コメント
 
 
 
おおっー! (伊豆士)
2006-07-09 15:20:58
深浦八段は、今期調子がかなり良いですね~。

気を引き締めて、是非勝ってください。

王座、狙いましょうよ。

必勝だ~!ガンバレ~!!
 
 
 
頑張ってください (りぼんの棋士)
2006-07-09 15:31:22
勝利をお祈りしています。p(^^)q
 
 
 
うーん・・・ (Romeoo)
2006-07-09 16:09:39
 竜王ブログでこういうのもなんですが私、実は深浦先生と同郷なんですよね・・。両先生で素晴らしい棋譜を残してくださいね。あ、ちなみに私、日経を購読してるので観戦記も楽しみにしてます。

 なんか渡辺竜王と深浦八段は何かと顔を合わせているような印象がありますね。去年のNHK杯戦とかA級順位戦最終局のBS解説などのせいでしょうか。あと将棋世界誌でも対談してましたっけ? 両先生のファンを大切にされる姿勢にはほんと頭が下がりますし、ここはひとつ王座戦も敗者復活制にすればいいのになぁ・・・。
 
 
 
勝利 (A.H)
2006-07-09 16:09:48
目の前の勝利のみ考えてくれたら、自然に挑戦者になれる!!
 
 
 
目の前の相手のみに集注! (K.O)
2006-07-09 17:22:02
王座戦の準決勝は2組同時ですね。

大切なことは、目の前の相手のみに集注することです。

焦らずに指して下さい。良い結果を待っております。
 
 
 
相手はA級 (niwanochigusa)
2006-07-09 18:11:02
A級には負けないでほしい。

 
 
 
Unknown (lss)
2006-07-09 20:54:04
深浦八段、10連勝中か…。

あいかわらず、良く勝つなあ。



A級の壁を、頑張って越えてください。

 
 
 
明日の応援 (のぶさん’57)
2006-07-09 21:16:51
王座戦準決勝 頑張ってください

※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

がんばれ~!!O(≧∇≦)O
 
 
 
Romeooさんは (オベロン)
2006-07-09 21:28:27
Romeooさんは、長崎の方でしたか、いいじゃありませんか深浦八段に肩入れする気持ちがあったって。それは当たり前だと思います。それでも竜王ブログに書き込みに来たくなる気持ち、よくわかる思いがします。私にしても、王座戦ばかりは、羽生王座の連覇記録が、どれくらい続くか見たい気もします。明竜王が、挑戦者になって、この大記録を断ち切るならば、それを見たい気もします。どういうふうになるんだろうか、それをこそ、見たいです。

 
 
 
Unknown (naomif3)
2006-07-10 00:37:03
なんか竜王さん、佐藤棋聖苦手なんですかね・・。もしこれに勝てても決定戦であたるとなると・・。絶対王座挑戦してほしいんで、がんばってくださいね!!
 
 
 
深浦八段 (わかばマーク)
2006-07-10 01:21:01
この辺りまで、上がって来ると、何れ劣らぬ強者揃いですが、深浦八段の強さも、目覚ましいものがありますよね。

竜王も、その辺りは、十\二分に解っておられる事だと思いますし、対応もされると思いますが、ここまで来ると、むしろ持ち前の勝負強さが、どちらに出るのか、指運がどちらにあるかみたいな微差になる様な気がします。

少し気掛かりなのは、A級に弱い(棋聖に弱いって気もしますが!?)って感じが、少ぉ~しするとこなんですが、タイトルは、攻めて行かないと取れません!

ここまで来たら、取りに行く一手です。

頑張れ(^O^)/
 
 
 
出発前に声援 (niwanochigusa)
2006-07-10 05:14:50
いざ戦場へ。

A級には力を見せてをく。

頑張ってください。
 
 
 
オベロンさん、どうも・・ (Romeoo)
2006-07-10 08:35:54
 オベロンさん、コメントありがとうございます。ちなみに私の好きな棋士は(まあ竜王は別として)深浦八段と佐藤棋聖なんですよね。あの(時として愚直なまでの)真摯さがいいではないですか。その二人がこのブログでこうして話題になるのも複雑な心境です・・・。
 
 
 
休養明け? (katton)
2006-07-10 09:05:37
自然に指せば、負けるわけがない、

って、そんな簡単な話ではないですね。

(苦笑)



がんばってください!!
 
 
 
頑張ってください (なんでも屋さん(どらえもん))
2006-07-10 13:30:08
頑張ってください。



私も将棋かなり好きです。



どのように詰めていくのか楽しみです。



私は、いつも桂馬をうまく使うようにしてるんですが、あまりうまくいかないんですよね
 
 
 
終局!!? (マテラッツィ)
2006-07-10 17:52:39
はやすぎないですか。

どうなったんでしょ。
 
 
 
オープン馬 (haru)
2006-07-10 17:58:41
深浦八段は条件レースではいつも好成績です。

オープン馬相手には届かない事が多い様です。

競走馬にも条件レースに強くてもクラシック

レースでは、勝てない馬も居ます。

クラシックホースのドラゴンキング号の

快勝を期待します。

(深浦ファンにお詫びします)
 
 
 
いったいどうなったんでしょう (ナベサク)
2006-07-10 18:10:44
前回の竜王戦では、竜王が隣りの席で対局中ということで、中継サイトで写真が見れたんですが、偶然かと思ったら、今日も同じだったので、竜王が王座戦を勝ち上がるのを想定して、日程を合わせてあったのだとわかりました。

それにしても、今竜王戦中継サイトを見たら「隣りでおこなわれていた王座戦準決勝の渡辺−深浦戦も本局と同じく持ち時間5時間だが、先ほど終局した」ということで、いったいどうなったんだろうと思いました。考えても仕方が無いので、とりあえず今日のところは、こんなに早く終わったということは竜王が勝ったんだろうと思っておくことにします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-07-10 21:43:57
7年契約の単独主催提案=将棋名人戦で毎日新聞

 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-07-10 21:52:29
進んで図は松尾六段が△6七歩と垂らした局面。渡辺竜王の指摘通り、これが会心の一手でした。

ということは竜王が勝ったという事ですね。

 
 
 
性急 (一般都民)
2006-07-11 03:31:52
↑これは鈴木・松尾戦の話であって、竜王の対局とは無関係の話でしょう?無理筋な推理は控えましょう。

とはいえ、竜王が残ってコメントしているのは、相撲で言う「勝ち残り」だと思いたいところではあります。

それとも深浦さんも残っていたんでしょうか?
 
 
 
結果は? (niwanochigusa)
2006-07-11 04:57:54
終局して、日付が変って、6時間以上経ても結果が分からないもどかしさったらありゃしない。でも公表されるまで待ちます。
 
 
 
応援。 (あきら)
2006-07-11 09:24:14
ありがとうございました。期待に応えることができませんでした

負けても普通に他の対局についてコメントしますのでコメントがある=勝ちではありません(笑)
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。