コメント
 
 
 
将棋世界・・・ (英三郎)
2005-10-03 00:44:30
昨日の夜11時頃、将棋パイナップルというページを見ていると「将棋世界11月号でこんな記事が」と書いてあったので「おお、発売してたのか。」と急いで本屋にいったら(12時まで)まだ売ってませんでした。。。あまりに悔しいので将棋の棚をみたら、渡辺さんの詰め将棋の本がようやく入っていて、(笑)それと終盤の鬼といういかにも題名が面白そうな本を買ってしまいました。あの記事のおかけで全国で11時から12時の間将棋の本がたくさん売れたに違いない・・・
 
 
 
将棋世界11月号 (ピアジオR)
2005-10-03 20:13:10
将棋世界11月号読みました。

もともと好きな雑誌ではありますが、

最近面白さが増してますね(笑)



「本音で語ろう」の藤井九段はさすがですね。

まさに本音、飲みの席でしゃべっているところを聞かせてもらっているような有難さで

す。振り飛車ワールドのインタビューを読ん

でから、判り易く語ってくれる人だなあ、と

ファンになりました。

羽生さんと番勝負を戦ったお二人ならではの

記事に仕上がってて必見ですね!



あと、岩根さんの、「しーちゃんケンダマ」

も必見です(笑)マドンナの衣装がとても良い

です。
 
 
 
今回も (こてくん)
2005-10-03 20:13:12
渡辺さんの記事、今回も楽しませて

もらいました。

それにしても・・・・。将棋とは

奥深いものですねぇ~~(しみじみっ)



瀬川さんの方は次が「最大の1番」ですね。

ほんと、重い将棋です。

ただ、瀬川さんの将棋を終えたあとの

あのひょうひょうとした顔のせいで、

本人はいたって真剣なのに、

真剣に指しているのかなと

思われてしまう所が、ちょっと

かわいそうかなと・・・・。(あせあせっ)
 
 
 
懸賞詰将棋 (beach-beach)
2005-10-03 22:44:18
面白いですね。無筋、俗手の連発(1手目、3手目?)なのでしょうか?

弱い人はやさしく解けるのに、強い人には難しく感じられるというのは、内藤先生らしい洒落た発想です。
 
 
 
詰将棋 (mkz)
2005-10-04 08:07:08
>10分で詰ませば1級~九段



タイトルホルダーは10分でできなくてもいいんです。。。たぶん
 
 
 
将棋世界 (ベガルッタ)
2005-10-04 14:53:32
「本音で語ろう」のコーナーはいいですね。

やっぱり本音を聞けることがいいです。



当り障りのないコメントは もう飽きた。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。