コメント
 
 
 
木村先生勝ちですか (ゆめぎんが)
2005-09-06 06:30:46
いよいよ挑戦者決定レースも大詰めですね。

どちらに決まるにしても、万全の態勢で七番勝負に臨まれますよう。

竜王位防衛を楽しみにしております。
 
 
 
竜王戦仕組み変更 (へぼ)
2005-09-06 14:40:00
挑戦者決定を目前に控え、体調はいかがですか。万全の体調でまずは防衛を果たし、次々とタイトルを積み重ねてほしいと思います。

ところで、来期から竜王戦の仕組みが少し変わるようですね。1組からの決勝トーナメント進出者が5名になり、その分3組からは1名となるようです。1組優勝者はベスト4からの登場とか。確かに1組のメンバーを考えたら、5名でも少ないような気もしますね。今年防衛するから、1組の人数増は関係ないですね。失礼しました。
 
 
 
徳島新聞 (Unknown)
2005-09-06 18:39:02
いつも楽しく竜王のブログを拝見させて頂いております。今日、一日中、王位戦をチェックしていますが、徳島新聞のサーバの不備からか、全くつながらない状態が続いています(徳島新聞のHPで、王位戦サイトのリンクも見つからなかった。たぶん凄くわかりにくい位置に貼り付けてあるのでしょう)。一般企業や他の団体等のブロードバンドを活かした快適なネットライフが一般的になっているため、そのギャップが大きすぎてストレスがたまります。

で、ふと思ったのですが、こんな場合、将棋連盟はどう対応するのでしょうか?



1.徳島新聞にファン重視する旨を伝え、来年以降の改善をお願いする。

2.ファンよりも新聞社重視で何も言わない。



ネット将棋がさかんなことを見ても、将棋ファン(だけではないですが)はネット依存してますので、無料サイトと言えど、この状況はいかがなものかと思います。前回の西日本新聞とのギャップも激しすぎます。

有料の名人戦サイトですら、つながりづらい時があるそうです。ネット世代代表棋士として連盟に問題提起されてはいかがでしょうか?※余計なお世話とわかりつつも、ほんとにストレスたまりました。すみません。
 
 
 
台風 (おじさん)
2005-09-07 22:53:34
このブログで「台風」という文字を見ると,「本当の台風」か,「人間台風」か一瞬考えてしまいます.(笑)
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。