コメント
 
 
 
なんか、 (katton)
2006-04-27 08:41:18
谷川先生、元気ないですね~。



がんばってほしいものです。



森内名人の余裕、

にくたらしく見えるのは、

私だけでしょうか。

(微笑)
 
 
 
お疲れ様でした (暇軍)
2006-04-27 08:47:17
夜のBSでは解説お疲れ様でした。

▲2三歩に対して△3二銀が検討されていたとのことですが、

△3二金との比較検討はされていたのでしょうか?

また△3二銀で互角(解説だと先手微妙に良し?)となると、△5四香は主流になるのでしょうか?



次号(5月末と6月頭)の将棋世界や近代将棋が楽しみです。
 
 
 
5四香には (オベロン)
2006-04-27 08:51:01
5四香にはびっくりしました。それにしても、さあパソコンから離れて将棋見ようと思うとまた国会中継、ってのが悲しい。夕食休憩前の終局ってあんまり記憶にありません。こんなに持ち時間が残ったというのも…。
 
 
 
谷川九段の頑張りに期待! (武田 知明)
2006-04-27 09:48:37
はじめまして。解説ご苦労様でした。



本局は途中から一方的な将棋になってしまい、谷川ファンの私としては、少し残念でした。



ただ、ここまで連敗したとはいえ、谷川九段の指し手には、自分の持ち味を存分に発揮しようという強い意志が感じられます。そのため、敢えて激しい将棋に持ち込んでいるのではないでしょうか?



いずれにせよ、次は本シリーズの最大の山といえるような重要な一局になると思います。個人的には、谷川九段が最も得意とする「角換わり腰掛銀」で攻め抜いてほしいです。



谷川九段の執念の逆襲に強く期待します。





 
 
 
名人戦 (haru)
2006-04-27 10:24:18
矢張り、渡邊竜王の名人戦登場が待たれます。

渡邊vs羽生 渡邊vs森内 渡邊vs佐藤康光

のゴールデンカードのタイトル戦を見たいです。

この3人が竜王戦の挑戦者の名乗りをあげることも、ファンとしては歓迎です。

 
 
 
名人戦第二局 (降られ飛車)
2006-04-27 11:20:19
こういう力将棋は一方的になってしまうことがあるのは、仕方がないのでしょうね。よく一日目で終わらなかったなあ。

久保八段が5四香を「考えてなかった」と発言したので、あの手が敗着だったのかなあ。
 
 
 
地元ファンは嬉しかったかも知れないが (けん)
2006-04-27 14:19:58
新潟だから新潟出身棋士考案のごきげん中飛車を谷川先生は採用されたのか???新潟ファンは嬉しかったかも知れないが、完封負けはいただけない。
 
 
 
打倒羽生世代の任を引き継いで下さい (角って苦手なのよね)
2006-04-27 15:22:26
haruさんの書かれておられる



>矢張り、渡邊竜王の名人戦登場が待たれます。



まったく同感です。でも、



>渡邊vs羽生 渡邊vs森内 渡邊vs佐藤康光

>のゴールデンカードのタイトル戦を見たいです。



それはもちろんなのですが、その前に、昨日のコメントとしてへぼさんが書かれていた



>谷川さん健在なうちに谷川vs渡辺戦見たいなぁ。



です。それもできれば谷川名人に渡辺竜王が挑戦して破るという形で、長年、ヒマラヤ山脈のように高峰が連なる鉄壁の羽生世代に対して孤立峰として対峙し続けて来られた谷川先生から明竜王が打倒羽生世代という大任を引き継いで欲しいと思います。



ともかく、名人戦は第3局以降の谷川先生の永世名人資格者としての意地に期待したいと思います。そして第3局以降は、せめて前夜祭前日から対局終了までは下らない雑音を出さないように連盟理事会が十二分に配慮されん事を心から願っています。

 
 
