ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

この作家は10数年もしたら

2023-07-28 09:51:00 | 工芸絵画骨董

 東京芸大出身で益子近く芳賀町で作陶している人気作家の佐伯守美、独特の象嵌で描く樹木の図柄はもう彼の専売特許と言ってもいいほどでしょう、大小の作品に共通するモチーフになっているのですぐ分かりますね。

 この独特の色使いの象嵌で作る冬の葉の落ちた欅の大樹の絵、象嵌釉彩樹木文と箱書きしている、やや大型のぐい呑にも使われているが、このような背の高い麦酒盃(作者は麦酒呑と書いている)にこそ大樹が相応しいと思うのだけれど。

 陶器のビールカップは泡立ちがいいから加減して注がないと泡ばっかりになってしまう、上手く注げば今日もキンキンに冷えてて旨いということになるのだとか、これは栃木のギャラリーで一緒に斎藤清の版画を買ったものだから、かなり安くしてもらい購入した、この大きさだと飾っておいてもいいよね。

 

2009年5月からの入れ替え再掲です、陶芸は自分が習うようになってからは買い求めることはあまりなくなっていて、陶芸界の情報にも疎くなって。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つぎの人間国宝を期待して買... | トップ | 版画家斎藤清作 稔りの会津 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

工芸絵画骨董」カテゴリの最新記事