見出し画像

今日のころころこころ

2024・5・18 ポプラ社ノンフィクション科学「チバニアン誕生」。児童書を借りてきた夜

日が暮れる。
月がいた。

今日は一段と暑かった。
病院へ行ったりワイドパンツをスカートに作り替えてもらいに行ったり買い出ししたりで帰宅前に図書館へ寄り道。
今日は児童書を借りてきた。
ポプラ社のポプラ社ノンフィクション科学「チバニアン誕生-方位磁針のN極が南をさす時代へ-」。
菓子の代わりに果物を切って、ジャスミン茶をいれて。


5月に連続発生したXフレア。
太陽活動の周期はおよそ11年。
現在は極大期にむかって活発になってきている。
もしかして死ぬまでに特別な場所にいかなくてもオーロラがみられるかもしれないというのは、素敵な希望。
けど、何をするにもすべてスマホ一台に集約しようという動きは加速していくばかりの状況では、面倒くさいことが起きる可能性が大きいことも事実。
2024年5月に連続発生したXフレア|国立天文台(NAOJ)

2024年5月に連続発生したXフレア|国立天文台(NAOJ)

2024年5月11日の夜から12日の明け方にかけて、日本各地でオーロラが観測されるという珍しい現象がありました。この一連の現象は、太陽表面で連続して発生した爆発現象「太陽...

国立天文台(NAOJ)

 
難しいことはわからない。
けど、惑わされることなく知ってはおかねばならぬ自然現象のひとつではあろう。
わかりやすく書かれている児童書は大人にとってもありがたいのだ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事