美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

代掻きと新じゃが芋♪

2024-06-01 | 自給自足のお話

今日のおやつは

またまた

ココア蒸しパン

フォルムはマフィンのようですが

蒸しパンですからバターは使ってないです

今日は豆乳を入れてみました

卵はたっぷり(5個)使いました

蒸し器で蒸すので

オーブンで焼くより早いです

 

型は紙コップを使ってみました

縦に1~2か所ハサミで切り込みを入れておくと

綺麗に破れて食べ易いです

田んぼで食べる時には

このまま持って行けて便利です

 

さあ

代搔き中のじーちゃんやとーさんの所へ

おやつ持って行きましょ

 

ちーくんは

早速

トラクターに乗り込みます

6月1日は水路に水が上がる日です

雨が降ったせいか

水がよく伸びて

代掻きは順調に一日で終わりました

 

 

水曜日に流れ着いた6個のコルゲート管の巨大さに

びっくりしましたが。。。

 

今日

回収に来ていました

 

大きなトラック(2t???)に一本しか乗らない大きさ(5m???)

回収が始まってるよ~の情報が入ったので

ちーくんたちと観に行ってみましたよ~

この川

カワセミが飛んだり。。。。。

今は

ほたるが無数に舞っています

 

 

新じゃが

3株程 掘ってみました

早速

お昼はじゃがバターで

夜は 肉じゃが

めっちゃ美味

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメークおやつと赤えんどう豆♪

2024-05-31 | 自給自足のお話

今日は朝から小雨模様

降ったり止んだりなので

愉しいガーデニングなら出来そうでしたが

家の中もぐっちゃぐちゃなので

気になってる場所の片付け等々

昨日の残りの蒸しパンが

少しだけ残って

乾燥していたので

10時のおやつに

山羊ヨーグルトと苺ジャムソースを

垂らしてみました

ちょっと質素なトライフル風???

しっとりはしました

 

窓の外も

しっとりしとしと

田舎っふぇから撮ってみました

 

キミガヨランの開花はもう少し先かな

 

午後からは

台所でYouTube見ながら

赤えんどうの豆剥きを延々と~~~

夜なべですればいいのですが

夜はブログ優先だし~

この時季は

昼が長い分 夜が短かくて

あっと言う間に一日が終わります

雨のお陰で

のんびりYouTube観ながら豆剥き

至福の時間~~

なのですが

なかなか終わらない~~~

飽きてきてコーヒータイム

 

沢山収穫出来ました

洗って干して豆乳にします

料理にもみつ豆や大福にも使える優れものですね

 

離れから

出来立ての蕗の佃煮が届きました

これがまた絶品なの~~

 

山羊のチーズも届きました

クリーミーで美味

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ♪

2024-05-30 | 自給自足のお話

今日は雲が多く

蒸し暑い一日でした

それでも 予報では晴れが続くようです

(雨が降りました!これはこれでいい雨です)

Akaneちゃんが

二回目のドクダミを抜いて干していました

 

最初に収獲したドクダミは

お天気が続いたので

よく乾いてもう飲んでいます

熱くても冷やしても美味しいドクダミ茶です

 

今日のおやつは蒸しパン

ふんわりしっとり美味~~

純正ココアを入れています

今日は 午前中 友人と出かけたり

ガーデニングも楽しめました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろろガーデンにポップなテーブル♪

2024-05-29 | 我が家の庭だより

大楠上空は快晴です

昨日の大雨で汚れも落ちたのか

一段と綺麗さっぱり美しい大楠

眩しい~~~

東向きのUraCaféも朝陽が一番にあたります

 

雨降りの間に作ったテーブル

まーちゃんに貰った廃材で作りましたよ

UraCaféの作業テーブルと同じ高さにしたので

ベンチに対しては少し高すぎたかな?

