コメント
 
 
 
こっくりさん (紫外線)
2005-06-14 22:31:25
http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030828/p01.html



占いの一種で、神がかりの十円硬貨をつかいます。暗い部屋にロウソクを灯してお楽しみくださいませ。
 
 
 
この場合は明らかに嘘ですが (tion)
2005-06-14 22:31:29
盗難届を出せば2,000円払わなくてすみますよ。

もっともこの場合は明らかに嘘なのでお薦めはしませんけど。

名人戦は矢倉で見応えがありそうですね。二日目が楽しみです。
 
 
 
えー (某R)
2005-06-15 02:55:55
こっくりさんとか小学校ではやったべなw
 
 
 
たしか (竹刀)
2005-06-15 11:39:05
漢字では、狐狗狸さん。ときどきブームがやってくるようですね。

自転車の話も「嫁が書く」も、笑わせてもらいました。
 
 
 
奇特な竜王に幸あれ (快刀乱麻)
2005-06-15 12:07:56
自転車置き場のおじさんとのやりとりなかなかいいね。2000円分の交流。

 
 
 
そのままだと (まえはる)
2005-06-15 12:20:13
海外に送られるのかぁ、

それは知らなかった!



30分自転車乗ればいい汗書いて

ダイエットにも最適♪
 
 
 
こっくりさん (ぱせり)
2005-06-15 13:25:38
正式名称は【国立さん】くにたちさん→こくりつさん→業界読みして【こっくりさん】と呼ばれるようになりました。

【国立さん】の由来は国立市出身だからと単純。一応芸歴50年以上ですが、事務所などに属さず路上でのパントマイムなどをやっています。この前、三宅裕二がやっている番組に素人さんとして出ていました。
 
 
 
名人戦 (tくん)
2005-06-15 14:19:00
チャリ撤去もう4回くらいされてます・・・笑。渡辺竜王は名人戦どっちもちですか??
 
 
 
こっくりさん (オジサン)
2005-06-15 14:35:36
オジサンが大人になってから流行ったので知りません。(^^;
 
 
 
こっくりさん (永世二級)
2005-06-15 18:14:45
くっ・・・竜王はこっくりさんも知らないのか・・・





   ざわ・・・

       ざわ・・・
 
 
 
こっくりさん。 (あきら)
2005-06-15 21:11:38
全く分かりません。調べればわかるのでしょうが、嫁には調べちゃダメと言われています(笑)
 
 
 
激笑! (おにぎり)
2005-06-15 23:35:24
ぼくらの時代は10円玉で呼ぶことができましたが、今はみんな携帯もってるから、そんな手のかかることしないのかな。

いや、お帰りまで気をつかうんだ、これが。
 
 
 
自転車 (やま)
2005-06-16 00:11:13
海外って、あの将軍様の国では??

昔テレビで見たような気がします。
 
 
 
むぅ。 (あきら)
2005-06-16 10:04:52
10円玉ってことは公衆電話・・・?帰りまで気を使う・・・?ますますわかりません(笑)
 
 
 
力戦系のなんとか (-den)
2005-06-17 11:39:23
狐狗狸さん、怖いですよー。



その読み筋のハズレっぷりが最高ですね(笑)

もう少し眺めていたいです。



が、最後は出題者に、めんどくさがらず(笑)
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。