浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

レイアウトセクションのPC枕木の修復作業を行った

2024年05月23日 20時47分34秒 | 鉄道模型
今日は、仕事が公休だった。
そこで、本日の午後は、製作中のレイアウトセクションのPC枕木の修復作業を行った。
そのレイアウトセクションは、3月10日に、トミックス製のレールを固定するため、釘打ちをしたのだが、その際、ポンチが滑って道床と一体成型のPC枕木部分を一カ所破損させてしまった。



早く修復作業をしたかったのだが、時間の都合で、本日までできなかった。
それをしなければ、次のステップに進めない。
そこで、本日は、修復作業を行った。

破損した枕木部分は、手持ちの厚さ1.2mmのプラ板から切り出して、カッターナイフで形を整えながら、破損した枕木部分にちょうどはまるのを確認して、それから、瞬間接着剤で接着した。



瞬間接着剤が乾燥後、600番の紙やすりで、多少の修正をしたあと、しばらくしてから、クレオスのサーフェーサー1000(ビン入りのもの)を筆で、枕木表面に塗った。

サーフェーサーが乾燥後、クレオスのMr.カラーの35番・明灰白色(三菱系)にフラットベース・スタンダードを混ぜて、希釈した塗料を、筆で塗った。



修復した枕木が、ほかの枕木よりも多少濃いグレーになったのが、残念だが、枕木のレール間部分をウェザリングすれば、あまり目立たなくなるかもしれない。
枕木だけではなく、バラスト部分も破損させているので、後日、凹んだ部分にライトグレーのバラストをまいて、固着したいと思う。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路へ出かけた(その3)

2024年05月13日 20時01分24秒 | Weblog
今さら、4月のことを記事化して、すみません。

4月2日の午前10時頃、わたしは、兵庫県姫路市にある姫路城にいた。
菱の門を通った後、三国堀の向こうにそびえる大天守を撮影後、西の丸へ向かった。





西の丸に入ると、百閒廊下を歩いた。
なお、その廊下は、土足禁止で、履物は脱いだうえ、袋に入れて持って歩く必要がある。
長い廊下が続いていて、所々にある窓からの眺めも良いほか、千姫に関する展示をしている部屋もある。
千姫の休憩所であった化粧櫓付近の出口から出ると、靴を履いて、大天守に向かって歩いた。







その日は、大天守は、観光客が多く、中には行ったあと、階段を昇って上階へ進むのに時間がかかった。
なお、大天守も土足禁止になっていて、靴を脱いだうえ、袋に入れて持ち歩く必要がある。





途中で最上階への入場制限がかかり、昇るのに時間を費やした。
そのあとは、階段を下りて、大天守の外に出た。







大天守を出て、備前丸(本丸)に出たあと、いくつかの門を通った。



その途中の二の丸には、お菊井戸がある。



さらに進むと、再び、三国堀の前に出た。
そして、菱の門を通り、入城口の横から出て、売店で買い物をした後、姫路城をあとにした。
そのとき、入城口では、入城待ちの人たちが多数、長い列を作っていた。

そのあと、わたしは、堀の前の道路を横断し、三差路の角にある飲食店(土産店併用)で昼食をとった。



昼食後、堀沿いに歩き、好古園に向かった。

都合により、今回は、ここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2024年05月13日 15時00分47秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「鉄道写真展示室」に、
特急「やくも」の画像を8枚追加したことです。

道順は、
「鉄道写真展示室」→「岡山の在来線特急・急行」の順にお進みのうえ、
「特急やくも・381系電車」及び「特急やくも・273系電車」へお進みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2024年05月09日 20時41分26秒 | 鉄道模型
今日は、トミックスの223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットCの車両のうち、パンタグラフ付き車両2両の屋上配管に色差しをする作業から始めた。
屋上配管のモールドに、タミヤのエナメル塗料の明灰白色と極細の面相筆を使用して、色をつけていった。
屋上配管への色差しが済むと、次は、5両編成全車両の屋上クーラーのモールドにスミ入れを行った。
スミ入れには、タミヤのスミ入れ塗料のブラックを使用した。
クーラーのディテールの立体感が強調された。
そのあとは、普通車自由席車両4両の乗降用ドアの戸当たりゴムの部分にもスミ入れを行った。
それも、同じくスミ入れ塗料のブラックを使用した。
こうして、JR西日本223系5000番台とJR四国5000系電車の併結運転の「マリンライナー」の5両編成は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、走らせたいと思う。



そのあとは、長らく作業が停滞していた、両備バス貸切車3台の車体の塗装のタッチアップ修正を行った。
それらは、前回、ブラックアウト部分を黒色塗装していたが、マスキングの黒色の塗料がはみ出した箇所を、グリーンマックスの鉄道カラーの白3号やクレオスのMr.カラーのスカイブルーで修正したほか、青色の塗分け線が良くない箇所もグリーンマックスの鉄道カラーの青20号でタッチアップ修正を行った。
次回は、「Ryobi Bus」の筆記体の文字などのデカールを製作したいと思う。



そのあとは、分解したあと、Hゴムに色差しをして、長らく放置状態になっていた、KATOのキハ20形の首都圏色・トレーラー車の車体の窓サッシの色差しを行った。
色差しには、タミヤのエナメル塗料のクロームシルバーと極細の面相筆を使用した。
なお、塗料がはみ出した箇所は、綿棒にぺトロールを含ませたもので、ふき取った。
こうして、首都圏色の車体に色差しを行うことができた。

以上が、本日の作業内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型などを購入

2024年05月06日 20時01分41秒 | 鉄道模型
今日は、某ネットショップから荷物が届いた。
鉄道模型製品などを注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミックス トミックス総合ガイド(2024年版) 1冊
トミックス パンタグラフ PT4811N(2個入) 3セット
トミーテック わたしの街バスコレクション 東京都交通局 1台
トミーテック わたしの街バスコレクション 阪急バス 1台
トミーテック わたしの街バスコレクション 広島電鉄 1台
グリーンマックス 車両ケース 2両用 2個
イカロス出版 Nゲージで楽しむ貨物列車の基本 1冊
ネコパブリッシング スーパーリアル鉄道情景 Vol.7 1冊



トミックス総合ガイドは、2024年版が出たので、購入した。
パンタグラフのPT4811Nは、鉄コレ車両のNゲージ化に使用予定。
わたしの街バスコレクションのうち、東京都交通局、阪急バス、広島電鉄は、いずれも欲しいバスだったので、購入した。
車両ケースは、Nゲージ化した鉄コレ車両の収納に使用予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2024年05月06日 19時55分07秒 | 鉄道模型
今日の午後は、トミックスのJR223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットCの車両に付属パーツを取り付ける作業と付属のインレタを貼る作業を行った。
本日は、まず、2階建て車両5100形に無線アンテナのパーツを取り付ける作業から始めた。
アンテナのパーツをランナーから切り離して、両面テープを貼ったピンセットで保持しながら、穴に取付脚を挿しこみ、付属の治具で押し込んだ。
こうして、無線アンテナの取り付けは済んだ。
そのあと、5000形、クハ222形、クモハ223形の各先頭車の前面貫通扉部分に、付属の貫通幌を取り付けた。
幌の取り付けが済むと、クハ222形とクモハ223形に車番インレタを貼ったほか、5000形には弱冷房の表示を貼った。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、屋上配管への色差しや、スミ入れをできそうな箇所へのスミ入れをして、完成車両にしたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新情報

2024年05月06日 09時17分38秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」の、
伯備線・備中川面駅、備中神代駅、足立駅、
芸備線・坂根駅、市岡駅の
情報を更新したことです。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」にお進みのうえ、
「伯備線」及び「芸備線」へお進みください。

なお、今回更新した駅のうち、備中神代駅は、トイレの設備がなくなっていますので、ご利用の際はご注意願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯備線と芸備線の駅トイレを取材

