コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-06 22:15:32
頑張ってください
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-06 22:29:44
二日制での羽生ー渡辺がみたいです。がんばってください。王位戦
 
 
 
筆おろし完了しました (七色仮面)
2007-01-06 22:34:55
今日、生まれて初めて馬券を買いました。場外でレース前20分、近くにいたスポーツ新聞を持ってマークシートに書き込み中のオジサンに馬券の買い方を聞いたら、始めはていねいに教えようとしてたのですがじれったくなったのか、「口頭受付」が隅の方にあるからそこで聞くようアドバイスしてくれました。今朝の読売新聞の予想をベースに[複勝、3連複、枠連]を1000円ずつ買いました。 ⑫マイネルスケルツィが来るとは! あえなくドボンああーー ほろ苦いデビューでした。 
 
 
 
いやぁ、強い! (酔象)
2007-01-06 22:50:08
佐藤先生、ホントに強いですね。
で、なんでタイトルが増えていないのか小一時間問い詰めたいくらいです(笑)

竜王も「永世竜王獲得」が第一目標でしょうし私も期待していますが、他の棋戦でもどんどん挑戦してください。
遠慮は無用ですよ(ニコ)
 
 
 
皆勤賞狙い? (振られ飛車)
2007-01-06 22:55:29
全くもって、康光さんの皆勤振りはすごいですね。
対局過多で集中力の落ちた挑戦者に勝ったとみるべきか、ことごとくタイトル戦に登場する猛者を破ったとみるべきか、さて、どっち・・・。

話変わって、関東馬をお持ちですか。将棋の世界とは真逆で、馬のほうは関西馬圧倒的優勢ですからね。しかし、京都金杯を関東馬が勝ったのは初めてではなかったでしょうか。

>メジロアルダンさん
殴っただけなら、3ヶ月ぐらいでしょうか。6ヶ月は喰らうと思っていましたが。
 
 
 
追記 (振られ飛車)
2007-01-06 22:57:24
京都金杯、サクラの複勝だけ買っていたので、わずかながらプラスでした。
 
 
 
竜王は強かった (通りすがり)
2007-01-07 00:20:40
佐藤棋聖の将棋は素人の私が見ていてハラハラもするし、そしてワクワクもできる、本当に楽しいものです。あのような棋士の挑戦を退けたというのは、「渡辺竜王も超一流なんだなぁ。」とつくづく感心いたします。

超一流同士のがっぷり四つのタイトル戦は見ていてとても迫力がありますし、何より、楽しいです。

今年も更なる御活躍を祈っております。
 
 
 
竜王も頑張ってください (ナベサク)
2007-01-07 00:44:48
深浦八段の実績からして七大タイトル挑戦に十年以上御無沙汰というのは不思議で、さしもの佐藤棋聖も棋王戦挑戦は難しいかと思っていたのですが。王将戦プレーオフでは丸山九段をわずか79手で投了に追い込みましたし。佐藤棋聖は、竜王との激戦を体験した後では、強豪丸山九段深浦八段を前にしても、大リーグボール養成ギプスを外したときの星飛雄馬のような気分なのでしょう。
多くの若手棋士が、早く竜王の胸を借りたいと頑張っているにちがいありません。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-07 01:58:01
大リーグ養成ギブス・・・。
そのたとえ、なんだか好きです。
 
 
 
2人に脱帽 (復活男)
2007-01-07 05:13:23
9歳馬のアサカディフィートにトップハンデの57.5キロを打ったJRAのハンディキャッパーに脱帽。このハンデじゃ手が出せない。参りました。
竜王のように理詰めで馬券を買う人には、ハンデ戦は向かないと思いますが・・・・。

叩かれても叩かれても挑戦者に名乗り出る康光棋聖に脱帽。今日の将棋は、35角を打たせて手将棋に誘導したところで、勝ったと思いましたね。是非もう1冠だけでも上乗せして欲しいです。
「竜王防衛」の値打ちがまた上がりましたね。
 
 
 
飛車対銀桂香3枚換 (観戦棋士)
2007-01-07 07:21:04
佐藤ー深浦戦のヘボ観戦感想。
3枚換えを佐藤棋聖が敢行。ヘボは「飛車が無くて勝てるのか」などと思いましたが。
今思うと、「勢いのある棋聖に竜王はよく勝ったな」などと失礼な「再評価」。(「ホレ直し」です。)
・・「僕も頑」「僕も頑張」・・・ガンときてあとは口の中、心中激しく・・・と推察。
 
 
 
遅くなりましたが (伊豆士)
2007-01-07 07:46:23
本年もよろしくお願い致します!
年末年始、仕事が忙しかったもので・・・

個人的見解ですが、竜王戦での流れを変えたのは、
第3局100手めの2一角だったと思っています。
あれだけ追い込まれた状況下での凄い精神力の一手でした。
将棋的にはまだ負けていたでしょうが、勝利の神が微笑んだ
一手だったと思います。

あの後も佐藤棋聖に勝ち筋は、いくつもあったのでしょうが・・・
神が見方に付いた明竜王には勝てないでんですよ。

注 私は無宗教です。あえていえば、空海研究者?
 
 
 
校正 (伊豆士)
2007-01-07 07:50:39
勝てないでんですよ→勝てないんですよ

失礼しました!
 
 
 
訂正 (伊豆士)
2007-01-07 10:23:49
見方→味方

済みませ~ん。疲れてる~(泣)
 
 
 
Unknown (lss)
2007-01-07 10:30:33
個人的には、魅力的な将棋を指そうと意図的に
奮闘している佐藤棋聖には、もう一つくらい
冠をあげたいところです。

竜王戦もフルセットだったし、対局数を稼いでいる
ようにしか見えません(;><)

佐藤棋聖がタイトルを増やして、それに渡辺竜王が
挑戦する、竜王戦とは逆の構図が見たいです。
 
 
 
いまのうちに… ()
2007-01-07 14:56:59
今のうちに羽生さんを倒しておかないと 後々になって
渡辺(さん)は羽生(さん)が衰えたから勝てるようになった、
全盛期の羽生(さん)には勝てないだろう…
などとアンチ竜王から言われかねないので、羽生さんが
強いうちに倒せるように頑張…
( ゜∀゜)・∵. ガハッ!!
(*ノ゜Д゜)ノ ガンバッテェェエエ!!  (っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
 
 
 
三枚替えの前に (銀爺い)
2007-01-07 16:38:39
22飛なりで23歩だと投了?
 
 
 
頑張…… (丹 善人)
2007-01-07 16:46:03
……れればいいのにね。
 
 
 
▲2三歩だと・・・ (K.O)
2007-01-07 18:06:55
▲2二飛成に代えて▲2三歩だと△1四歩!
以下▲2六角なら△5二飛▲2二歩成△2五歩▲4四銀△2六歩▲4三銀成△2二飛で先手アウト。
▲2四角なら△同馬▲同飛△3一銀▲3四飛△3二金▲6六角△4二銀・・・でまだまだ。
▲2二歩成なら△1五歩▲4八銀△2七歩▲同飛△4五角▲2三歩成△6七角成▲同金△同馬で後手が優勢。

如何でしょう?
 
 
 
誤記訂正 (K.O)
2007-01-07 18:32:16
最後の方のコメント▲2三歩成は▲2三飛成に訂正。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-07 21:35:44
王将戦が始まるようですが、どんな戦いになるかわかりませんが、
まあ年末の竜王戦を越える戦いにはならないでしょうね。やっぱり渡辺君(一応年上なんで・・)が出てこないとおもしろくないですわ。
将棋界を面白くしてください。しかし山崎君はだらしないというか・・糸谷君・佐藤天君あたりにも頑張ってもらいたい。もちろんみなの先頭に立つのは竜王しかいません。
 
 
 
佐藤棋聖にビビっている (K.O)
2007-01-07 22:20:32
何故こんなに佐藤棋聖ばかり目立つんだろうか?
対局してみないとその雰囲気は分からないかも知れない。(勿論素人が言えたものではないが)
何か他の棋士達が佐藤棋聖の将棋にビビっているように感じるのだが。

渡辺竜王のようにでーんと腰を据えた棋士が居ないのか?

特に若い棋士達に望みたい。
これからの将棋界を面白いものにする為に、魅力ある将棋を、力強い将棋を。
 
 
 
将棋、しました。 (ファンより)
2007-01-08 00:23:19
実家で初めて「将棋を教えて」と頼みました
私も家族も皆、いい歳をした大人です
それでも相手をしてくれて、良い正月休みになりました。
あきら先生のおかげです
「がんばって」なんて言えませんが
「ありがとうございます」と申し上げたいです
和服も10年以上着てないです。
せっかく日本に住んでるのに
いろいろなことを見直す年にしたいと思います
 
 
 
上の (ファンの一人)
2007-01-08 06:07:50
久振りに素敵なコメントに出合った。
ほのぼのとした実家、雪国かな、の様子が羨ましい。

今朝も24でぼけ防止だ。
@X,竜王何時かなぁ。
 
 
 
竜王! (ポルンガ)
2007-01-08 11:08:19
がんばって名人もとってくれ。
肩書き竜王名人はかっこいいぞ
 
 
 
将棋界 (Unknown)
2007-01-08 11:25:54
あなたが頑張ることが、プロ棋界の改革に寄与する。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-08 13:49:57
正直他の棋戦で挑戦すら無いのに最高位と言われてもピンと来ません
金にならない棋戦は手抜きする華の無い暗黒棋士という話も某所で出ています
そんな評判を吹っ飛ばす将棋を指してください.
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-01-08 16:40:42
そんな噂があるのですか。残念ですね。
どんな棋戦よりも金にならないブログ更新をこれだけ熱心にやっておられるのに。。。
 
 
 
上のコメントに (Unknown)
2007-01-08 17:20:07
同感。多言不要。
 
 
 
Unknown (wari)
2007-01-08 18:04:14
「下馬評」質問にお答えいただき、とても光栄です。ありがとうございました。ちょっと図々しかったかなと反省もしています。竜王の今年最初の公式戦は、たしか順位戦の対中田戦ですよね。是非勝って、昇級1番乗りを決めて下さい!(気が早い?)

 
 
 
期待しています! (ssay)
2007-01-09 22:08:50
しばらく、ROM専でいようと思ったのですが(笑)

>僕も頑張・・・

という表現に、逆にあきら竜王の内に秘めた悔しさと熱い闘争心を感じました。
ので、つい・・・。
期待しています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。