コメント
 
 
 
すごい! (オベロン)
2006-05-17 10:05:16
すごい!勝ったんですね。最終局に大いに期待します。
 
 
 
おめでとうございます (ななし)
2006-05-17 10:08:39
対局勝利よかったですね。頑張ってくださいね。

是非挑戦者に名乗りをあげてください。
 
 
 
祝勝利! (伊豆士)
2006-05-17 10:16:31
おめでとうございます。

最終局の対佐藤紳哉五段戦と谷川九段対佐藤棋聖戦が楽しみです。

是非とも王位をもぎ取ってください。期待しています。
 
 
 
ごくろうさまでした (katton)
2006-05-17 10:26:31
タイトル奪取、

楽しみにしています。
 
 
 
↑ 勇み足(微笑) (katton)
2006-05-17 10:29:54
まずは、挑戦者の資格を

得ないとね。
 
 
 
振り飛車勝利、おめでとうございます (まさお)
2006-05-17 11:01:27
すごい。最後はあきら先生が勝つんですね。

感動です。
 
 
 
今日はなにを? (第1号)
2006-05-17 11:06:47
対局の次の日ですね。

目を覚ましてブログを読んで、書いてそれから昨日の将棋のチェック、またはこの前の競馬の反省? 息子ちゃんとも遊んでもらうでしょう、きっと。 軽いスポーツも取り入れて血液の循環を良くしておきますか? 剣術はどうでしょう、油絵は? 三味線を始めたり、、、想像は尽きません。 
 
 
 
危ない終盤戦 (K.O)
2006-05-17 11:14:48
中図の△5五銀には、素人だったら直ぐに▲6二角成△同銀▲6一飛と進みそうです。



下図の▲6三竜に△3三桂は、後手が負けを早めたように思われますが。

△2五桂として先に詰めろをかけていれば、双方守りあいになっていたでしょうか?

何れにしろ危ない局面でしたね。
 
 
 
祝!振り飛車勝利 (角って苦手なのよね)
2006-05-17 12:08:46
おめでとうございます。将棋ファンの一番の期待の渡辺-羽生戦の実現まで、あと2局ですね。まずは24日の最終戦頑張って下さい。期待して応援しています。
 
 
 
観戦記情報 (七段 神崎健二)
2006-05-17 12:30:27
ご紹介とリンクありがとうございます。



昨日夕方は、王位リーグの対局を関西将棋会館モニターテレビで観戦していました。(▲6六角のあたり…)



なお、王位戦掲載紙は、北海道新聞、中日新聞、東京新聞、西日本新聞、神戸新聞、徳島新聞です。ぜひ新聞紙面観戦記も、お読みください。

   >みなさま
 
 
 
いいですね (カテキョ)
2006-05-17 13:50:55
おめでとう。挑発にも敢然とのり、内心の動揺を表情に出さずに駒を進め、勝つ。素晴らしいですね、魅せる勝負といえます。阿久津五段ともども素晴らしいと思いました。我が家は東京新聞です。楽しみにしています。
 
 
 
やったー! (ssay)
2006-05-17 14:18:37
強敵に勝ちましたね。

結果として勝っただけでなく、勝ち方が素晴しい。しかも、これ程、生々しい観戦記は見たことありません。(▲6六銀のあたり)

プレーオフもありそうなので、挑戦まであと3局ですか。しかし、次負けて、佐藤棋聖も負けて、阿久津五段が勝って、3者のプレーオフなんて、ややこしい事にならないように

 
 
 
待ち遠しい (niwanochigasa)
2006-05-17 15:07:47
とりあえず、勝局おめでとうございます。

目標は、羽生王位への挑戦です。双方秘術を尽くした戦いが見られると思うと待ち遠しい。勝っても負けても感動の棋譜。次もがんばれ!
 
 
 
おめでとうございます! (ゆうた)
2006-05-17 17:20:02
盤面を見ているだけでガリガリと削り合う音が聞こえてきそうな激しい将棋だったのですね。

渡辺竜王もかなり消耗された事でしょう。



今はゆっくりと休息なさってください
 
 
 
怖い局面を考慮すると(参考) (K.O)
2006-05-17 20:02:21
最終盤の下の図から△3三桂▲4一銀の後を考えてみました。

△4二金打(誘いの手)▲3二銀成△同金▲4三金△同金▲4一角の詰めろに対しては、△3七銀以下の即詰みです。

一例で詰みまでの手順を考慮しますと、▲1九玉△2八銀打▲同金△同銀成▲同玉△3八金▲同玉△4六桂▲4七玉△5八銀▲3七玉△3八金▲2六玉△2五歩(△3三桂跳ねの効果)。



実際は勿論こういう展開ではなく、後日の観戦記を調べてみて下さい。

失礼しました。
 
 
 
早く (Y下)
2006-05-17 20:17:43
王位取っちゃって2冠になってもらいたいものです。
 
 
 
次も (spinoza05)
2006-05-17 21:46:06
まずはおめでとうございます。

でも,次も勝たないとあまり意味がないんですね。

王位リーグって,厳しいですね。
 
 
 
おつかれさまでした。 (わかばマーク)
2006-05-17 22:05:34
解説、ありがとうございます。

こう言う勝ち続けないと、と思われる展開には、いつもの事ながら、凄い将棋になりますねぇ

そんな中で、勝って行かれるんですから、さすがの竜王ですね

勝つ事を義務付けられた様な立場におられる事は、大変な事ですが、頑張ってくださいね
 
 
 
また (奈々氏)
2006-05-17 22:33:03
穴熊か

ワンパターン
 
 
 
おめでとうございます。 (990)
2006-05-17 23:13:46
強いですね。

おめでとうございます。



指し手を丁寧に解説してくださりありがとうございます。

ファンを大切にする姿勢、素晴らしいです。



渡辺先生を応援しています。
 
 
 
リクエスト ()
2006-05-17 23:21:59
おめでとうございます。

次回はゴキゲンが見てみたいです。
 
 
 
一局入魂 (大分のおじさん)
2006-05-17 23:53:51
まずは阿久津五段戦勝利おめでとうございます。



実力があると認められていても勝つ、勝ちきると言うことは本当に難しいことだと思います。



一局入魂ですね。何かと盤外が騒がしく集中しにくい状況もあるかと思いますが、竜王という立場をしばし忘れて、まず王位への挑戦権を得るために全力を尽くして下さい。
 
 
 
ゲーム (Corentin)
2006-05-17 23:57:42
わたくしは将棋のゲームにも勝てません。

将棋は奥が深いなあ。

 
 
 
将棋 (読書のすすめ)
2006-05-18 15:39:34
すごいですね。将棋に興味が出てきました。
 
 
 
Unknown (ダンゴ)
2006-05-25 12:23:13
プレーオフ 頑張れ 頑張れ 竜王!!



 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。