2024年05月02日 20時53分28秒 | トイレ
今日は、伯備線の足立駅、備中神代駅、備中川面駅、芸備線の坂根駅、市岡駅を、トイレ取材目的で訪れた。
いずれも、過去に取材経験があるので、本日は再取材である。
足立駅は、男女共用の汲み取り式トイレだった。
内容的には、前回と変化なかった。
次に訪れたのは、伯備線から芸備線が分岐する備中神代駅である。
その駅は、以前訪れたときには、男女共用の汲み取り式トイレがあったが、解体撤去済みになっていた。
したがって、その駅はトイレの設備がなくなった。
その次は、坂根駅に行った。
坂根駅は、待合室と同じ建物に男女共用の水洗トイレがあるが、本日訪れると、建物の上半分が、ブルーシートに覆われていた。
屋根が破損していて、穴が開いているようだ。
トイレには、一応入れたが、入るには屈む必要がある。
それ以外は、前回とは大きな変化はなし。
次は、市岡駅に行った。
その駅のトイレは、男女別の水洗式である。
そして、本日最後に訪れたのは、備中川面駅。
以前取材したときには、男女共用の汲み取り式トイレが設置されていたが、そのトイレは閉鎖されて使用不可能になっている。
代わりに、すぐそばに仮設の簡易水洗トイレが1基設置されている。

いずれも、利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯備線と芸備線を撮り鉄

2024年05月02日 20時41分20秒 | カメラ・写真
今日も仕事が公休だった。
そこで、早朝、マイカーに愛機α7Ⅲを載せて出かけた。
向かったのは、岡山県北部の新見市。
伯備線と芸備線の列車の撮影をした。

都合により、詳細は、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の模型工作

2024年05月01日 21時18分34秒 | 鉄道模型
今日の午後は、トミーテックの鉄道コレクションの高松琴平電気鉄道1200形「しあわせさん。こんぴらさん。」号を完成車両にする作業を行った。
車番1205の車両に、先日塗装をした、パンタグラフ・PG16を取り付けた。
だが、取付脚を穴に挿しこむだけでは緩すぎたので、少量の木工ボンドで接着した。
そのあと、貫通路に貫通幌を取り付けた。
使用した幌は、トミックスの私鉄用・幅広で、取付脚をニッパーでカットしたあと、少量のゴム系接着剤で接着した。
こうして、高松琴平電気鉄道1200形電車の「しあわせさん。こんぴらさん。」号の2両編成は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは、走らせたいと思う。



そのあとは、今さらながら、トミックスの品番98339・JR223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットCの各車両の中間連結器をTNカプラーに換装する作業を行った。
その車両セットは、快速「マリンライナー」のJR四国5000系電車3両とJR西日本223系5000番台2両で構成されていて、各先頭車の運転台側にはボディマウントTNカプラーが標準装着されているが、中間連結器は、台車マウントのアーノルドカプラーになっている。
そこで、中間連結器をボディマウントのTNカプラーに換装するための作業を、本日行った。
トレーラーはの場合は、車体から下まわりを外して、アーノルドカプラーが付いている台車をプラスのドライバーで外して、それから、アーノルドカプラー側の車輪もいったん外した。
その際、台車を留めるネジや集電スプリングなどを紛失しないように注意を払ったのは言うまでもない。
車両の床板からいったん外した台車は、カプラーポケットの柄を大きめのニッパーで切り落とした。
そのあと、床板にボディマウントTNカプラーを装着した。
TNカプラーは、品番0337のものを使用した。
ボディマウントTNカプラーを装着後、アーノルドカプラー部分をカットした台車を元通りに取り付けた。
動力車の5000形は、車体から動力ユニットを外したあと、中間連結側の動力台車を外した。
そして、ニッパーでカプラーポケットの柄をカットしたあと、カッターナイフで仕上げてから、ボディマウントTNカプラー(品番0337)を取り付けて、それから、動力台車を取り付けた。
そのあと、下まわりを車体に元通りに取り付けた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、アンテナなどの付属パーツを取り付けたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする