小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

ハナモモと茅葺屋根の民家(2024年04月09日 火 ☀OM-DⅢ12100F4ISPro)

2024年05月18日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                         昨年は同じ場所のブログの題名が「茅葺屋根の民家とハナモモ」だった

 

                                今年は単純に「ハナモモと茅葺屋根の民家」にした。

 

                       凝ってみたところでこれまでの写真。毎年同じ所を同じカメラで同じアングル。

  

                             1-1    目的地に到着

                         

 

                      1-2    ここは駒ケ根市、、火山峠下の部落

                  

 

                      1-3   昨年はこの菜の花は無かった様な(不確か)

                  

 

                      1-4    茅葺屋根の家はホントに目に入らないほど少ない

                  

 

                      1-5    この建物を生活場所として現在使っているかどうかは不明

                  

 

                      1-6    写真で左の蔵門も中々風情がある

                  

 

                      1-7    アップするとこんな感じ・・・お向かいの空き地のハナモモの有る場所からカメラのレンズを向ける

                  

 

                      1-8    「同じようなアングルもブログの賑アイ」って「へそ曲がり姫」さんが云って居たな

                  

 

                      1-9    しかしながら、この蔵の門・・・立派だな~

                  

 

                      1-10    此れから開花する花蕾も未だ結構ある

                  

 

                      1-11   右方面が伊那市・高遠町(たかとおまち)がある(火山峠を越えると伊那市)

                  

 

                      1-12    タマタマ映っている家も大きくて立派だ

                  

 

                      1-13   白のハナモモのアップ

                  

 

                      1-14    空の方を見上げ

                  

 

                      1-15    最後にもう一回茅葺屋根の家を

                  

 

                      1-16    おまけ・・・ツバキの大きな木

                  

 

                                                 終わります

 

 

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る 其の2(2024年04月15日 月 ☀Galaxy S22 Urtora)

2024年05月14日 | スマホGalxy S22 Ultra

                  ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る・・・と題して其の2をアップします。

 

                     1-1    左の竹の塀の中は「さくらホテル」の露天風呂。ココの風呂は「アルカリ性単純温泉」

                 

 

                     1-2    アルカリ性の温泉は数多く有るが「ツルツル度」は凄い。ツルツルと言うより「ヌルヌル」だ。

                 

 

                     1-3    露天風呂からだと竹塀で見えないが、外ならダムの方を望むとこんなだ

                 

 

                     1-4    ホテルの直ぐ近場の民家の所有なのかホテルのモノか私にははっきりしないが

                 

 

                              1-5    縦撮りで

                          

 

                              1-6    水仙が中々だあ

                          

 

                    1-7    右下の小さな建物は「お手洗い」・・・その近場で業者が流木の処理をしていた

                

 

                    1-8   

                

 

                    1-9

                

 

                            1-10    枝垂れ桜と雪柳

                        

 

                     1-11    夕方の6時からダムも桜色に・・・5時半位か

                 

 

                     1-12    灯がともった

                 

 

                     1-13   左のゲートは桜が・・・

                 

 

                                                  終わります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る(2024年04月15日 月 ☀Galaxy S22 Urtora)

2024年05月05日 | スマホGalxy S22 Ultra

                  ウオーキング・スマホで「さくらホテル」周辺を撮る・・・と題して

 

                  この時期城址公園は行かなかったが、ホテル周辺は一回は撮らんとなー

 

                1-1     時期的には桜の見頃を当に済んだ頃合い

           

 

                1-2     やはり遅かったな~

           

 

                1-3  今年はジャガイモの種芋を撒くのが、いつもの年よりぐ~と遅れて桜も充分撮る事が出来なんだ

           

 

                1-4     やっぱ満開を過ぎちゃうとダメだなー

           

 

                1-5     「さくらホテル」は恰好いいね!

           

 

                1-6     枝垂れ桜は遅れて満開に成るんで良かった

           

 

                1-7     右下に流木が有るが業者が片付けて居る様だ

           

 

                1-8     この絵の桜はタマタマ花が残っていて絵に成る

           

 

                1-10     まあ、キレイだ

           

 

                1-11     此れより画角が少し違うだけで類似画像が続きます

           

 

                1-12     少しこの細い湖畔路を先に進んで

           

 

                        1-13     縦撮りで

                   

 

                   1-14     ホテルの露天風呂の目隠しの塀越しに

              

 

                   1-15     又この風景に戻りやした

              

 

                   1-16     後咲きの桜と湖畔

              

 

                   1-17     逆光に成っていたが

              

 

                   1-18     これは又違う桜です

              

 

                   1-19     たまたま有った花桃

              

 

                                     其の2へ続きます

 

 

           

 

 

           

 

 

                    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中の六道の堤・・太陽南東から(2024年04月14日 日 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro)

2024年04月29日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                  六道の堤を午前中に撮影したい・・・と14日(第1回目は10日)の午前中に行って来ました。

                     1-1    背景の山脈の違う事と中央アルプスの西駒ケ岳が映したくて・・・

                 

 

                      1-2    太陽は南東に有ります

                 

 

                     1-3    背景にアルプスが入るかどうかはメチャクチャ違うような気がします

                

 

                     1-4    中央の島を入れながら上から雪のアルプス途切れずに撮ってみたい

                

 

                     1-5    殆ど地元の人ではないです

                

 

                   1-6 しゃがんでも撮れないアングルの時液晶画像を見てアングルをきめます・・・が太陽の光で全く見えない

                

 

                    1-7    高遠城址公園を見て来た帰りなのかOR此れから公園へ行くのか?

                

 

                    1-8   この堤に1本だけある枝垂れ桜

                

 

                      1-9    望遠側(35㎜換算200㎜)に近い方で

                

 

                    1-10    う~~~ん、霞んでるよね。

                

 

                     1-11   太陽光が南東からカッと照り付けるので桜の花の下は何となく暗いです

                                (見える様にすると背景が薄くボンヤリ」してきます)

                

 

                    1-12   4日遅れで六道の堤の桜を撮りました。類似画像ばかりで申し訳なかったです。

                         (気持ちの中では西の中央アと南のアルプスを撮ったので、まあ満足でした)

                

 

                                  訪れて頂き本当に有難う御座いました 

 

 

                                  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六道の堤そして南ア仙丈岳(2024年04月10日 水 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4 IS Pro)

2024年04月24日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                         六道の堤を撮る時午前中の10時ごろまでなら西駒ケ岳を

 

                   コントラストを効かせて撮れるが午後2時位以降は東の方向を向いて撮るべきだ。

 

                      1-1    西駒を逆光を承知で撮ったが右手前の木々が黒くなり可成り補正した 

                 

 

                      1-2     光を背中に受ける様に位置を移動しながらシャッターを押す

                 

 

                      1-3    

                 

 

                      1-4    貯水の水が蒼くない。川の水を引いているが雨で濁っている。

                 

 

                      1-5    今日満開だろうな

                 

 

                      1-6    此れから南アルプスの仙丈ヶ岳を入れて桜を撮りました。

                 

 

                      1-7    200㎜(35mm換算で)付近

                 

 

                      1-8    広角側で。

                 

 

                      1-9    何度も真ん中の島を。

                 

 

                      1-10    雪が消えないうちに山脈を撮りたい。

                 

 

                      1-11    望遠一杯。

                 

 

                      1-12    場所を変えて堤から下の畑の所へ降りて上向きに。

                 

 

                               1-13   この桜の木、目を引く美しさでした。

                          

 

                              1-14    広角側で縦撮り。

                          

 

                      1-15   今回の最後。

                 

 

                                              終わります

 

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする