コメント
 
 
 
大和証券杯 (こくりつさん)
2007-08-13 01:16:33
竜王の仰ることはよく分かります。確かに、桐山九段の指し回し以外、印象に残るものがなかったような…
モチベーションの件ですが、王位戦七番勝負のように、対局姿の静止画をネット配信してみてはどうでしょうか。不正監視用カメラを設置するくらいなら、いっそのこと静止画中継もするべきでは。観衆に見られていると思えば、棋士の皆様も俄然張り切るのでは…というのは素人考えでしょうか。小林九段が和服姿で画面に向かうのを見たかったですね。
 
 
 
こんばんは^^ ()
2007-08-13 01:37:11
おお、竜王のお厳しい御言葉^^;

あの…
渡辺先生は史上最強の棋士に羽生先生の名前を挙げつつも
今は他のトップと同じくらいとおっしゃってますが、それは
羽生さんが落ちたのですか? 他が上がったのですか?
いえ…、モチベーションの話ですが、7冠なんて取って
しまったら、将棋への情熱を維持するのは難しいのでは
と、思って^^ やはり羽生さんが落ちたのが大きいので
しょうか!?
 
 
 
ねじりあいが見てみたい (むらさん)
2007-08-13 07:49:11
確かに先週も今週も中盤で将棋が終わってしまいましたね。
アマチュアから見れば、どんな将棋も驚嘆な思いでみてしまうのですが。
でも容易に土俵を割らない将棋というか、ねじりあいの将棋を展開してほしいものです。

 
 
 
大和証券杯 (亜輝)
2007-08-13 11:08:43
 僕にはプロの将棋の内容についてどうこう言うほどの棋力はありませんが、竜王が「かなり不満」とおっしゃるのなら、その程度の将棋という事なんでしょうねぇ。
 ただ、モチベーションがどうこういうのはおかしいと思います。
 ファンに見せられるような棋譜を残す自信がないのなら、(非公式戦なのだから)出場依頼を断る事だって出来たはず。
 厳しい事を言うようですが、ただ単にプロ意識が欠如しているだけではないでしょうか?
 以前、内藤九段や先崎八段が、エッセイの中で(プロスポーツ選手と比較して)プロ棋士というのがどれだけ恵まれた職業かという事を書かれていましたが(事実その通りだと思う)、その事を棋士各自が自覚すれば、良い商品(棋譜)が作れるようになるはずです(棋譜の内容は兎も角、有料でネット中継している棋戦で不戦敗をするようなヒトはいなくなるはず)。
 ん?こういう事はプロ意識の高い竜王のブログにコメントするより、連盟にメールするべきか(笑)。
 
 
 
大和証券杯 (テンペスト)
2007-08-13 14:34:10
なるほど、次につながるかどうかですか。
私は普段はなかなか生の将棋をアマに見せられないプロがアピールする良い機会と思っていたのですが、テレビ(NHK杯など)とは違うのでしょうね。
モチベーションはそれほどあがらないのかも知れません。
もし今回の企画に続いて第2回が開催されるなら、今回負けた棋士は参加できないとか・・・ね。
もしくは、この企画が終わったあとに、ファンを招いて打ち上げのパーティーか何かを企画して、プロは勝者だけが参加するとかね・・・なにかモチベーションにつながるものは必要かも知れませんね。
 
 
 
ネットでは感覚が違うのかも (JOE)
2007-08-13 16:29:41
たとえば5万人が観戦していると仮定しても、単にアクセス数が5万になっているのと、東京ドームの真ん中で5万人に見られながら対局するのとでは感覚が違い、やる気が出ないということなのでしょうか。

竜王がおっしゃるように昇級やタイトル戦に繋がっているかどうかのほうが大きいのでしょうが、せっかくの普及のチャンスを逃してしまえばファンが減ることも考えられ、その結果スポンサーが手を引いてしまって7大タイトルだっていつまで存続するかわかりません。

そうなってしまえば昇級がどうのという話ではなくなってしまいますので、出場なさっている先生方には頑張っていただきたいと思っています。
 
 
 
中村亮介四段 (spinoza05)
2007-08-13 19:22:31
昨日の将棋は手についてどこういうよりも
そもそも時間配分を誤ってしまったような印象です。
それにしても随分と厳しい苦言だと感じました。
確かにどの手が印象に残ったかといわれれば
桐山九段の▲6七同玉ではありますが…。
個人的には広瀬五段には期待しています。
 
 
 
大和証券杯 ()
2007-08-13 20:13:00
普通は嫌われたくなくて、同僚(?)を批判するのは控えるものですが、竜王のこういう率直さはいいですね。
勝ち負けだけでなく、将棋の内容を問うため去年から名局賞が設けられたのはいいことですね。ついでにワースト棋譜賞を設けたら多少モチベーションはあがるかもしれません。
 
 
 
Unknown (bee)
2007-08-13 22:22:16
盤に向かわないとしっくり来ない面もあるんでしょうか。
片上五段のブログに、プロの「本物」(対局しているところ)をもっと見てもらいたい、とありました。私も、盤に向かう棋士の姿には、独特の魅力があると思います。そして、将棋の内容自体も、どのように対局するかということとある程度関係してくるのだろうと思います。
ネットの対局は今後さらに広まる可能性がありますが、「盤に向かって指す将棋」が長年培ってきた歴史と肩を並べることは簡単ではないのではないでしょうか。もちろん、ネット対局ならではの魅力を生み出していけるのであれば、それでいいと思います。ただ、「手軽に見られる」というだけでは物足りない気もします。
いずれにせよ、竜王の意見が建設的に受け止められ、今後のプロのネット対局がもっと面白くなることを期待しています。
 
 
 
観戦者数 (T.K.)
2007-08-13 23:09:53
が全てを物語っているのではないでしょうか。トーナメントの時は満員で途中からは入れない状態が続いてましたが、対抗戦になってからガラガラです。

とはいえ企画している方も手探りでしょうから、いろいろトライしてもらって「ネットならでは」なものが見つかればいいなと思います。
 
 
 
そうですね。 (あきら)
2007-08-13 23:29:22
定員800人の観戦室に入れる状態のようですね。
同じ非公式戦でもアマ・プロ戦なら気合いが入るのに、と思うのですが。
 
 
 
Unknown (飛猿)
2007-08-14 08:40:08
そもそもこの企画の存在自体が微妙。
どうしても本番までのつなぎというか、穴埋め的な感じが拭えない。
いっその事10秒将棋にでもすりゃいいのに。
 
 
 
大和証券杯 (XR)
2007-08-14 12:39:08
ネット棋戦については、
片上五段のブログでも意見が募られていて、
そこでどなたかが書かれていましたが、
せっかくネット棋戦なので、それぞれの棋士の方がホームにしている道場で、応援つきで指す、というようにするのはどうでしょう?

応援されている手前もあり、あまりみっともないことはできない、というモチベーションが生じるのではないかと思いますし、ネットとはいえプロが指す姿を身近で見られるのは、普及にも役立つと思います。
さらに、その場で応援している人も、道場のPCからチャットできるようにする、などすれば、かなり盛り上がりそうですが・・・
 
 
 
大和証券杯 (こくりつさん)
2007-08-14 14:22:09
XRさん
日曜午後8時開始というのがネックにならなければ、主催者の方でぜひ一度試していただければ、と思います。
いろいろ工夫して、盛り上げていただきたいですね。

大和証券杯、熟練居飛車対若手振り飛車の次は、
東西対抗戦だそうです。
東西の大将をネットで受付中だそうですので、
皆さん、投票してみてはいかがでしょうか。
因みに私は先ほど、東軍:渡辺竜王、西軍:山崎七段
で投票しました。

休憩時間が終わりそうなので、この辺で。
 
 
 
訂正 (こくりつさん)
2007-08-14 18:40:08
「ネットで受付中」
→「ネットで投票受付中」
でした。

東京所属棋士、関西所属棋士からそれぞれ1名を投票で選んで「大将」とし、大将戦以外は同段位同士の対戦になるそうです。
 
 
 
Unknown (w-micro)
2007-08-15 01:37:01
竜王推奨はアマプロ戦ですか。
いいアイディアかもしれません。
それなら否が応でも燃えるでしょうね。

他には男性棋士VS女流棋士というのは
どうでしょうか?
 
 
 
ところで (みー)
2007-08-16 21:30:15
あきら竜王が「自分が対局者なら「若手には負けたくない」・・」というのは、あきら竜王はもう若手ではないということ?
実力の世界ですから、年齢そのものの問題ではなく、低段者に負けるわけにはいかないというあたりですかね。
もっとも、C2組に八段、九段がごろごろころがっている世界で、段位を云々するのも意味のないことでしょうが...
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。