コメント
 
 
 
熊本にこられるんですね (肥後っこ)
2005-09-09 22:14:01
竜王こんばんわ。毎日楽しく拝見させていただいております。

私は熊本市に在住する会社員です。熊本は馬刺しやラーメンなどおいしいものがたくさんありますので、そちらもお楽しみいただけたらと思ってっております。竜王は馬刺しなどはお好きですか?

そういえば昨日の夜中もこちらではトップランナー再々放送?されてましたよ!夜寝る前にテレビをつけたら竜王が映ってました。

それでは来週はぜひ藤井先生との勝負がんばってください!
 
 
 
Unknown (cyclopes)
2005-09-09 23:28:40
かけている眼鏡を探したことがあります。

また、今まで右手に持っていた携帯電話が見当たらないので、家内に電話をかけてもらったら左手の中で鳴ったこともありました。
 
 
 
つっこみ (ゆめぎんが)
2005-09-10 05:43:44
あのう、0-3だったら、新人王戦は三番勝負なので、

2-0でも借りは返し切れないかと…(笑)。

去年の竜王戦の記録係に負けてはなりませぬ。

是非有終の美を。

 
 
 
Unknown (くろんぼ)
2005-09-10 10:51:19
新人王戦楽しみにしています。忘れ物ですか。小学生の頃ならよく財布とか無くしましたね、最近はないですね。というか自分の性格を読んで置いてある場所を計算してるような気もしますが^^;
 
 
 
忘れ物 (勿忘草)
2005-09-10 14:24:16
私の場合

持ち手のついた小さな籐製の籠を

用意して、それに入れるようにしたら

財布、定期、携帯などを探さないで

済むようになりました



おっしゃるとおり

置き場を決めるのが重要ですね
 
 
 
ものすごく私見ですが (寝転んだ海豹XP)
2005-09-10 17:26:03
「話題の将棋を本音で語ろう」というテーマでは、アンケートをしても題材が見つけにくいかと思います。



話題の将棋と言われる以上は最近の将棋から題材を探さなくてはいけないような気がしてますしね。(例えば瀬川さんのプロ試験の対局から棋譜を拝借というような)



もし、新ルール考案だったらいくらでもあげられますが。

そこで、私が最近考えた新ルールとしては、地雷システムがあります。

すでに誰かが考えてそうですが、あらかじめ指定された自陣の位置に相手のコマが入った場合、地雷でドカンというルールでございます。

どの地点に地雷を仕掛けるか対局前に紙に記入しておくのです。

そして、その地点に相手のコマが侵入した時にドカンですよ。

手にした紙を開いて「どっかーーん」と言ったら地雷が発動するのです。(もし、「どっかーん」と言わない場合は地雷は発動しませぬ)

これで将棋がスリリングになることマチガイなしです。

終盤、角取りに飛車を打ったときに相手がその角を逃がさなかった場合、もしかしたらそこに地雷が配置されてるから角を逃がさないのか?と相手を疑心暗鬼に陥れるような作戦も生まれてきます。



↑いい加減に聞いておいてください。

 
 
 
話題の将棋 (S.B.カール)
2005-09-10 17:59:24
寝転んだ海豹XPさんの意見にケチをつけるつもりはありませんが、

色々ネタはあると思います。例えばBS逆転将棋の「目隠し10秒将棋」

なんかは一つの極限だと思います。持時間9時間の名人戦も極限なら

ば対極の極限です。僕はこの過去4回のこの部分だけビデオに編集しているくらいです。
 
 
 
物忘れ (研究者)
2005-09-10 18:58:09
数学をやってるものですが、研究に集中している期間は物忘れ、ドジ、不適切発言の類が頻発し、世間的には無能になります。棋士も同様なのでは? 新人王戦、竜王戦が楽しみになってきました。

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。