ぽぽとくっこのページ

ブログのきっかけは「平和の明日(あした)へ」という本が届いたこと。日記を更新できる「日々」「日本」に感謝です。

大好きなシャスターデイジー

2024-05-30 20:45:52 | 庭、草花

家の裏に、ゴミ捨て場みたいになっている場所があって、アチラコチラに燃やせるゴミもちらかっていて、
これはよくない!と、母の目を気にしながら、ゴミ拾いをまずはやったのでした。

燃えないゴミもあって、主に錆びついてまがった釘やトタン屋根みたいな素材の金属片も錆びて茶色く、細かくなったものを拾い集めた。

↑上の画像は『シャスターデイジー』
大好きな花
夫は、「臭いがねーーー😝こんな臭いじゃ虫が来ないのも当然」などと言う。

とんでもなく臭いと思うけど、
虫を寄せつけないところが好きといっても良いサー

裏のゴミ捨て場状態のところに、昨年の花後のシャスターデイジーを玄関先から間引いて移植したもので、元気に丈夫に伸びて花を咲かせてくれた。

『ガーデン』にはしない。
雑草も仲間になってもらいながら、とにかく『清浄な場所』にしようと、少しずつ植物を増やしているところ

全体的にバランスの良い場所になったら画像を撮って紹介したいところですが…
これから夏草との戦いが始まるし、野生動物との戦いも引き続きある。

ため息も出るよーーー

いつも『ぽぽとくっこのページ』を選んでくれて、ありがとうございます
感謝&感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さやえんどうも美しく

2024-05-29 08:00:27 | 初もの、初体験、初めての出あい

さやえんどうの種を購入し、土を鍬で耕し、
私流にテキトーに育てたのでしたが、スクスクと育ってくれて実をつけてくれました。

大きめのを三つだけ取って、
お蕎麦の天ぷらの上に飾って頂きましたー♪

一回一回、本当に感謝。
テキトーな私の所で、
美しく育ってくれてありがとう〜〜〜です

昨年は、母が種を買って畝を立てて植えたのでした。

昨年の夏以来、畑に行かなくなった母。

私の作った野菜の百個中一つのやせ細った野菜をけなすことはあっても、
良く育ったというような肯定する言葉はひとつもない。
甘くて美味しい等、全く無い。

できて当たり前?

そうではないと思える自分であり続けようと、
母を前にする度に思う。

と、いうようなことを誰かに話したところで、
「(あなたの)お母さんは苦労したんだ…」と、
さらに責められることになるから、
この『ぽぽとくっこのページ』で、自己満足な一瞬を記録するだけにしようと思うの。

gooブログさんありがとうございます😊


この『ぽぽとくっこのページ』に立ち寄って下さった皆さま、いつもこんなですみませんねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルコユリ

2024-05-24 05:43:06 | 日記
我が家の裏にひっそりと咲いているスズランより背丈が大きく、白い花をつけるものを発見。


アッ!これはーーー
以前アマドコロについて検索した時に詳しく解説されていたものでは〜〜?といま一度さがしてみました。

アマドコロ・ナルコユリの違い - 花好きじじい

キジカクシ科アマドコロ属に分類されているアマドコロとナルコユリとはよく似ているためしばしば混同されると言われますが、数日前、アマドコロ(ヤマアマドコロ)、ナルコ...

goo blog

『ナルコユリ』
ですねッ♪

祖父母の時代からあった植物の根もとは、本当に貴重
日本古来の植物を発見できるから、大事にしたいものです。

が、母はーーー
草茫々になるのが嫌だったみたいで、
大事な土地に除草剤を…
ひどいことになっている裏庭。悲しくなるー
で、母には何度も何度も
「除草剤禁止!」と言った。

問題になった木々を枯らす…
そんな状態になった箇所もある。

この2年の間に、少しずつ生気を取り戻しつつある裏庭なのだ。

もとには戻らないかもしれないけど、「ひどい状態」を改善したい。今、『ユキノシタ』の増殖を…と試みているところ〜

😊ナルコユリさん、あなたはどこから来たの?
百年も前から、毎年毎年咲いてくれていたのかな〜

よくぞ生きていてくれました、感謝です〜これから百年先にも咲き続けてねー


ぽぽとくっこのページへいつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの旬は今!

2024-05-23 20:47:51 | 初もの、初体験、初めての出あい

夫が育てたイチゴ
昨日から3日ほど前から
三人で分け合えるほどとれるようになって、
今日の夕飯には『あんみつ』😋にイチゴを乗せていただきました〜♪
あ、あんみつとイチゴの画像撮り忘れた〜😆😂

夫は、安く売られているイチゴの苗を見つけると即買い、庭の砂場のふちに植えたもので、
さまざまな品種が混植されています

ひと粒食べるとーーー
フレッシュ〜
買ってきたものより
美味しい〜ねーーー昨日は
ケーキに乗せて…
一昨日はヨーグルトに乗せた。

明日、イチゴを乗せるためのヨーグルトを買ってくるねー



いつも、ぽぽとくっこのページへありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pumpkin届き、しばし女性らしく

2024-05-21 11:02:33 | 感心♪関心♪歓心♪

昨日は母の消化器内科の受診日。
いつも車の運転をしてくれる夫が忙しいため、
運転の苦手な私ですが行ってきたー😅

おもいのほか早く終わって良かった〜と帰宅するとー
玄関にドッサリ〜〜と大きな封筒が。

ピンク色のは『pumpkin』
ワクワクする色
毎月届くような定期購読は、書店に買いに行くよりも嬉しい♪
自分のためだけに用意された一冊だからッ

レターパックも届いていて、
お昼の支度しないといけないのに、玄関に座りこんで開封。
妹が『体のためにサプリメントを…』と、母と私と夫にも毎月送ってくれて、本当に感謝感謝感謝

ちょうど夫も帰宅したので分配〜

もうひとつ大きく厚みのある封筒が…

わぁ♪なんだろう〜〜〜
折り紙でこしらえた箱いかにも宝物が入っていそう〜
そーーーっと開けると、
カラフルな色、色、色
思わず「わぁー♪」と声が。
家族もスゴいね〜とビックリ。

川崎の友の手作り
親指ほどの大きさのランドセル
かわいい〜〜😍
つくづく器用だなぁ♪と感心するばかりです、どうやってこしらえたの〜?
ってつぶやきながら、しばらくクルクル回しながら見入ってしまいましたよー

私にも作れるかな~
無理?!
こんなゴツゴツした指では無理だよなぁ~、
日々の草取りや土いじりでひどい手になってしまったもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする