コメント
 
 
 
完走おめでとうございます (haru)
2006-03-12 20:35:00
渡辺竜王10km完走おめでとうございます。

目標タイム クリアー 凄いですね。

瀬古さんは現役時代一日80km走って

42.195KMが短く感じる様にトレイニングをしたそうです。

目標を立てて完遂、この意思の強さが、竜王位

防衛の原動力なのでしょう。
 
 
 
お疲れ様でした (hiro)
2006-03-12 20:35:54
私も立川の方に出かけてたんですが、

マラソン大会で混んでたとは知りませんでした。



私には花粉症の季節がら、走ることさえもできません。出かけるのもつらいのですが。
 
 
 
お疲れさまです。 (990)
2006-03-12 20:37:24
見事完走!!

しかも、目標タイムを上回ったんですね。

おめでとうございます。



スリムになりましたね。

来年も出場してください。

恒例行事にしましょう。
 
 
 
お疲れさまでした。 (fujimaki)
2006-03-12 20:44:00
マラソン大会、 今日だったのですね。。 しっかり ストレッチをして 少しでも筋肉痛を和らげてください。お疲れさまでした。。
 
 
 
よう頑張ったねえ! (オベロン)
2006-03-12 21:10:53
竜王、よう頑張ったねえ!棋士には体力も必要だね!最近の羽生さんの過密日程を思うと、頭も体も、両方必要だ。しかしきょうはもう、ゆっくり休んでください。お疲れさまでした。
 
 
 
Unknown (蓮根)
2006-03-12 21:21:04
完走おめでとうございます!

やはり、トップ棋士というのは、精神的に強いのでしょう。

世の中の大半の人は、10キロ走を一度も経験していません(マラソン大会でも、途中歩いたり)。そのことを思えば偉業ですし、初レースにしてはタイムも上々です。

来年以降もがんばってください!
 
 
 
お見事 (ssay)
2006-03-12 21:29:35
目標タイム以内で完走しただけでもご立派です
 
 
 
Unknown (桃♂)
2006-03-12 21:35:50
完走乙おめ!

 
 
 
頑張ったねえ (大分のおじさん)
2006-03-12 21:43:54
さすがは若き竜王。目標タイムより早く完走できたとはさすがですね。



昇級の一番の直ぐ後に10キロ走るとはすごい。来年は若手だけじゃなくて運動不足のおじさん棋士たちも誘って参加して下さい。
 
 
 
お疲れさまっ (こてくん)
2006-03-12 22:12:15
すごいですね。ただ走っただけでなくて、

「目標タイム」を上回ったのですから

・・・・。



練習の成果ありましたねっ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-03-12 22:32:23
マラソン、お疲れ様でした。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-03-12 23:19:58
初めまして。いつも楽しく読ませてもらっております。

完走おめでとうございます。ご多忙の身でありながら、きっちり練習して走りきったことに敬服いたします。

 
 
 
続けてくださいね♪ (妖精パック)
2006-03-12 23:22:19
完走できない可能性のほうが高いのかなって失礼なことをおもっていたのですが・・・。

これからも健康のために頑張って続けてください。



 
 
 
完走おめ (いちじく)
2006-03-12 23:40:40
完走おめ。良かったですね。天気も良かったようで…。レース終了後は「もうイヤ!」と思うもんです

もし続けられるなら、できれば週一度程度走り続けると、来期は楽ですよ。一から作り直すのとは大違い。

間違いなくもっともっと速くなります。体にも良いのでぜひ続けてくださいな。



先崎先生の3kmの方が驚嘆ですわ(笑
 
 
 
おおーー (Y↓です)
2006-03-13 01:34:27
おめでとうざんす
 
 
 
次は!? (わかばマーク)
2006-03-13 01:53:59
何やら皆さん、完走とか、目標タイムクリアとか、祝モード満載で、これ以上書いても‥って感じですね(-.-;)

同じ様なコメントもどうかと思いますが、無理せず続ける。 これで行きましょう!



一段落して早々に、何なんですが、次なる楽しみは、お忙しい時ほど、間髪を入れずに、持たれた方が良いですよ!

囲碁棋士の方と交流があるなら、将棋と囲碁を互いに教え合うと言うのは、どうでしょう?

将棋と囲碁って、相手の着手を読み合う所は同じだけれど、何か感覚的には違うらしいです。

将棋にも、上手くすれば、プラスになると思いますが!?
 
 
 
素晴らしい! (D)
2006-03-13 02:26:19
ずっとBlogを見ていて、

冷静に計算していて

大丈夫そう。と思っていましたが

でも、完走はやはり素晴らしい。
 
 
 
完走おめでとうございます (福岡のおじさん)
2006-03-13 11:12:45
目標タイムクリアですばらしい。

一週間は体をいたわってくださいね。



走っている最中は、なぜこんな苦しいことやっているのだろう、と考えているのですが、終わってしばらくすると、また走ろうと思うものなんですよね。



ぜひ、囲碁棋士との駅伝でも企画しましょう。

皇居を5周、ひとり2,3,5キロ、8人くらいでつなぐのはどうでしょう。
 
 
 
Unknown (オジサン)
2006-03-13 11:40:19
完走おめでとうございます。\(^o^)/

しかも目標タイムクリアとは素晴らしい!
 
 
 
あっぱれ!! (katton)
2006-03-13 11:48:18
明竜王の完走もりっぱですが、

名古屋国際女子マラソンの

弘山選手には、

”あっぱれ!!”

