コメント
 
 
 
開始時間は? (岩崎)
2006-10-04 10:12:44
竜王戦第1局の開始日本時間は,何時からでしょうか?NHK中継はあるのでしょうか?

日本でネット中継を楽しめる時間帯に対局が行われるならば,対局者や関係者の生活リズムが狂うのではと不安です.
 
 
 
 (とん楽)
2006-10-04 12:27:34
ネットで「袴 紐」をキーワードに検索すると http://www.kimono-taizen.com/wear/w_hakama.htm というようなページがみつかります。実はとっても簡単なのがあるのですが、言葉では説明できません。今度お目にかかった時にでもお教えします。
 
 
 
「普通の高校生」は (Ikegami)
2006-10-04 12:43:57
川上六段にやられて3勝2敗になっちゃいましたね。村山四段はいい所につけています。差し切り狙いでしょうか。(笑)

5-0川上六段(21)降

5-0高崎四段(44)

4-1村山四段(6)

---------------------

4-1村田四段(10)

4-1片上四段(12)

4-1広瀬四段(17)

4-1阪口四段(27)

4-1上野四段(29)降

4-1小林六段(40)降

<中略>

2-3所司七段(36)降

2-3東七段(37)降

2-3武市六段(38)降降

2-3堀口七段(39)降降

2-3有吉九段(43)降

2-3中村四段(47)

---------------------

1-4淡路九段(2)

1-4佐藤五段(9)

1-4田村六段(19)

1-4中尾四段(22)降

1-4木下六段(26)降降

1-4山本五段(30)

1-4大内九段(31)

1-4桜井八段(41)降降

1-4遠山四段(45)
 
 
 
羽織裏は? (七色仮面)
2006-10-04 13:43:48
やはり無地にされたのでしょう。竜の絵でも描いてあればチラリズムの楽しみが増えたのですが。
 
 
 
時差障害事前知識準備 (観戦棋士)
2006-10-04 14:08:54
8日出発。いよいよですね。時差関係事項を書きますので参考にしてください。

時差計算式:日=米+16(夏時間)。16時間が時差です。今まだ夏時間でしょう。

米国から見ると、米=日ー16=日ー24+8:つまり日本は8時間遅れているように見える。時差修正はこれを取り戻そうと1日1時間早くなる。



8日多分17時発、米国時間8日10時25分着(日=10:25+16=26:25=24+2:25、つまり9日の夜中の2時)。ついた日と翌日9日は休養・調整、するでしょう(落とし穴あり:後記)

10月10日多分9時熱戦開始(日=1時)

10月11日多分20時ごろ勝負どころ。

中盤の難所:日=12時。

体の時差記憶時刻は、8日から3日たっているから、12+3=15時。

昔の3直勤務経験からいうと、深夜勤務あけの8時帰宅、でもバタンキューと眠くなるのでない。午後2番出勤時間(16時)近く猛烈睡魔。3番から2番に上がるのが辛かった。これを当てはめると、勝負どころの現地20時前後(体の時差時刻15時)に猛烈睡魔が襲ってくる=落とし穴。

この睡魔襲来時刻は人により大差あり。変な時間に眠くなったら時差効果故と解してください。



対策:しょうがない。①暇有れば寝るようにする。②眠気覚ましに効果あるという品物全部持参準備して、いよいよとなったらがぶ飲みして勝負に集中する。胃がこわれようと1勝大事と考える。私ならコーヒー挽き粉、三杯酢、熊の胃、など持参するところです。

願わくば本記事佐藤棋士不読(これはアンフェアですね・含羞)

戦ってください(将棋も時差影響も)

頑張ってください。

          吉報待首長龍謹白。
 
 
 
イメージと読みの将棋感を読んで (ポッポ)
2006-10-04 17:43:47
いやー、若き竜王は野次馬ファンの期待を絶対裏切らないと実感しました。

竜王戦頑張ってください、ガハハハハ。
 
 
 
宮田さん年内は療養 (ケンチャンア)
2006-10-04 17:44:48
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/20061004ddm035040122000c.html



今は療養に専念して、来期は頑張って下さい。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。