コメント
 
 
 
大望( ゜д゜)ホスィ… (kicker-k)
2005-07-08 21:50:36
達筆ですね。

すごくかっこいい扇子だとおもいます(素)
 
 
 
 (ドラ王)
2005-07-08 23:08:02
さすがです石橋大王



竜王が書いた扇子の画像が、やけに小さいのは

なんでだろ~♪
 
 
 
画像。 (あきら)
2005-07-08 23:51:08
僕のほうは携帯電話で撮影したので小さくなってしまったみたいです。デジカメを持ち歩かないといけませんか(笑)
 
 
 
竜王の挑戦者は誰? (bibliophage)
2005-07-09 10:06:04
本命の森内名人は置くとすると、最近の勢いからいけば①木村七段、②三浦八段、③片上四段の順でしょうか。
 
 
 
署名のリクエスト (岡本)
2005-07-09 13:19:16
今、免状の署名は、会長・名人・竜王ですが、申請者の希望にこたえるという形にするともっと免状も売れるのではないでしょうか?私の場合だと谷川さん・羽生さん・渡辺さんの、お3人に署名してもらえれるなら免状申請しようと思うのですが・・。
 
 
 
免状署名 (hitomisia)
2005-07-09 13:55:23
岡本さんの話題に乗っかって…



今年はタイトル保持者と1000勝以上の棋士
 
 
 
続き (hitomisia)
2005-07-09 14:03:54
が署名できるので、羽生さんが名人になっていたら、岡本さんと同じ連名を考えていました。
 
 
 
署名 (えーろっど)
2005-07-09 22:31:20
そうなんですよね。永世称号者も入りますよ。六・七段ならさらにもう1名!5連名らしいです。こんな豪華なのはあと81年後!?
 
 
 
さすが (stakagi)
2005-07-10 00:14:17
 達筆ですねえ。字から迫力を感じます。

 すごいなあ。



 ところで、明先生の「四間飛車破り 居飛車穴熊編」読ませていただきました。

 最近の棋譜までしっかり取りこんであり、とても勉強になりました。

これは大丈夫、と思っていた変化がつぶれて、困った面もありますが。(^^;)







 
 
 
 
Unknown (カニカニ好き)
2005-07-10 01:28:01
竜王って飛車の裏じゃ…うそです。竜王は渡辺明先生です!みんな知ってます。

なんか、森内先生が挑戦してきそうですね。そういうパターンがお好きみたい。もし、そうなったら往復ビンタしかないですよネ。
 
 
 
Unknown (etsu)
2005-07-11 09:08:03
うわ。

この扇子めっちゃ欲しい!

対局中使えば銀一枚くらいは強くなった気になりそう!

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。