です。



驚きました。

感動しました。

ドラマだな~。



m(゜- ゜ )
 
 
 
ストーカー (ちーパパ)
2006-03-13 12:59:21
宣言通り竜王の10mほど後ろについて行きました。

7分/kmで走るとの事でしたが、3kmまで7分/kmを切り、徐々にペースが上がっていく。このままいけば6分/kmペースになり、ゴールタイムも1時間に近づくのではとも思われましたが、やはり7kmを過ぎた未知の領域でペースダウン。7~8kmは7分半ほどかかっていました。特に8km手前では歩く寸前までペースDOWN。ただ、ラスト1kmはペースUPして再び6分台/km。

普段運動をしていない(であろう)竜王にはなかなかキツかったと思いますが、7~9kmで歩かなかったのとラトスパートは素晴しい粘りでした。

完走おめでとうございますこれに懲りずに来年もご参加下さい。



心残りと言えば、ゴール後はお仲間に囲まれていたので記念写真もサインも頂けなかったことですね。オバタリアン気質でお願いすればよかったと後悔しています

 
 
 
弘山選手立派! (オベロン)
2006-03-13 13:02:02
弘山選手立派!一部始終テレビで見ていて、かつ録画でもう一度見て感動しています。将棋C1岡崎洋六段、「同じ頭ハネならば9勝1敗でしたかった」「8勝2敗では来期も本命には推されない。でも9勝1敗なら胸を張って本命と思えるし、周囲の評価も変わってくる」…うーん!見事な志の高さです。感動しました。いっぺんに岡崎六段のファンにもなりました!

 
 
 
岡崎先生 (katton)
2006-03-13 16:15:42
かっこいいな~。



ちーパパさん、貴重な体験

うらやましいです。

明竜王と時計チェックで

忙しかったですね。(微笑)



確かに、”息切れ”している

明竜王に、なかなか写真・サインを

頼めるもんじゃないですよね~。

スタート前に、なんとかならなかった

んですかね~。



ドモドモ└(^o^ ) ( ^o^)┘ドモドモ
 
 
 
似合わないです! (駒込っ子)
2006-03-13 16:31:25
お疲れ様でした。

で、棋士の参加者が先崎八段?

なんか、先崎八段似合わないなぁ。

日本酒でも飲みながら走ったんでショーかね。
 
 
 
kattonさんへ (ちーパパ)
2006-03-13 19:48:04
竜王に写真&サインを頼めなかったのは息切れをしていたからではなく、周りに棋士仲間がいたからです。将棋に全く関わりのない私がオフタイムの将棋仲間に割って入るのが躊躇われたからです。臆病者と笑って下さい

もし竜王が来年もこのマラソン大会に出るならば、地元民としては来年も観戦記ならぬ観走記を書かせて頂きます



ところで竜王、「靴紐ほどけてますよ」に「あっ、スイマセン」はないでしょ
 
 
 
祝 完走 (のぶさん’57)
2006-03-13 21:03:35
おめでとうございます

継続は力 マラソンは続けることが大事です。(⌒∇⌒)

10Kmおいらは走れません。3Kmでも3日は再起不能になります(笑)
 
 
 
ちーパパさんご苦労さん (夢創歩)
2006-03-13 23:14:31
竜王、ちーパパさんお疲れ様でした。

さすがにきつかった様子がちーパパさんのコメントでわかりました。

完走おめでとうございました。
 
 
 
どうもです。 (あきら)
2006-03-13 23:48:26
コメントありがとうございます

無事に終わってホッとしています。



ちーパパさん>

つけていたのですか(笑)ペースが遅いのでイライラしなかったでしょうか?

靴が大きかったのか靴紐が2回ほどけてしまって。来年、出るとしたらちゃんとした靴を買わないといけません

靴紐を教えてくれた方がちーパパさんでしたか。いや最初、何を言われたのか良く聞き取れなくてとりあえず謝ってしまいました(笑)  
 
 
 
逆に申し訳ありません (ちーパパ)
2006-03-14 12:51:46
スタートから竜王をマークしていたので1回目の靴紐が解けた時も後ろにいました。声をかけようかと迷っていると、竜王自ら気付かれて直していましたね。解けた時点で声をかけるべきだったと反省しています

しかし、3.5kmで2回も靴紐が解けるのはいただけませんね。スポーツ店で店員さんに相談して下さい。きっと竜王にピッタリのシューズを選んでくれることでしょう

あと、パンツもちょっと丈が長いようでしたね。奥様のお見立てだったと思いますが、どうしたことでしょうか?



蛇足になりました
 
 
 
ストーカーはやめましょう (ただのおばさん)
2006-03-16 08:43:22
明竜王とそのご家族をかげながら応援している田舎のおばさんです。



ちーパパさん、ご自分でも認めておられるのでご承知と思いますが、今回の「ストーカー」行為は、明竜王にとって今後のストレスになるのではないかと心配です。



マラソン選手ならともかく、オフにプライベートでやっていることを、後ろからつけて、その結果をこういう場で公表するというのは、(例え悪意はなくとも)残酷だと思います。



今後、明竜王は、また、いつ、つけられて行動を監視され、公表されるかというストレスを心のどこかに感じながら外で行動しなければならないのではないかと心配です。



有名人だから仕方がないと言えばそれまでですが、ちーパパさんは、応援のつもりでいるのだと思うので、一言、お節介ですが。

 
 
 
ちーパパさんへ (いちファン)
2006-03-20 09:01:30
ちーパパさん、上のおばさんもおっしゃってますが、それはちょっとやり過ぎです。

例年も追っかけるのはちーパパさんのご判断でしょうが、せめて、ここに報告を載せるのはやめてください。

お願いします。
 
 
 
私もそう思う (ふたファン)
2006-03-26 22:30:33
私もそう思う。論外です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。