 
どーしても (Unknown)
2006-04-27 18:26:44
渡辺竜王、衛星放送の解説見ました。

大変お疲れ様でした。次局は谷川先生の挽回に期待したいところです。



ところで、米長先生のHPで、大崎氏のことを悪し様に記載しておりましたが、根拠についても不明であり、余りな内容だと思いました。他人の不幸で云々というくだりは、趣旨も不明です。何より、このHPでも分かるとおり、様々な意見が出るのは当然であって、それを尊重せず人格批判に走るのはいかがかと思います。

竜王に言うことではないのは承知しておりますが、一将棋ファンとして余りに悲しい内容でしたので、コメントさせていただきました。
 
 
 
上の方 (Unknown)
2006-04-27 19:14:46
竜王に言う事ではないと思っているならやめましょう。

 
 
 
竜王に言う事ではないけれど (ぷら)
2006-04-27 19:56:58
ココは書き込める将棋関係のサイトで一番注目されているのは事実。竜王が好むと好まざるとにかかわらず、将棋界への目安箱なのかもしれません。

この名人戦問題の中、閉鎖することなくこの書き込みを受付けてる竜王の姿勢に、将棋界の未来は決して暗くないと思っているのは私だけではないはず。若くして立派な竜王に感謝します。

さて、もし白紙撤回をしても、今度は朝日が怒り出すという意見があると聞きましたが、もしそうなら朝日が叩かれることは明白。そのくらい朝日側でも容易に読めて回避するはずなんだけど、まことしやかに朝日を恐れる発言が広まってることに意図的なものを感じ危惧します。

私たちは将棋も棋士も愛しています。そして人間として当然の良識をもとに行動します。作為的な情報にまどわされず、正しい選択をされるよう祈るような気持ちでおります。
 
 
 
同感です (角って苦手なのよね)
2006-04-27 20:57:07
ぷらさんが書かれている



>この名人戦問題の中、閉鎖することなくこの書き込みを受付けてる竜王の姿勢に、将棋界の未来は決して暗くないと思っているのは私だけではないはず。若くして立派な竜王に感謝します。



私も全く同感です。本当なら、竜王のお立場であれば、この話題を避ける方が気が楽だと思うのですが、避ける事なく真正面から取り組まれてその時々の率直なお気持ちを我々市井のファンに語って下さり、また、我々が正直な思いをコメントとして綴る事を許して下さっている懐の広さには本当に頭が下がります。



今回の問題がどう決着しようと、竜王のような方が将棋界の中核で活躍されている限り、将棋には明るい未来があると信じています。
 
 
 
連盟はファン無視 (K.O)
2006-04-27 21:42:53
将棋連盟のホームページに掲示板がないというのがおかしいですよ。ファン無視だよね。

だから、渡辺竜王のこのブログで語らなくてはいけない気持ちに、みんながなっているんだよ。

竜王の他にもブログを持つようになった棋士が増えているけど、今ひとつ熱いものがない。

また、有力な棋士のブログやHPが少ない(ほとんどが応援ページ)のも気になる点なんだが・・・。

連盟の母体であるプロ棋士達に、もっと語り合える場を作って欲しいな。
 
 
 
Unknown (五右衛門)
2006-04-27 21:51:57
新橋で解説した大内九段が

鈴木八段から聞いた話として、



23手目▲3三角に対して△2二銀打か△8九馬なら難解。

本譜の△4四銀なら先手勝ち。

後は指しただけでこの時点で試合終了。

若手の間ではとうの昔に結論の出ていた局面。



といっていたのだが、

これはホントのことなのでしょうか?



 
 
 
うーん・・・ (Romeoo)
2006-04-27 22:13:26
 谷川先生、正直言って勝てそうなオーラが感じられません(応援してるんだけど・・)。ここ10年来の中終盤から序盤へのパラダイムシフトに谷川先生が相変わらず苦慮されている、と見るのはあまりに陳腐な見方でしょうか・・。実際のところ今回の第2局はいつぞやの谷川-藤井の竜王戦みたいな雰囲気が漂っていたように感じましたが。

 森内先生、こうなると羽生先生より一足先に永世名人ですかねぇ・・・。
 
 
 
ブログという新メディア (観戦棋士)
2006-04-27 22:33:39
>龍王にいうべきことでないが・・・A

 に対して

>それならやめましょう・・・・・・B

 一方

>Aに賛成。他のブログは応援・・・C

 

この議論はブログという新メディアを皆はどう考えどう扱っていくか、論が落ち着くまでの過程のできごとのように思える。

ホストの気風によって集まってくるコメントだす人が違ってくる気がする。

龍王のこのブログはコメントを書きたくなる、底に春風駘蕩の気が流れているようだ。

私は中傷誹謗で無い限り、自由度が大きいほうがいい。米長さんがHPでメチャ言ってること知らなかったから、今度注意してみようと。つまり情報有効受取だから。

皆のコメントは龍王の成長に随分プラスになるような気がします。

 
 
 
名人戦。 (あきら)
2006-04-27 23:04:09
▲2三歩に対して△3二銀が検討されていたとのことですが、

△3二金との比較検討はされていたのでしょうか?

>△3二金は検討されていませんでした。その手もありそうですね。

23手目▲3三角に対して△2二銀打か△8九馬なら難解。

本譜の△4四銀なら先手勝ち。

後は指しただけでこの時点で試合終了。

若手の間ではとうの昔に結論の出ていた局面。

>△4四銀なら先手勝ちという結論は僕は聞いたことがありません。実際、△4四銀以降も検討では後手もやれていましたし。昔に結論が出ていた形ということはないと思いますよ。

 
 
 
某所に新橋での話を書いたものです (masuda)
2006-04-28 00:20:04
「△4四銀は悪手」は深浦八段の本にも載ってませんでしたっけ?(奥深くにしまってあって取り出せない)



大内九段は再三「弟子の鈴木大介が」と鈴木八段の見解を紹介していまして、△4四銀の局面では

先手を持って勝ちきる自信があるようでした。「詰みに近いところまで調べてある」との事。

それと「詰みまで調べた」は違いますし、鈴木八段が先手を持つことはない以上、

実戦で証明することは出来ないのですが(笑)。



「若手棋士云々」のくだりは本当は「鈴木八段の見解では」なんだと思いますけどね。

大内九段って鈴木八段を猫っ可愛がりしているから、鈴木八段が「こんなの後手全然駄目ですよー」

と言えば無条件でそれを信じるでしょうから。



いずれにしても、解説会が始まる前に決着が付いているという

展開に、大内九段は大変恐縮されていました。新橋駅前の1等地ということもあって、

客は多かったんだけどねぇ。
 
 
 
会長のブログ (doroemon)
2006-04-28 03:37:45
こんばんは,以前より当ブログを愛読しておりますが,書き込みは始めてです.

名人問題についてですが,上記のUnknownさんの「どーしても」でも述べられている米長会長の「さわやか日記」なるHP,私はつい最近知ったのですが,さすが米長先生のことですから,名人戦問題に関するご自身の心情等もあけすけと語っております.



そこに書かれている,「今回の騒動は「将棋世界」の元編集長の大崎さんが流したデマが多い」なる主張を読み,巷のいろいろな情報のどれが正しく,実態はいかなるものなのか,全くわからなくなりました.(毎日新聞は当然自分にいいように書きますし)勿論,勝手に会長が世論の雰囲気がまずくなってきたのを感じ,責任を彼に押し付けているだけなのかもしれませんが.



ただ,さわやか日記を読むと,2月~3月より会長本人の減給を含む,赤字問題への厳しい取り組みに明け暮れている様子の一端も窺い知ることが出来ます.なので,赤字を何としても解消したい,と云う会長の強い志は確固たるものであります.ずるずると(財政が)敗勢になることを避けるために,わざと盤上を乱して局面の打開を図ろうとしているようにも見えます.毎日に突然「金額上げてくれ」と言ってもそう巧くは行かないでしょうから,朝日をちらつかせつつ,金額を吊り上げる状態にする.皆さんの言われているようにかなり失礼で,へたくそなやり方かもしれませんが,時には美しくない棋譜があるように,「時には鬼になって(本人談)」何でもゆるやかに解決している場合ではない,と思っているのかもしれません.新・鬼殺しの米長先生です.コンピュータソフトとの対局で1億円くらい取れないか,とかそういうことも考えてました.



