奇乃堂

土と石は乾かして保存

 大改修があると分かって植木鉢の整理をした際、ハーブが植わっていた土は再生または再度利用することを検討していた。
 そのために、最初に乾して袋に入れていたけれども、置いているところが悪かった!
 結局、中が湿っていた。
 雨上がり、風が強くなさそうな日に、まるっと乾して、袋に戻した。
 それなりに湿度は減ったらしくて問題なさそうなので、保管用の箱にしまわれた。
 また雨降るみたいだし。

 別途ある土は、下から根っこが出ている菊の植木鉢でも使用予定なのでその後検討。半分は保存でいいかなぁと思いつつ……新しい土を買うことも検討。

 最大の難関、アリの在住。
 幼虫ともども土にいるアリを、そのままごみに捨てる……及び、菊の植木鉢もたぶん、石の入った袋のところに巣の中心があるんじゃないかなぁということで廃棄すれば、家のアリはほぼいなくなるはず。

 ここ数年、アリの侵入に困っていた。
 そして、意外とゴキブリを見ていない。
 ……たまたまなのか、因果関係があるのか?
 また、アリがいたことで、ベランダの植木鉢環境が整っていたり整っていなかったりしている。
 何にせよ、このアリ以下サイズのアリが住んらだアウトなんだよね……。

 複雑な思いのまま、先延ばししているのだった。


今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事