コメント
 
 
 
明日 (Unknown)
2008-07-01 21:27:04
棋聖戦第三局です。
このコメントは削除しても構いません。
 
 
 
熱いのは胃によくな・・・ (観戦棋士)
2008-07-01 21:47:36
柊ちゃん面白いね
でもね・・熱いのは胃によくないのでなかったかな
冷えすぎたのもよくないけど

君の高温美味感覚優秀に乾杯!
 
 
 
こんばんは。 (あきら)
2008-07-01 21:49:20
ご指摘ありがとうございます。追記しました。
 
 
 
Unknown (アトラス)
2008-07-01 21:52:17
免状ですか、今回羽生名人の署名もありますし、欲しいですね。だけど家族に相談したら大反対でしょうね。高いですからね。以前奥さんに話したとき激怒してました。連盟をサギ集団呼ばわりしてました。だから申請するすれば、内緒でですね。本当に迷います。
 
 
 
アトラス様へ (風来坊)
2008-07-01 22:14:54
へそくりで連盟への申請は内緒にできます。

しかし、免許状が送られるのは、書留などで昼間送られ、受け取りのなるのは、多分奥様です。発信人は日本将棋連盟のなっていれば、中身は免許状とすぐわかります。

くれぐれも内紛とならないように
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-07-01 22:58:56
>連盟をサギ集団呼ばわりしてました。

私もよく似た経験があります。
免状申請にあたって、金の心配をするのは女房として当然。ただ、連盟のことをよく知らないくせに、根拠もなく詐欺集団呼ばわりするのは、人として絶対に許せん。ふざけるのもいい加減にしろ! と怒鳴りつけたら、当然、大喧嘩に。。。そのまま離婚しました。

まあ、私の場合は、相手をよく知らずに結婚したこと自体が間違いだったと思います。関係が冷えており、お互いに分かれる理由を探していたような状態だったので、そういう意味では、綿状の件がいいきっかけとなりました。

アトラス様は私のようにならぬよう、慎重にことを運ばれ、末永くお幸せに過ごされることをお祈りします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-07-01 23:00:03
↑ の発言、訂正。

綿状 ---> (×)
免状 ---> (○)
 
 
 
免状キャンペーン (まっしゅ)
2008-07-02 06:24:24
永世名人が関係してくるのは予想できましたが、
印刷物とは想定外でした。かなり残念・・・。

 
 
 
免状署名について (サンゴーヤ)
2008-07-02 09:57:02
ちょっと質問なんですが、初段を申請しても、4人の永世名人の署名はなく、羽生名人と渡辺竜王のみの今までどうりの普通の免状なんでしょうか?

四段と五段のみが、永世名人4人の署名がはいるということなんでしょうかね?

 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-07-02 18:04:56
でも、いずれにしても免状は高すぎるよなあ。
免状があったらいいなあとは思うけど、真面目に買おうと思ったことは一度もない(半分冗談で家族に相談したことはあるが)。

個人的には、ただ棋力認定してほしいだけであって、名人等の署名は不要。「○段を認定する」と書いた印刷物に、せいぜい連盟の角印が押してあれば十分。
あまり高価な書道作品をもらったって、それにふさわしい方法で保存し続けることもできないと思うし。。。

それなのに、名人等の署名を無理やりつけて、免状を高価格にする。詐欺的とまで言うつもりはないけど、金儲け主義がミエミエではあると思う。

貧乏人は相手にしない、というのが連盟の基本姿勢か??? まあ、免状の点だけを見てそう決めつけるのもおかしいとは思うが。
 
 
 
↑? (亜輝)
2008-07-02 22:02:31
金儲け主義も何も、今も昔も免状の発行は連盟の貴重な収入源ですから。
・・・ずれてる。
 
 
 
Unknown (サンゴーヤ)
2008-07-02 22:37:13
免状は正直、プロ棋士の色紙のサインのような感覚に思ってます。ですから免状には自分の大好きな棋士の署名を自由に選択できるようにしてもいいかと思います。
会長、名人、竜王、その他の棋士の署名を1名追加ごとに5000円プラスという感じにすればベストではないかと感じます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。