新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

地震など頻発する災害に警戒と備えの強化を!!

2024-04-21 00:00:00 | 防衛

4月17日深夜に発生した、四国を襲った地震。


愛媛県や高知県で被害が出ているようですが、津波が無かったのが不幸中の幸いです。


これらの災害に警戒と備えの強化をしなければなりません!!




4月17日23時21分に日本気象協会tenki.jpが「愛媛県、高知県で震度6弱の地震 津波の心配なし」の題で次のように伝えました。


『(前略)


地震の概要
17日午後11時14分頃、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測する地震が発生しました。震源地は豊後水道(北緯33.2度、東経132.4度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
(以下略)』





被害の全容の把握にはある程度時間が必要です。


4月18日01時48分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「林官房長官、人的・物的被害「軽傷の救急搬送が数人」 愛媛、高知両県で震度6弱」の題で次のように伝えました。


『(前略)


林芳正官房長官は18日未明、愛媛、高知両県で震度6弱を観測した地震に関する首相官邸での緊急記者会見で、人的・物的被害について「軽傷で救急搬送された方が現時点で数人いるという報告を受けている」と明らかにした。「今後1週間程度は最大震度6弱程度の地震の発生に注意していただき、揺れの強かった地域では自治体の避難情報やテレビ、ラジオ、インターネットの情報に注意しつつ行動してほしい」と呼びかけた。





林氏によると、停電や通信障害などの被害はなかった。交通機関では、高速道路の1路線1区間で通行止めとなったほか、大分空港は点検中との報告を受けていると説明した。山陽新幹線は一時運転見合わせとなったが、運行を再開したという。』




地震など頻発する災害に警戒と備えの強化を!!
備えれば憂い無し!!





4月17日深夜に発生した愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測した地震の概要
出典:日本気象協会tenki.jp




ご意見、ご要望等はコメント欄やX等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【時局直言】投資は今や国家... | トップ | イランのイスラエル攻撃手段... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防衛」カテゴリの最新記事