「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「春に行きたい世界の絶景①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

「春に行きたい世界の絶景①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
 少しずつ春の足音が近づいてきている今日この頃。今回は春だからこそ見られる絶景をご紹介します。この時期しか見られない特別な景色を見に行きませんか?

スイス「列車から見る山と花」
「車窓から見えるアルプス雄大で さわやかな風春を運ぶも」



スイスの列車から見る景色です。写真を見るだけで、春のさわやかな風が吹きそうですね。スイスを観光する上では外せない鉄道。その車窓から見る雄大な山々と可憐な花は、まさに絶景です。西洋タンポポや、5花弁の黄色い花キンポウゲ、ピンクのアルペンローゼ(ツツジ)や、白いエーデルワイスなど、流れ行く大自然のパノラマを、ゆったりと楽しめるところが鉄道の旅の醍醐味です。

オランダ「キューケンホフ公園」
「世界一春の庭園美しく 花咲き乱れ見る者魅了」



春がベストシーズンのオランダです!春のみの期間限定で開園する世界最大級のフラワーガーデン、キューケンホフ公園は春のオランダ観光でも必見のスポットで、「世界一美しい春の庭園」と呼ばれています。32ヘクタールの広大な敷地には、チューリップをはじめ、ヒヤシンス、スイセンなど春の花が咲き乱れ、その美しさは見るものを魅了します。開園期間中、花の種類によって開花時期をずらしているので、園内のいたるところで、満開の花々を鑑賞することができます。

ノルウエー「フィヨルド」
「山々は雪解け景色壮大で 迫る断崖フィヨルド楽しむ」



北欧・ノルウェーのフィヨルドの壮大な自然と雪解けの景色です。ノルウェー西海岸には、複雑に入り組んだ海岸線が続きます。これがフィヨルドです。山々の頂には雪が残り、迫りくる断崖を進むような景観はクルーズならではの楽しみ方。全長204km、最も深いところで1,308mと世界最長、最深のフィヨルドが「ソグネフィヨルド」です。冬も凍ることはなくクルーズは1年中運行していますが、冬は滝が凍り、山々も雪をかぶり白くて寒々しい景色が広がります。ベストシーズンは夏の6~8月とされますが、観光客で混みあう夏を避けて、青い空とフレッシュな緑、咲き始めた花々を楽しめる春がお勧めです。

イタリア「ポジターノ」
「アマルフィ甘美なリゾート街並みは 青い海と空花を咲かせる」



イタリア・アマルフィ海岸沿いの町の中でも、最も人気なのがこのポジターノ。高級リゾート地だけあって、街並みは美しく、世界中から観光客が訪れます。そんなポジターノの街を一層引き立てるのが鮮やかなピンク色の花を咲かせるブーゲンビリアです。青い海と青い空とのコントラストが美しく、華やかな雰囲気を演出します。ブーゲンビリアのほか、藤の花も美しいという声がありました。


参照
https://magazine.his-j.com/archives/2703

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんばんは。
そう、まさしくこれは思いがけない出来事でしたね。
お忙しいのにコメントありがとうございます。
さわやか♪
うふふ♪
さすが段取のkenさんですね
って言うか これは思いがけない出来事だったような気がします
気長に付き合ったからこその素敵な世界になったのかな♪
確かに小椋佳の歌を聴きながら大好きな浅間山連峰を眺めて
そばに大切な旦那様がいたら最高でしょうね
そのうち キャンピングカーで行こうって言いだすかもですよ
素敵な話をありがとうございます
つい ナイスカップル~と思ったので 書いちゃいました
お休みなさい
(*^-^*)
knsw0805
さわさん、こんばんは。
今年のヒットは「小椋佳ベストアルバム」を購入したことです。
浅間山連峰が全景見える駐車場でCDを聴きながら飲むコーヒーやケーキに嫁さんが嵌まってくれました。まさしく小椋佳の歌・曲は「海でなく山」なのでした。まだ冠雪残る浅間山にぴったりの曲です。これで少しは嫁さんが安らぐことを祈っています。
さわやか♪
こんにちは

たっぷりと春の明るさと爽やかな風を感じます
雪が残る山々 下草の緑 雪どけの水 ブーゲンビリア チューリップ
春が顔を出していますね 
まさに 心うきうきでっすヽ(^o^)丿

今日もゆったりデートを楽しまれたのですね
浅間山がムードを盛り上げてくれるのでしょうね
そして 音楽も・・・素敵な時間の使い方です
お二人だからこそできる 楽しみタイムだと思いながら読みました

ちょっと 冷えてきました
寒くないようにお家タイムを楽しんでくださいね
明るい春を 今日もありがとうございます
( ^^) _旦~~
knsw0805
@dsnchar1 SATOさん、こんにちは。
「アイディア→探索→収集→短歌制作」と結構時間がかかりますので、そういって頂けると励みにもなります。
いやあ本当に嬉しいコメントありがとうございます。
dsnchar1
明鏡止水さん>心うきうきしました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事