歴女ピアニスト:ピアノコンサート&イベント日記

コンサートホール、社寺、博物館の歴史講座などで歴史トーク&演奏している珍し~い「歴女ピアニスト」のブログ。

久しぶりにストリートピアノ体験会に参加しました

2024-05-21 11:14:32 | ストリートピアノ
久しぶりにストリートピアノ体験会に参加。

みんなで愛知県犬山市に集まりました。

名鉄の犬山駅に集まり、まず駅の裏側にある

ショッピングモール、「犬山キャスタ」1Fの

休憩コーナーにあるピアノを演奏しました。





元学校で使われていたという、古そうな

アップライトピアノが寄贈されていました。

休憩コーナーで休憩されていた方や、

店員さんたちにも演奏を聴いていただき、

暖かい拍手をいただきました。





次にお城の見える城下町に移動しました。

本町茶寮の別館、「神のまにまに」へ。

ここはテイクアウトもできるカフェで、

奥に白いグランドピアノがあります。





まず、それぞれ好みのスイーツか飲み物を

注文します。そしてピアノのある部屋へ。

いつも表の部屋は人でいっぱいですが、

奥のピアノのある部屋はすいていました。





私達グループの貸し切り状態でした。

みんなで順番にいろいろ演奏しました。

私は、春のシーズンでずっと演奏している曲、

トウリーナの”城の塔で”を演奏しました。

他に演奏される方もみえないようなので

思いがけず全体で30分以上の「私たちの

メンバーのミニコンサート」を開催した

ような形になってしまいました。

このようなピアノサークル、「ピアノの

集い」は参加するメンバーにとって、

とてもよい刺激になるみたいです。





ただ他のピアノサークルに参加された方の

グループでは、メンバー間でのSNSで

演奏に対する誹謗中傷があったそうです。

とても傷つき、悩んでいる方もあったとか。

やはり、プラス面だけでなく、マイナス面も

あるようですね。ピアノの集い、ストピ体験会

その点を注意して参加していきたいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そよ風コンサート」で演奏の後、駅ピアノへ

2024-05-15 16:59:55 | ピアノコンサート
愛知県豊明市、豊明文化会館で開催される
「そよ風コンサート」に出演しました。
ピアノ独奏、ピアノ連弾、歌曲による
全体で約60分のコンサートでした。

今日のコンサートMCは主催者さんで、
私は演奏に集中できるハズでしたが、
急遽私がMCをすることになりました。

なんでも、音楽にそれほど詳しくない
方がMCをした時、「モーツァルト作曲、
ピアノソナタ ケー ゴー、ナナ、マル」
と言っちゃったことがあったそうです。

「これ、避けたいですね。
演奏される方ならKはケッヘルと言うし、
570は作品番号、ごひゃくななじゅう
と正しく言えますよね。
だから今日は出演者の誰かに、
MCと解説をお願いしたいです。」





…と言われると断るわけにはいかない。
そういえば、岡山コンサートのMCの方は
曲名の発音や作曲者のことも、出演者に
事前に確認を取っていました。

ご自分で実によく調べていて、完璧でした。
「プロってすごいな~。」と思いました。
みんな「演奏を引き立てるMCだよね。」
と感心していました。

60分のコンサートはあっという間に
終わりました。無事、MCも演奏も
順調にできてよかったです。
落ち着いた声、トークを心がけました。




終わって名鉄電車の乗換駅で途中下車、
一宮駅で駅ピアノを演奏しました。

連弾パートナーさんと一緒に、今日
演奏した曲の中から、「スタジオジブリ
ヒットメドレー」を演奏しました。

演奏していると女子大生らしいグループが
演奏に合わせてダンスを始めました。
即興で音楽に合わせてダンス?
こんなコラボレーションもあるのですね。

終わってお互いに拍手!
見て下さった方、聴いて下さったかたも
みんな笑顔になりました!
こんな経験は初めてでした。

でもね。演奏する側としては、
演奏中にダンスをしっかり見るゆとりは
なかったです。ダンスしている気配を
感じて演奏しました。
欲を言えば、ノリノリだった
ダンス、ちゃんと見たかったですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネスホールで演奏しました

2024-05-05 17:35:39 | コンサート
昨年に引き続き今年もルネスホールの
春のコンサートに出演しました。

今回はピアノ独奏です。トゥリーナの
「城の塔で」とショパンのノクターン
2曲を演奏しました。演奏時間は、
ステージ出入りを含め15分ほどです。




今回の出番はプログラムの最後です。
前半はピアノだけではなく、歌やフルートの
演奏もあり、ポピュラーからクラシックまで
幅広いジャンルのプログラムでした。

後半はクラシック中心でした。
ピアノはスタインウェイでした。
ここのピアノはスタインウェイなのに
ちょっとカワイの「シゲルカワイ」に
似ていて弾きやすい印象でした。



ホールの音響や調律師さんの影響も
あるのでしょうか?それとも、
そう思ったのは私だけでしょうか?

