こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

谷中のネコ

2022-06-30 | E-30


”谷中のネコ発見のとき”

この日はMさんとぶらぶら撮影散歩を楽しんだ日でした
日比谷公園施設内で友人の出展中の写真展をまず 松本楼でランチ
その後 どこへ行きますかで谷中の方へ移動 旧岩崎邸と湯島天神など
もう疲れてしまって神田明神は?… ギブアップ( ´艸`)
その後も行ってないし 勿体ないことをしたもうこのチャンスは 
別の日ならあるかもしれないの期待は!!



谷中は猫がとても多いと聞いていた 出会うことを想像しているので
谷中界隈相当歩いたし 後にしようとしたとき 会うこともなかった残念とその時 塀の上に居た 

谷中の黒猫 
これでもう十分と感じた瞬間












































































その前に散策のとき
ネコちゃんはソロソロかな谷中の方に歩いていて  ネコネコとキョロキョロ

アッ居たと思ったら

門番のような猫 土地柄だステキだ









思い出し笑い…もう少しこの次にでも







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩

2022-06-29 | iPhone


夕方少し涼しくなってから散歩へ
余りにも家の中にいては不味いと その程度お義理で
まだ日中の暑さは残っているが 人にも少し出会う同じような気持ちなのかな ここの紫陽花は終わりになっていた
返り道のコンビニに立ち寄るが キュウリが売っていて アラ助かったワ!今は少しだけでいい 
ぬか漬け用に














































































NHKの番組を見ていて急に わが家もそろそろなどその方のスイッチが入った
湯桶を京都ではなく注文した長野県木曽から届いた
今度はどれにしようかなど
ヒノキ、サワラ、吉野槇 選ぶのも楽しい
今までも何代目になるか古くなったと常々感じていたので
































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関心のあることなど

2022-06-28 | iPhone




(26日日曜)新聞を開いて 記事下の書籍広告をみて








二度見し 現実的だ これは!
久しぶりだが早速Amazonのいつものように
なので即 手に入れた500円もしない感じで
今日は初めての治療院に出かける前に第1章だけ読んでみるが 書いてあることは殆ど成程とほぼ実行していること すらすら読みやすい
何となくそれで間違いなかったのかと85歳の背中を押してくれる  気分爽快

これからまだまだ読書はPCの前で  スマホでもいいがこちらの方が見やすい





重い・場所を取る・増え続けるなど 昔から積読の方だったかも
最近では本棚の管理 書物は少しは整理してみたが増やさないようにしている
耳から入る朗読などが気に入っているのだが


折角の助成券を頂いているので券を使用したいと 友人に紹介されたところも行ってみよう
初めては少々緊張するが~
ある時 
整形外科診療の時 今までの生活を続けなさい と笑顔で褒められて舞い上がるが
病院に行くことはない 後は痛いとか気になるときには色々な治療院で自分に合う所を探すこと
飲食店のラーメンに例えて云々  その様に仰ったので   
この歳になれば何かある 普通の生活健康維持のためせいぜい探し当てようかと迷走中













ホームセンターの時
喉潤おそうと一寸小休止のときも地味な(笑) 映えは考えてない( ´艸`)   
抹茶と選ぶのに ほうじ茶 この時の調子だから







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年前 (建築中)

2022-06-27 | G2


11年前 この辺りはこの様な 状況で

その後出来上がった際には訪れたいと思いながら
未だに行けません   

++++++++++++

最後はスカイツリーへ
水元公園からしばられ地蔵のあとは
北千住から業平橋駅、すぐにスカイツリーが
降りてすぐに駅ホームから見あげます

駅から出ると人だかり すぐそこが建築中 来年5月の完成が待たれます

現場付近を歩けるところをぶらぶら見て歩き だんだんと離れながら周辺を 
次第に浅草の方に近づきランチタイムへ










































































































































全部入れるのにはこんな恰好で撮らなくては、
おちゃめな人がその風景を、その人をまたこちらからパチリ
お仲間なので許して

周りを散歩しながら少し遠く見るスカイツリー

あの有名な建物に映えるツリーを撮りましょう
そして橋をわたり浅草の方からも






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝の中

2022-06-26 | E-M5 Ⅱ


この間は蝶が来ていた ネジバナに
お似合いのコラボだった

ネジバナにまたお客さん スズメも興味あるとは知らなかった
今回で2度も…

ネジバナだけ接写で愛らしい姿も何度も 毎年でネタが尽きた感じもするネジバナでは

ほかのお客さんも来てもらいたい














































































“ねじ花” 別名 「捩摺」(もじずり)
 今満開状態のねじ花コレクション
色々な角度で

◇ ◆ ◇

..みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに
    乱れむと思ふ 我ならなくに..
  古今集 河原左大臣
百人一首(14)





わが家のネジバナはこの様に咲いているところです。
もう少しこのままにして置きましよう。




わが庭の芝の上は毎年この様なブッシュのように  (毎年ブログにはUPしていくが)
しかし それも束の間だったかもしれない
庭師さんは芝もきれいにしていきますので
最近は除草剤も 
もう庭の端の方にしか見られなく致し方ないと

先だってはマツバウンランのブッシュのごときも露と消えた






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする