コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2006-08-23 20:29:23
何はともあれ、お疲れさまでした。
 
 
 
3連覇は (オベロン)
2006-08-23 20:45:56
3連覇は確かに難しいが3連覇だ!うーんなるほど、あの死闘だった高校野球と自らを重ねて見てるんですね。私は今回の騒動で、大好きだった棋士の多くが、そうじゃなくなっちゃった。それがなんともつまんないが、明確な筋を通してくれた明竜王は依然として大好きだ。勝手な応援は重たいかもしれないけど、しかし応援する。丸山九段、佐藤棋聖、いづれも強敵だけど、3連覇で頼みます!
 
 
 
王位戦で羽生アレルギーを克服できるか (七色仮面)
2006-08-23 21:07:22
佐藤棋聖に期待します。スイカ食べてますか?

島君も昔は良かったんだけどなー。首振るクセを矯正すれば少しはマシになるかも、



囲碁界:

 40年くらい前まで囲碁は格調高く、将棋は下品、という世評。その後逆転。今年再逆転。

 今、日本棋院(プロ囲碁界)は約300人中25%の75人が九段だと。甘い昇段規定が日本の囲碁をダメにした。世界囲碁選手権は、7月韓国の9連覇でした。

Bonanzaがんばれもうすぐだよ。
 
 
 
お疲れさまでした (りぼんの棋士)
2006-08-23 21:08:15
甲子園は苫小牧を応援してたのでがっかりっした。でも選手がきびきびしてていいですね。毎年、甲子園の後はしばらくプロ野球がかったるく感じちゃいます。(^^ゞ 高校生の将棋の大会はどうでしたか?やっぱフレッシュな感じだったのでしょうか。
 
 
 
王位戦 (spinoza05)
2006-08-23 21:11:35
昨年とまったく逆の展開で残り3番勝負ですね。

羽生王位も今年が3連覇目の年にあたっています。

もっとも王座戦は14連覇もしているから関係ないかもしれません。
 
 
 
大盤解説会へ (まさ)
2006-08-23 21:51:23
関西将棋会館の大盤解説会に参加してきました!解説者は村田兄妹です。素人の俺には手に汗にぎる大熱戦でした。序盤は棋聖がリード、中盤から王位が攻勢をしかけて、最後は棋聖が負けた、と俺は思ってました。けど終盤はスピードが大事とよく言ったもので、王位の(6二歩~6一歩成~7一と)より棋聖の(5六馬~8六桂馬)のほうが圧倒的に速く一手勝ちみたいなかんじで棋聖が勝ちましたね。俺には王位の猛攻しか目に映らなかったけど、際どく残して鮮やかに寄せる。やっぱりプロの将棋はすごいですね。俺の棋力が無さ過ぎるのかな。。



竜王にはこの将棋はどう映りました??
 
 
 
三連覇 (振られ飛車)
2006-08-23 22:20:20
デュランダル、アドマイヤグルーヴときましたか。私にとって、三連覇を逸したといえば、メジロマックイーンです。



しかし、ハンカチ王子というのは、何とかならないのでしょうか。
 
 
 
佐藤棋聖 (ssay)
2006-08-23 22:25:25
すごいと思います。

あきら竜王がプレーオフで負けたのも仕方がないと思えるくらい、すごいです。精神力が本当に強くなったと思います。

竜王戦七番勝負も、精神力の戦いだと思います。絶対に、竜王位だけは譲れない、という執念が上回った方が、勝つと思います。

しかし、挑戦者を待つ立場の方が、しんどいものがあると思います。

本当に、今度の七番勝負は、真価の問われる時ですね。
 
 
 
大注目の三段リーグ (YASU)
2006-08-24 00:21:31
とうとう戸辺三段トップタイながら順位の関係で1番手になりましたね。佐藤天三段も1差の順位4位。残り2戦死力を尽くして頑張ってください。竜王の仲間、両三段を応援しています。
 
 
 
三段リーグ (Unknown)
2006-08-24 04:40:35
うっひゃー。

すごいことになってますね。

 
 
 
三連覇は (いちじく)
2006-08-24 06:33:51
シゲルホームランが三連覇しているよ。同一重賞。GIちがうけど。

…よく考えたらタップダンスシチーもだった。
 
 
 
激戦3段リーグ (観戦棋士)
2006-08-24 06:44:16
 教示をうけて3段リーグを表敬訪問クリック。戸辺さんトップ、佐藤天さん2位。

ゴール前有力ウマ一斉に一団となって殺到、ここで竜王式応援なら「叫ぶ」といいらしいので、リーグ表みながら「戸辺、飛べ、跳べ、佐藤天をつれて飛んでゆけ」と3回静かに叫びました。だってまだ隣室には昔の美人が寝てますもの。いつも早朝パソコンやって苦情受付してますから。

 逆順位観察すると叫ぶ興奮はすぐ消えてゆきます。28歳、26歳、3勝○敗、7勝○敗。心境推測、暗然同情。厳しい現実です。

上も下もガンバってね。

 
 
 
連覇 (伊豆士)
2006-08-24 06:59:56
高校野球の三連覇は難しいですね。選手も変わっているので、むしろ高校野球の場合は監督の連覇記録みたいですよね。



将棋では、

羽生⇒王座=14連覇中、棋王=12連覇

大山⇒名人=13連覇、 王位=12連覇

という大記録があります。



竜王戦では、3連覇は藤井九段だけですね。前身の十段戦では、大山先生が10連覇しています。

明竜王には、是非とも記録を塗りかえて欲しいです。



3連覇といわず、10連覇ぐらいを達成してくださいませ。

ガンバレ~!
 