ピンク色も白ペンキから作り直したので

多少違う色になってるけどいっか~~

木工もペンキ塗りも楽しい愉しい

 

アカンサスモリスの花穂もぐんぐん成長中~

 

千鳥草の花が開きました

 

ピンクのアスチルベもピカピカ~~

 

風知草も葉を広げて気持ちよさそうです~

 

築山も爽やか~~

赤えんどうを干してから

鞘を外そうかと天日干し中~~

 

もろみ瓶も日光浴中~~

麦麹ではなくて米麹を使ったのでどんなもろみになるかな~

山椒バージョン

生姜バージョン

空豆バージョン

の三種

 

今日は 

午前中油一杯分の草刈り

お昼に用事があってAkaneちゃんと二人で

裏の山に行ったら

川にどでかいコルゲート管が

6個も流れ着いていてび~~~~~くり

5月一か月分の雨量が一日で降ったところもあるとか

岡山県もあちこち大雨警報が出てたので

あらためて

大変な大雨だったのですね

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブスコーンとジャム♪

2024-05-28 | 自給自足のお話

午前中のお客さんのために

簡単なものをと

レモンポセットの生クリームの半量を

小豆の全豆乳に置き換えて作ってみました

 

卵4個で簡単ケーキも作って

夫も美味しいと完食

写真は 前夜の炊き込みおこわを焼きおむすびにしたもの

残り物オンリーなジジババのランチです↓

 

午後からは

こ~~~~~んな手作りのスコーンが届きました~~~

お取り寄せしたルバーブが入ったのとプレーンスコーンの2種

ルバーブジャム付き~~

こんがり焼くつもりが

焦げちゃった~~~

Reiko先生家族みんなでいただきましたよ~~

めっちゃ美味

ジャムも酸味が癖になる美味しさ

スコーンはほんと絶品です

 

昨夜から降り続いた雨で大川も水嵩が増しているようです

お昼過ぎには小降りになりましたが

上流もかなり降ったのでしょうね

 

雨降り仕事?に

まーちゃんに貰った廃材でテーブル作りました

雨降り仕事に?

ペンキ塗ってみました

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の写真立て♪

2024-05-27 | まごたち

一本の桜材から造った額(写真立て)を貰いました

次男の友人の職人さんの作品です

沢山いただいたので

親族に分けてくれました

つるつるスベスベ手触りがめっちゃいいです

Kanaちゃんがみんなと行きたかった(桜の)お花見

次男は遺影を小さくして貰って

この額に入れています

 

日曜日に行ったキッズマルシェの

絵画教室コーナーで

Moneちゃんの絵のポストカードを入手したので

桜の額に入れてみました~~

いい感じ~~

 

今日は

雨が残るのかと思ってましたが

日中は降らずにあれこれ出来ました

太陽は出なかったので

もろみの瓶は日光浴出来ずです

 

ごくフツーの

自家製野菜を和えた紫玉ねぎサラダですが

らっきょうを刻んで入れています

ドレッシングは

(塩味)玉ねぎ麹+(甘味)梅シロップ+(酸味)柚子果汁+優秀なマヨネーズ

大量に作って大量に食べています

 

豆ごはんもよく焚きますが

今日は

もち米で炊き込みおこわ

具を炊いた美味しい煮汁でもち米を炊いてから

汁を切った具を混ぜて完成

具と一緒に焚き込むより美味~~

(ガス炊飯器で煮汁を入れて炊きあがったもち米↓)

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯郷・ほたる館へデクパ小物搬入♪

2024-05-26 | ina-can

湯郷にある『ほたる館』

に置かせて貰っている

デクパ作品の入れ替えに行ってきました

『ほたる館』は、美作市在住のあさのあつこ氏の作家デビュー30周年を機に、あさの氏生家を改修し、2020年4月1日に開館しました。 あさの氏のデビュー作『ほたる館物語』に因み『ほたる館』と命名し、湯郷温泉を訪れた観光客の散策コースに開館することにより、温泉街の活性化の一助になることも期待しています。(ネットより)

現在は

日曜日のみの会館(11時より)のようですが

施設内も広々として

とても綺麗にリノベされています

 

置かせて貰っている商品が少し動いた様子で

開館日の今日

Akaneちゃんたちと一緒に追加&入れ替えに行ってきました

記録のための記念撮影~

あさのあつこさん原作の小説「透き通った風が吹いて」を原案に

大谷健太郎監督が美作を舞台に映画化され

来月から全国ロードショーです

風の奏の君へ

天空の茶畑の風景が一番印象的だったと

松下菜緒さんもおっしゃってたとか

燃えるように美しい緑

素適な表現だなぁとほれぼれ~~

映画に登場する天空の茶畑の風景は

私も20代の頃から大好きな景色でした

 

デクパ作品は 湯郷のほたる館にあります

Tami工房のTamiさんの布細工も展示販売中~~~

入場無料です

あさのあつこさんの本に出合える場所

ほたる館

 

今日はもう1か所

ヨリビトマルシェ&キッズマルシェ

にも

立ち寄りました

凄く賑わっていましたよ

Moneちゃんたちが通っている絵画教室が

マルシェ出店していて

先生や生徒さんもあれこれ販売するとの事で

そっりゃ行かなきゃ

娘もやって来てAkaneちゃんたちとみんなで出かけました

Moneちゃんたち 頑張ってましたよ~~

 

午後は デクパや草刈り

ちりめん山椒もキノコ類で嵩増しして

大量に作って子供たち3件にも分けて持たせました

 

ひしお(もろみ)味噌も仕込んでます

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の海♪

2024-05-25 | 我が家の庭だより

今日も日中は真夏でした

夕方にはヒンヤリした風に変わり

大地も体もいい感じにクールダウンしてくれましたよ

相変わらず

きろろガーデンの写真です

朝の光が綺麗で

思わず撮ってみました

 

キッチンから

ガラス越しに見る外の緑にも癒されます

 

株立ちのヤマボウシの葉がキラキラしています

 

朝一で収穫した山椒の実

しっかり採ったので500g

YouTube見ながら綺麗に掃除しましたよ

冷凍用に三回目のちりめん山椒作りました

まだ木には残ってるので

あとは粉にします

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライピー苗♪

2024-05-24 | 我が家の庭だより

今日は

熱波に包まれてるような日中

真夏日だったのかな???

そろそろ雨が降って欲しいですが

梅雨も本格的な夏もこれからですね

今日は一か所

すだれを降ろしました

夕方の水遣りの時の風景です

 

種まきしていた

バタフライピーです

グリーンカーテンに出来るかなぁ~~

 

確か12粒あったと思いますが

2粒はここ↓で おぼれたかな?

種の時 雑にバサッと水遣りしたから?

ここ↓は アーチの下

アーチに絡むくらい大きく伸びてくれたらいいなぁ~

ハーブティーにするのも 愉しみ~~~

 

豆乳メーカーでグリーンスープ

今は ソラマメが食べ放題

シャム苺で苺ジャム 美味

は草むら産

サラダドレッシングは玉ねぎ麹を入れて作るのが

マイブーム

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺でランチと今朝のきろろガーデン♪

2024-05-23 | 我が家の庭だより

今日は

久しぶりにIsokoさんと待ち合わせて

海辺のカフェでランチ

積もる話が次から次に

お互い歴史を感じてしまいましたね~~

楽しかった

いつも ありがとう

Mayuちゃんの牡蠣の佃煮は 絶品

この味が 私には出せない

物凄く 美味しいです

お土産も沢山ありがとう

 

     

 

今朝のきろろガーデンです

 

千鳥草があちこちで咲きはじめたら

ガーデンも少し華やぎますね

 

ギガンチウムの向こうには

モナルダ白やブラックレースフラワーも

ぐんぐん伸びています

楽しみ愉しみ

 

実がついている低木はビバーナム

 

薬も肥料もなくしかも強剪定にも耐えて

健気に咲き始めている薔薇キング

 

アスチルベは

白に続きピンクも目立って来ました

 

シックで素敵なニゲラ~

 

完全豆乳メーカーで朝と晩に豆乳を作って飲みますが

今晩は

生の豆でつくってみましたよ~~

今のところ

乾燥小豆で作る豆乳が一番好き~~

ソラマメはシンプルに塩ゆでが美味~~

 

玉ねぎ

小っちゃいながらも

吊るすと それなりに~~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする