、困っているのも事実です;。












今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はエササニという(知っている人は知っている;)宇宙存在からの言葉でした。


  エササニ

  〝 あなた方の星 地球は宇宙でも稀に見る美しい惑星です

    多様な生物が棲み ハーモニーを奏でています

    長い歳月のうちには様々な変遷を遂げたことでしょう

    これから先 美しい地球であり続けるならば

    その責務はあなた方人間にも課せられています

    自分達のみが繁栄するように活動していないか

    他を傷つけるのではなく 調和を図りながら共に歩んで行く

    これからの大事な使命になることでしょう 


このように言われました。
初めは月読尊の香りをつけていたのですが、なんとなく違うなと感じ、どうやらこの存在からの言葉ではと感じました。
エササニという星に住む存在ということでしょうかね。
説明しだすと長いので、またいつかさせてくださいませ。
ともあれその言葉は自分達人間、人類に対してのものでした。
地球という星は広い宇宙から見ても青くとても美しいとされているようです。
此処へ至る迄には何十億年という途方も無い時間が掛かっている訳ですが、その間には恐竜が居たとされる時代もあり、今の自分達の時間の
尺度では計り知れないものでしょう。
その所謂進化の末に(かどうかは分かりませんが)今の人間がいる訳ですが、この自分達はこれまでの生き物とはその進化の仕方が相当に
違ってきているのだと思います。
いや実際には自分達が知らないだけで他の生き物もそれぞれに人間とは違う進化を遂げているものもいるかもしれません。
しかし彼らはこれまでの生態系をモロに壊すというところにまでは至っていなかったのではと感じます。
人間はそれらの生き物、動植物等全てを含める中で著しい進化をしたが為に、彼らの事をいつの間にか蔑ろにして来た事は否めない事実でも
あるでしょう。
僅かこの200年程の間に急激な進化を遂げた自分達ですが、それはそのような犠牲の上に成り立ってきたといっても過言ではないかもしれません。
これからは自分達もこの地球の中で生かされている一員なのだという事実を今一度鑑み、ここから新たに歩み出さねばならないのではと思います。
今回はそこのところを言われたように感じた言葉でした。













お知らせ



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      
   

                               
 


                        




なかなか進まない出雲の話ですが、行ってみましょうかね。

お祭の開始は午前10時からですが、それより30分程前には御本殿の境内に設えられたテントの中の椅子に座って待ちます。
以前は大きなぐり石というのか玉砂利(ではないな;)の上に一人ずつが座る胡床(こしょう)という和式の椅子でしたが、最近は3,4人掛けの
長椅子となっています。
この椅子も以前は座面が金属製で、なんで金属に;?と思う位、座るとお尻が冷えるようでしたが(いや、ホントに;)今回は座面はプラ製に
なっており、その分だけましになりました。
おそらくですが評判悪かったんじゃないですかね;。
ともあれそのようにして刻までを待ちました。
はじめその長椅子には私一人が座っており他にどなたもお越しになりませんでしたが、始まる直前に女性がお二人バタバタと入って来られ、
横に座りました。
ところで御本殿を挟むようにして左右にテントが張られるのですが、自分達の居る側は所謂大社の関係者とされる方です。
つまりは国造(こくそう 普通の神社で言う宮司に当たる)を始め神職や信者さんという方々ですね。
反対側のテントは来賓の方々で、島根県知事を始め多くの方々がお越しになっておられました。
しかしこの度は先日も話したように、此方側の席はそれほど多くは無い印象を受けました。(平日だからかな)
そんなことをしていると刻となり、お祭が始まりました。
厳かな雰囲気の中、粛々と続けられますが、これまでとちょっとずつ変わっており、というのか微妙に短く切り上げる場面が多々見られました。
以前ならば皆さんが一同で拝礼柏手を打っておりましたが、それは無し。
要するに国造以下祭に従事する神ののみがそれらを致すというものでした。
たしかに何百人で一斉に唱和したり、柏手を打つと何処かでずれてしまい、わやわやになってましたしね;。
玉串拝礼も以前は自分のような講社の代表も一律させて頂いておりましたが、それもごく少人数の代表者のみが御神前に進まれてなさる格好でした。
来賓もこれまでですと、一人一人のお名前が呼ばれて御神前にて玉串拝礼なさっておられましたが、そちらも失礼ですが、かなり端折って
おられたようでした。
なんというか、簡略化した格好が更に簡素になって行く感じでしたかね。
まぁ、大勢の方々の玉串となる榊の数を揃えるだけでも大変なのは理解出来ますが、昔のやり方を沿っている身としては、なんだか残念と
感じることでした。
それでもそよそよと気持ちの良い風が吹き、すぐ近くでは鳥たちの声も聞こえる心地良い中でのお祭となりましたし、五年ぶりに多くの方々と
相共に同じ時を過ごせたのは何よりと感じさせて頂きました。






(昨年のお祭の際のものです)


(緑色の装束を着た方々が担いでおられる輿の中には天皇から送られた貢物が入って
おります その後ろの紋袴を穿かれた方が宮中からの御遣いです)















過ぎてみると日中は暑かったですね。
前から言うように今居る部屋は西日が真っ向から当たるので尚更暑いようです。
そのうちエアコンが必要になるかもしれませんね。
皆様の辺りは如何でしょうか。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇迦之御魂神の言葉    ... | トップ | 厄月のお祓いへ伺いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこっとスピリチュアル」カテゴリの最新記事