コメント
 
 
 
竜王戦 (カゴメ)
2006-08-31 22:37:47
佐藤棋聖には穴熊で臨めば、4連勝で防衛できそうですね。穴熊といえば、竜王の得意技です。ぜひとも頑張ってください。(森内さんが来ても、相性がいい相手なので楽ですね)
 
 
 
いついかなる時でも (七色仮面)
2006-08-31 22:39:09
竜王として恥かしくない身だしなみでいて下さい。入浴中に大地震に遭遇しても。

でもどうすればいいのか、封じ手より難しいです。

M→A? 無しのつぶても止むを得ないかも。作戦。
 
 
 
 (無名)
2006-08-31 23:20:26
日記が更新された直後

はえなわの如く待ってたかのように

すぐにコメント書く暇人



 
 
 
『封じ手』 (七色仮面)
2006-09-01 04:37:10
「ねまき又はバスロブを近くに置いとく」
 
 
 
Unknown (いしのひげ)
2006-09-01 04:38:03
↑延縄(はえなわ)ですか?

そういう表現があるんですね。

 
 
 
本文は楽しいのだが (Unknown)
2006-09-01 05:27:17
防衛戦が近づいています。

嵐のまえぶれには虫の音でも静かに聞きたいものです。
 
 
 
将棋盤沈没 (Unknown)
2006-09-01 08:26:34
竜王戦の秒読み中に地震が来たらやばいな・・
 
 
 
呆れ果て… (無理筋男)
2006-09-01 09:29:43
七色仮面、hiroあたりは

なんとかならないもんですかいなー

呆れて言葉が見つかりませんです
 
 
 
http://www.rlink.co.jp/ (隠れファンのユカです)
2006-09-01 10:20:41
はじめまして。隠れファンのユカと申します。

初コメントします。

夫の転勤で引越ししてやっと落ち着いたところです。

最近インターネットを始めましたが、本当に便利ですね。

ブログもお気に入りです。

もっと早く始めるんだった、って思っています。

北陸に居ながら新居を探せるんだもの。

私もブログに挑戦しようかなぁ・・・

隠れファンのユカでした
 
 
 
羽生さん強いですね (gurume)
2006-09-01 11:40:02
王位戦第5局みたいな中盤の長い将棋は羽生さんの本領が発揮されるみたいですね。近年は、戦形が序盤から一気に終盤へというものに偏っているので、そういう戦形は得意ではないのか、羽生さんも他の「羽生世代」に追随を許してきてますね。逆に羽生さんには一気に終盤に持っていくような積極的な差し回しが有効だということがわかってきた感じがします。そういう意味では、明竜王のような先手、先手(後手でも)で行くようなタイプの棋士は苦手かもしれないと思うんですが、どうでしょうか。でも、羽生さんと対戦するところまで行くのが大変なんですよね。

王位戦を見ていて、あらためて羽生さんの強さを知ったので、そんな強い羽生さんに立ち向かっていく明竜王がぜひ見てみたいと思いました。それでは、応援していますので、とりあえずは竜王防衛に向けてがんばってください!
 
 
 
Unknown (カゴメさんへ)
2006-09-01 12:48:28
甘い甘い大甘だよ。佐藤・森内の本当の強さがあなたは分かってないね。そんなユルユルなコメントしたらだめだよ。竜王も困っちゃいますよね・・・
 
 
 
挑戦者決定戦 (丸山)
2006-09-01 13:16:05
丸山-佐藤じゃなかったっけ??
 
 
 
今日は防災の日 (振られ飛車)
2006-09-01 15:56:38
地震のことなら、谷川九段に話を聞かれたほうが、よろしいのでは。
 
 
 
壁に逮捕される? (観戦棋士)
2006-09-01 17:44:03
年寄りの漢字感覚を参考までに。

警察に捕まる、犯人を捕まえる、

取っ手に摑まる、だと思うのですが。



壁に捕まっていました=壁を逮捕した?

壁から(手がにゅーっと出て)龍王を捕まえた?

そんな感じで微笑しながら読みました。



地震に鋭敏、結構なことです。大袈裟と笑わば笑え。先ず柊ちゃん抱いて嫁さんかかえて、財布を担いで玄関へダッシュ。練習してください。



 
 
 
和語の漢字は難しい (Unknown)
2006-09-01 20:12:39
上の方のコメント、竜王の本文と面白さセンスの良さ共いい勝負。楽しいです。

私も壁に掴まりたいくちですが、竜王ともなると壁が竜王を捕まえて保護せてくれるんですね。
 
 
 
あらら (赤目)
2006-09-02 19:39:24
意外と地震に敏感ですね。

自分も、地震で並べていた将棋盤の駒が乱れてしまい、ムッとした思い出があります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。