 
 
高校生が (いしのひげ)
2006-08-24 10:44:51
私が高校生なら、年齢の近い渡辺竜王に会えるのは励みに感じるでしょうね。(敵対心持って竜王を負かしてやるなんて思ってる(^_^;)かな?)

まして指導対局してもらえるなんて、うらやましいなあ。
 
 
 
連覇 (A.H)
2006-08-24 10:47:51
 何事も連覇することは精神的、肉体的に難しいことです。野球は9人+α(控え9人+補欠)でおこない、メンバーが変わります。こっちの方(チームで戦う競技)の連覇はそのようなことがあるので、難しいですね。



 逆に将棋の方は連覇する人が多いです。(個人競技の為)

 渡辺先生が竜王のタイトルを三回、四回と防衛してほしいです。(他の6つのタイトルも奪取してほしいのはいうまでもありませんが・・・)
 
 
 
読みの深さ (K.O)
2006-08-24 11:12:42
佐藤棋聖の読みの深さには驚きますね。昨日の対局殆どミスらしい手はなかったと思います。

一方、羽生王位はこのところゴキゲン中飛車戦で指しても指されても負けが目立ちます。これも(羽生さんにとっては)珍しいですね。



残り後3局でどうなるかわかりませんが、最終局までの熱戦を期待したいです。
 
 
 
三段リーグは (Ikegami)
2006-08-24 11:15:35
こんな感じですか。

13-3戸辺(3)

13-3豊島(4)

13-3伊藤(8)次

12-4佐藤天(2)次次

12-4及川(15)

11-5稲葉(1)次

11-5村田(6)

11-5天野(7)

18ラウンドには、佐藤天vs豊島、村田vs伊藤があります。

頑張れ!戸辺、佐藤天両三段。

 
 
 
三段リーグ (Unknown)
2006-08-24 11:44:06
伊藤三段を応援しています。プロになって欲しいです。頑張ってくださいね。
 
 
 
二回目の次点2つになれば天彦さんはどうする? (ケンチャンア)
2006-08-24 12:38:37
奨励会三段リーグもいよいよ大詰め、それにしても13勝3敗が3人とは、きつすぎる・・。



三番手の伊藤三段は次点1回持ちなので、連勝すればフリー四段は確保です。年齢も年齢なので、是非頑張って下さい。



そして四番手も佐藤天彦三段も、直接対決がある関係で、連勝なら次点は確保です。となると二回目のフリー四段の権利獲得ですが、さてさてどうされる?10代には厳しい選択の試練が続きますね。三回目だったら無条件C2四段、ってわけにはいかないよね。財政厳しいもんね。
 
 
 
オベロンさんのコメント (カチョーホサ)
2006-08-24 17:56:11
私も今回の騒動の中で「大好きだった棋士の多くが、そうじゃなくなっちゃった」というほどまでではないのですが、そんなふうな気持ちになった棋士が何名かありました。でもたぶん、一時的だと思うんですよね、そんな気持ちは。そういう棋士の方が本職というか、対局で本領を発揮されるのを見続けていたら、いつのまにかそういう気持ちは吹き飛んでしまうと思うんです。(ちょっと違うかとは思いますが、苫小牧高校の不祥事について昨年からかなり頭にきていたのですが、今年夏の戦いぶりをみていてすべてを許している自分に気づきました、笑)実際すでに一ファンに戻ってしまった棋士の方もありますし、笑。私は将棋世界は購入をやめていませんが、やっぱり将棋ファンはそう簡単にファンはやめられないというか、「やっぱり買おう」というように戻ってしまう人が多いのではないでしょうかね。
 
 
 
カチョーホサさん (オベロン)
2006-08-24 19:07:24
素敵なコメントですね。私も、「将棋界」はともかく、「将棋」そのものは素晴らしい世界だと思うので、やがては将棋に本領を発揮される棋士の方を見ているうちに、やっぱりこの方々は素晴らしいな、と思えるようになるかも知れません。でも、だだいまは、その「将棋」の素晴らしさに甘えて、理事会がものすごく傲慢だと、どうしても思います。団鬼六さんが、「言語道断だ、しかし、どんなに批判されようが、お金が大事だというなら、それはひとつの考え方で、そういうふうに進んだらいい」という意味のコメントを、当初に仰っています。私はその、「どんなに批判されようが」という真っ当なことを、絶対誰かが言ってなきゃならない、と思うのです。理事会の棋士の方々には、おそらく金輪際同意できないだろうと思うばかりです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。