とりあえず,ここの方は勿論みな知っていらっしゃるのだと思いますが,もしもご覧になっていない方がおりましたら上層部の本音ということでご一読されることをお勧めします.(残念ながら此処と違い,意見を投稿できる掲示板は無いようです.)そして,一方的な意見ではなく,より建設的な議論が1手1手進むことを期待しています.

 
 
 
Unknown (コウ)
2006-04-28 04:49:25
やはり資金繰りは難航しているようですね…

かつて囲碁では「ヒカルの碁」でブームを引き起こしましたが…将棋界でも何らかの戦略が必要でしょう。

瀬川新四段の誕生なども勿論話題となりましたが……ある程度の継続が必要なのだと思います。

何が言いたいのかというと、やはり将棋を普及するためにはうまくメディアを活用するべきなんじゃないか、と。

つまり、以前谷川先生が今岡選手と二枚落ちで指されていましたが、あんな風に別の世界での有名人と絡んでみるのもいいんじゃないか、と。

無論「棋力」という壁があるので、例えばテレビで1年間基礎から教えて、最後の放送で講師と二枚落ちで対決、とか。

ただこれ相手の選択が難しいから…途中で飽きられたりとかしたら大変だし予算もかかりそうだし…

メリットとしては将棋に関心がないような人が生徒さん目当てで見てて、そこから将棋に興味持ったり、とかありえます。

渡辺徹さんとかかなりマニアらしいし、あるいは理想を言えば「将棋に興味があって自ら協力してくれる有名人」とかいたら出演料も安くすむかもだし…今ありえそう、とかで思いつくのは草薙君とかだろうか(笑)
 
 
 
縁台将棋 (山崎知之)
2006-04-28 06:40:17
私(現在約50才)が中学生ぐらいまでは新潟市の繁華街の百貨店に面しているアーケード商店街のはずれの方では縁台将棋が見られました。買い物に行った時などに覗き込んだりしたことがありましたが今では全く見られなくなりました。

将棋普及のため、路上ライブよろしく将棋連盟縁台将棋なる企画はどうでしょうか。若手プロ棋士がキャンプ用のテーブル椅子に将棋盤駒持参で歩行者天国に現れて通りすがりの腕自慢と早指し勝負。野次馬がお多く集まるようになれば、大盤も持参で二人で出掛けて一人は簡単な解説をつける。

こんな企画をしていただければ商店街にも活気が出て私も嬉しいのですが…。
 
 
 
縁台将棋、大賛成!! (toriton)
2006-04-28 08:46:39
上の山崎智之さんの考えに大賛成です!

将棋人口がジリ貧なのであれば、底辺拡大が急務です。

そのためには、将棋の楽しさを多くの人に知ってもらう必要があります。



例えば、将棋感謝デーを年2~3回作り、全国47都道府県に

150名ぐらいいらっしゃる将棋連盟のプロ棋士の皆さんに出かけていただき、

早指し5面~20面対局などのイベントを

全国各地で展開してみる・・・・・



歩行者天国、商店街、文化会館、公民会など

いろんな場所でやってみる。

そうすると、話題になり、子どもが、親が、将棋愛好家が、

どんどん集結してくると思います。



わたしも山崎智之さんに近い年代ですが、(少し若いです)

小学生に将棋を教えています。

山崩しや回り将棋、ねずみ将棋、はさみ将棋から

教えています。そして、いよいよ本将棋です。



そんなファン獲得のための地道な努力を5年も続けていけば

少しは変わっていくと思うのです。



もし、プロ棋士が全国のイベントに参加してくださるのなら、

もうプロ棋士の争奪戦が始まると思います。

「ぜひ、○○県の◇◇市の△△のイベントに

来てください!」

となるのではないでしょうか?



もちろん、プロ棋士の皆さんのご多忙は十分承知しております。

しかし、連盟の財政が赤字であり、各自が危機感をもたれているのであれば、

それくらいの出血サービスはしてみてもいい

選択肢ではないでしょうか?



