こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

気になるサクラ開花

2006-03-31 | 花、植物
お天気に誘われて公園のほうへサクラの開花の様子を見に出かけました。
出かければ何か撮りたくなります。今日やっと開花宣言ですので、
これからが美しく咲いていくことでしょう。
未だ咲いていない木が多くその中の咲いている木を見つけて撮りましたが、
後で気がついたことはいつの間にか+1に設定してありそのまま撮り続けたので
失敗を繰り返しながら覚えて行く他はないのでしょう。


切り花としていただいた枝垂れサクラ(自宅にて)
<画像クリックで大きい画面です>



千波湖の岸にサクラと柳が風に揺れています。
まだ咲きかけのサクラですが第一弾としてUPしてみます。

<画像クリックで大きい画面です>





やなぎも未だ新芽の状態、少しの風にも揺れていました。

<画像クリックで大きい画面です>





おまけです。元気な子供たち。
<画像クリックで大きい画面です>




偕楽園の一部 田鶴鳴梅林は梅が満開の見頃です。散歩道の様子。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタの花 (赤)

2006-03-30 | 雑記、 ペット
一昨日は久し振りにプールで泳ぎ友人たちともお喋りの花が咲いた。
しかし夜半から咽にざらざらと感じこれはいつもの風邪のはしりかもしれない
用心していたのだがやはり的中。(プールのせいではない思い当たる事がある)

昨日友人の一人のお宅に招かれていたが風も強く冷たいので
お断りしていたら(花の写真を撮りにいらっしゃいのお招き)
では切花にして持参するの電話にその他咽にいいとシソ酒や
自家製の羊羹など持ってきてくれた。

三椏(赤)、白の沈丁花、枝垂れサクラ、木伏、貝母(バイモ)、
いい写真とってねといって帰っていったが早速にカメラを持ち出して
撮るもこんな物しか撮れない。

赤いミツマタはなんと可愛いのでしょう。




マウスオンでお願いいたします
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭にて

2006-03-29 | 花、植物

 今日の庭に咲いていた花たちです
<

   わが家には椿の木が何本もありますがこれは赤だけ 白だけ 赤白混合と変化にとんでいます。よく色が出ているのが写せませんでした。この赤は別の木で雨の後、雨水が残っています。   次は蕾から咲きかけのやぶ椿。        この花は八重の乙女椿、後から後から咲いては落ちていきます。       柊南天も咲き始めました。昨年は4月17日にUPしてありました。 <</MARQUEE>
<<

@画像上のマウスで画像がストップします@

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーコの朝のひと時

2006-03-28 | 
<画像クリックで拡大します>
















チーコの「追っかけ」をします。何処にいても姿が見えればOKなのですが~今朝は?
 汚れ防止のカバーの上に。
 チーコはよくベッドの上が好きで
 やはりいましたが眩しそうです。
 カーテンを引いてあげますと、

  ノビノビーとして更に
 気持ち良さそうにリラックスして
 いるのに邪魔してはいけない。
 遊んで欲しい時はうるさいくらいに
 付き纏うけれど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭のはなと光

2006-03-27 | 花、植物
光と蘭 明と暗
その様な蘭になりました。セロジネ・インターメディア

このお花がお花屋さんで切り花で売られていました。
鉢植えを見ていた私には少々驚きを隠せませんでした。

<画像クリックでこんな表情>
クリックしてみて  



友人はサギランと云っていましたが。
初めて育てられたと喜びを素直に表していて
私も本当に良かったきれいね、と。
日本的な細い蘭です。

サギランは過ちでした。
山野草の朱鷺草(トキソウ)といいます。
(ラン科)


<画像クリックでこんな表情>
クリックしてみて  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする