Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭植のボケ「東洋錦」

2024-05-03 | 花木

東洋錦」(トウヨウニシキ)は、咲き分けボケの代表種で、
大輪一重咲きで、赤・白・白地に赤絞りなど、
様々な色模様の花を咲かせます。
 

  
庭に植えたボケはこの1種だけですが、
鉢を置いた場所に根を伸ばして芽生え、3か所で咲き競います。
 
 
4月初め、たくさんの蕾を着け、ポツポツと咲き始めました。
 

 

 
3日後の4月5日、
  

 

 
さらに3日後、たくさんの開花と、クローズアップ、
 

 

 

 
ほぼ満開となった4月10日です。
 

 

 

 

 

 
花の終盤には、花色が全体的に赤みを帯びてきました。
 

 

 
4月末には花が散り、小さな果実が見えています。
 

 
この果実が秋にまでに大きく成長します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の洋種カタクリ「エリスロ... | トップ | 庭の「満州アヤメ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花木」カテゴリの最新記事