一将棋ファンとして、将棋界の未来のために

あえて意見を言わせていただきました。
 
 
 
お疲れ様でした ()
2006-04-28 08:51:48
明竜王、解説お疲れ様でした。

二日目は現地で拝見しました。

比較的わかりやすい解説で良かったです。

またお願いします。
 
 
 
地道な普及活動 (山崎知之)
2006-04-28 09:42:11
2年程前、私は観戦ばかりで指さなくなったので、盤・駒・駒台を犬の散歩のおり子供達が元気に遊ぶのを見かけている近所の児童館に寄付しようと思い、その旨を申し出ました。

すると指導員(正式には児童厚生員?)の方に私たち(指導員2人)は将棋のルールを知らず子供達を指導できないしルールを知っている子供もほとんどいないと断られました。私が教えてもと申し出てもそれも断られました(怪しいオジサンと思われたのかもしれません)。

そういうことは社会福祉協議会にといわれたので、そちらに出向くとお年を召した方々の将棋大会の盤駒が不足しているのでと喜んでもらっていただけました。



私の親戚や周りから受ける印象では、どうも将棋は底辺の部分までは浸透していないようにみえます。特に若い世代にはまだまだ普及の余地はたくさん残っていると思われます。

将棋連盟の社団構成員の方が児童館に出向いて子供達や指導員のかたに将棋を教えたり、児童館の子供達のためにプラスチック駒・布盤を寄付したり、ご年配の方のためには社会福祉協議会に木の盤駒を寄付したり指導したりしてお孫さんと将棋を指していただけるような機会・契機を作ったり、将棋連盟が率先してなさるのはいかがでしょう。



地道に将棋の普及を図り、そのことに賛同される方々の浄財を集めることが将棋連盟の百年の計に相応しいと考えます。
 
 
 
将棋世界について (gachontaishi)
2006-04-28 15:29:42
私は将棋はヘタクソですが、棋界大好き人間、「棋界ウオッチャーマン」です。

「将棋世界が売れなくなった。何か、いいアイデアはないか」と、今年の正月号にありましたので、早速連盟に提案しました。

「文芸春秋の毎号の随筆掲載のように、将棋世界も毎号10人ずつ棋士に随筆を書かせて載せたらどうか」と。「将棋世界」が技術誌プラスジャーナル誌になってくれればと願って。これにより、750円が850円になってもいいんですがね。特大号と銘打ち、半年間850円でやってみて、売上が伸びなければ、また、元に戻すとか…傍観者だから、無責任ですかね。この案は。

もちろん、一提案者に返事など返ってくることは期待しませんでしたが、あれから4ケ月、あいも変わらず、何の変哲もない「将棋世界」のようです。技術に関心のない私めには、パラッパラツとめくったら、1時間で読み終わっちゃう。

せめて、昔のように、先ちゃんの随筆でも載せてくれるといいんですがね。

私は「将棋界の事件簿・田丸」、「将棋界の真相・田中」、「将棋界が分かる本・島」、「編集者T君の謎・大崎」、「女流棋士の本」、「第一線棋士・青野」、「フフフの歩、浮いたり沈んだり、まわり将棋は技術だ・先崎」、「決断力・羽生」など片っ端から購入して読んでいます。又、スカパーでは、囲碁将棋チャンネルの毎週火曜8時からの棋士インタビューを唯一の楽しみにしている人間です。

一方、私は今年で5年目、一地方の市民会館で小学生将棋教室(20人)をやっています。

誰か、私の意見にコメントください。竜王のブログを借りてこんなの書いてごめんなさい。



 
 
 
一番手直り差し込み十番勝負 (山崎知之)
2006-04-29 09:46:49
山崎隆之六段とその年の最強コンピュターソフトとの一番手直り差し込み十番勝負(月一番ペース)という企画を考えてみました。

主催は将棋連盟、年間スポンサー料は1口1000万円で10口募集、対局は主に関西将棋会館、公開はタイトル主催新聞社の各HPに将棋連盟が委託料を支払い委託し無料公開、スポンサーの広告を口数に比例した大きさで掲載。詳しい解説は将棋世界で。

企画のたたき台としてはどうでしょう。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。