コメント
 
 
 
銀河戦♪ (なるき)
2007-08-04 21:45:07
ずっと銀河戦みてましたー。
中原先生が先手相がかりで28飛と引くのは珍しいですね。
すんばらすぃ1手違いの熱戦でした!
お疲れ様です。
 
 
 
着物は慣れです (とん楽)
2007-08-05 00:55:32
自分ひとりだと初めのうちは時間がかかりますが、じきに慣れますよ。
で、慣れるにしたがって着こなしもなんとなく板につくようになりますから安心して下さい。
 
 
 
大和証券杯 (こくりつさん)
2007-08-05 07:18:28
パソコンを持っていない郷田九段の優勝、ベテラン居飛車の連勝とくれば、「ネットに強いからネット将棋が強い訳でない」ことを証明しているのかもしれません。/face_ase2/}それはそれである意味素晴らしいことなのでしょうが(先週の桐山九段の指し回しは本当に素晴らしかった!)、今晩こそ、若手振り飛車に一矢を報いてもらいたいです(でないと、この企画の行く先が…)。村山四段との深夜に及ぶ激戦を先日繰り広げた、高崎四段に期待します(あっ、でも長手数になれば、淡路九段の土俵とも言えますね)。
 
 
 
そう言えば(大和証券杯続き) (こくりつさん)
2007-08-05 07:57:47
「見逃した方、すみません」って、先週の私のコメントを見て「しまったぁ!」と思われたのでしょうか。他意はありませんが、今後は気をつけます。失礼しました。

NHK講座にNHK杯、今月は(録画でなく)生で見られます。天彦四段、名人にどう挑んだのでしょうか。楽しみです。
 
 
 
六無婚 (観戦棋士)
2007-08-05 12:35:16
江戸時代の粋人(六無斎)が詠める一句
 親はなし、妻なく、子なく、家もなし、
   金もなけれど、死にたくもなし

平成の愚人、妻の小言に寄せる一句
 プロポーズなく、親への挨拶なく、指輪なく、式なく旅行も無かったけど、愛のみありて柊を授かり、
別れたくもなし。
(相当な字余りで。平成和歌集には採用は無理?)
 
 
 
大和証券杯 ()
2007-08-05 13:09:11
のウリは、24の観戦みたいにリアルタイムで指し手が
見れるとこだと思うのですが、部屋の定員枠が少なすぎて
一度も観戦できませんでした><
あと決勝は対局者は同じ建物にいて、違う部屋に別れて
対局したとお聞きしましたが、こうなってくるとわざわざ
PCを介して指す意味がよくわかりませ~んw(笑)
そもそも不正の監視のためカメラを設置するなんて、
プロ棋士に対して失礼だと思いました。

まあ…、無料なのに文句言っちゃあいけませんよね><^^
 
 
 
NHK杯戦 (安達辰)
2007-08-05 13:15:14
佐藤天さん。。。

あれはホントにうっかりだったのでしょうか

名人相手に力戦形にしたかったのかなぁ。。。まさかですよね

けど、最後まで楽しませて頂きました。次回
 
 
 
ありがとうございました (スタンスミス)
2007-08-05 13:50:15
局面図の件、ありがとうございました。
 
 
 
将棋観戦WEB (太助)
2007-08-05 15:47:24
あまりビシッとはしていませんが、将棋観戦WEBなるサイトをとりあえず作ってみました。
http://dbm.cc/Usr/SGU/
本来は1か月分ぐらいの予定を掲載したいと思ったのですが、情報が入手できないようです(汗)
それから単に棋戦情報だけでは寂しいので、ネット上で棋譜を検討できるような仕掛けを(作りかけですが)用意しました。
本日の大和証券杯でテストして見るつもりです。
 
 
 
NHK杯みました! (ただ)
2007-08-05 19:29:02
仮にうっかりだったとして、
コンピュータ(のプログラム)は、
人間のうっかりをどこまで咎められるのかなあ、
とか想像していました。

序盤、中盤、終盤では、やはり、
終盤に行くほど、コンピュータの正確さ、は、
無敵ぶりを発揮するでしょうけど、
(長手数の詰みなど)

序盤のミスも確実に咎めて、
リードを保ったまま進められるとなると、
コンピュータも、いよいよ、
(いよいよ、なんなのだ?)

ともあれ

森内名人と佐藤四段熱戦、
楽しませていただきました。
 
 
 
大和証券杯 (テンペスト)
2007-08-05 21:41:19
女子バレーも観ずに、大和証券杯をみていたのですが、最後はあっけなくてちょっとがっかりでした。
まあ、いくつか参考になる手があったので、良しとしますけども。
一応、自分が良く指す戦型を指した棋士を応援していたのですが、負けてしまいました。で、女子バレーもキューバに負けてるし・・・。

それにしても先日の最強戦と違って一線級の棋士でないせいか、観戦者が少ないですね。
対局室で観戦できるのは、臨場感があっていいです。

お昼のNHK杯、森内ー天彦戦はぜひ見たかったのですが、娘の遊び相手をする羽目になり、全く見れず・・・残念でした。
 
 
 
確かに… (こくりつさん)
2007-08-05 22:06:11
あっけない終局でしたね。>テンペストさん
長い将棋になるのでは、という私の予想はあっさり外れました。

NHK杯、序盤の作戦負けにもかかわらず、天彦四段はよく指したと思います。今後に期待します。
 
 
 
太助さん (OK中村)
2007-08-05 22:52:18
たいへんご苦労様でした。
でも、更新するのかなりきつそう・・・!?

掲示板とかで「今ここでタイトル戦があるよ」
みたいな、オオゼイの書き込みで作る方がやり易いかな?

ログインとかって会員制にするのかしら?
 
 
 
こくりつさんへ (テンペスト)
2007-08-06 07:32:42
そうなんです。
不倒流が看板の先生ですから、もっと粘ると思っていたんですが。 持ち味がでなかったですよね。
個人的には、▽64角のところで▽77角成の決戦をして欲しかったし、その方が粘れる将棋になっただろうと思うのですが。
 
 
 
淡路先生 (こくりつさん)
2007-08-06 09:02:57
あるいは先日の不戦勝が原因かも。不倒流が一手も指さずに勝利、で、調子をおかしくしたのかもしれませんね。>テンペストさん
遅刻はしたくないし、してほしくないものです。
 
 
 
Unknown (天彦至上主義)
2007-08-06 20:03:22
>あれはホントにうっかりだったのでしょうか
別のサイトでも騒がれてますが、何があったのですか?
詳細ご存じの方教えていただけませんか?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。