他の出演者の皆さんの演奏も
じっくり聞かせていただきました。
この会では毎回、スペシャルな
ゲストさんが登場します。





今回はクラシックの歌の方。
華やかですばらしい歌声でした。
女優さんもされていると聞いて、
ちょっとびっくりしました。
TVドラマ〇〇にも出ていたとか。

器用な方もおいでになるのですね。
そう言ったら、別の出演者の方が、
「そういっているあなたも、ピアノ
コンサート活動の傍ら、お祭りの
パレードの音楽を作るのだから、
充分器用な人だと思うよ。」
と言われました。

ところで、先日行われたお祭りの
パレードの様子を撮影した動画が
私のもとに、送られてきました。

「晴れ晴れとした気分になれる
パレードにふさわしい音楽だった。」
と言われ、嬉しかったです。
忙しかったですが、よい記念になりました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024春のピアチェーレ会員コンサート

2024-04-28 19:57:31 | ピアノコンサート
2024年4月28日、日曜日、名古屋
栄にあるコンサートサロン「ブーレ」にて
春の会員コンサートを開催しました。
名古屋の中心部にある小さなホールです。

ピアノ独奏と連弾で出演者は10名です。
前半プログラムで5名、後半5名出演、
14時30分開演、16時15分終了、
今年も無事に開催することができました。





独奏プログラムは、ショパンのスケルツォ
1番、バラード2番、ベートーヴェンの
ソナタ熱情、ワルトシュタインなどの名曲が
並び、非常に聞きごたえのあるものでした。

連弾はシューベルトのアヴェマリア、
ブラームスのハンガリー舞曲、
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会など
楽しく聞けるものを集めました。





今日は出演メンバーみんな、気合が入って
いましたね。「攻めていた!」感じです。
スピード感に溢れ、表情豊かにピアノを
歌わせていました。多少のミスがあっても
素晴らしい演奏。生演奏のよさを実感。

最近コンサートが多くなって、いろいろ
演奏する機会が増えてきました。
とても有難いことなのですが、ともすると
「無難にまとめちゃう」時もあるみたい。

みんなの演奏を聴いて、「無難にまとめちゃ
だめ、1回1回、攻めていかなきゃ~!」
本当によい刺激になりました。




ピアノは人気の「シゲル・カワイ」の
フルコンです。非常に低音の響きが
パワフルに感じました。

よく演奏者の気持ちに応えて敏感に
反応してくれるピアノだと思いました。





会員みんなが出演者であり、お世話係。
アナウンスした後、そのまますぐ演奏する
みたいなこともあります。演奏が終わると
受付に立って、お客様にプログラムを
渡すこともあります。

ちょっと不思議なコンサートですが、
とても勉強になり、いつもみんなから
刺激をもらっています。
今回も参加してよかった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024春の豊明コンサート

2024-04-21 19:58:25 | コンサート
2024春の豊明コンサート無事終了。
豊明文化会館でのピアノと歌の会です。

21日、日曜日はあいにくの雨でしたが、
たくさんの方々に集まっていただき、
春のコンサートを行うことができました。

ピアノ4名プラス歌3名、合計7名出演。
毎年、春と秋に出演させてもらっています。

出演メンバーは、ほぼ固定しています。
ただ、ご家族の介護で出演できない方に
代わってって、今回が初ステージという
若い方も登場していました。

若い方にも出演のチャンスがあるといい。
若いころ、私にもチャンスが与えられ、
嬉しかった思い出があります。そして、
我々も若い方の演奏が刺激になります。

別の会では、1回ごとにいろいろな楽器の
大御所さんゲストを招いて、出演メンバーに
加わってもらうところもあるようです。

大御所さんの演奏を聴くと、とても
勉強になると言っていました。
「ステージのオーラが違う!さすが!」
「ミスり方もさすが大御所先生だわぁ」
そんな声も聞こえてきます。

今日の最後のプログラムは大御所先生。
長い間レパートリーとして弾きこんだ
リストの「波を渡るパウロの聖フランシス」
迫力の演奏でした。

とても刺激になった春の会でした。
春のコンサートシーズン、まだまだ
続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする