縁側でお茶をご一緒に

食べ歩き、旅行、小さい畑、買い物など、普段の生活を綴ってます。
ありきたりな日常の日記です。

県の省エネ家電買い替え応援キャンペーンのポイント還元が来た。

2023年01月31日 15時19分55秒 | 情報

先日、実家の冷蔵庫を買い替えた話の続き。

三菱 冷蔵庫 MR-WX47H 470L - 縁側でお茶をご一緒に

頼まれて実家の冷蔵庫を買いました。冷蔵庫の購入時期は年末年始と年度末がいいらしく。(夏前ってのもあったかも。)12月に入ってからは目星を付けてました。実家の冷蔵...

goo blog

 

省エネのポイント還元が届きました。

手続きは家電量販店からの手紙が届いてから。
書類のQRコードからサイトへ入っていろいろ入力しました。
結構、面倒でっても夫がしてくれたんですが。
お金還付だからやってくれるんですよね。

応募書類のコードかなんかが必要で、それは書類で付いてきたのでスムーズに。
後は買った冷蔵庫のメーカーとか型番とか保証書も。
古い方の冷蔵庫のメーカーや型番、使用年数みたいなのも入力事項にありました。
購入者情報も必要で、身分証明書もいったし。
全部カメラで撮影してのアップです。

一番面倒だったのは、購入金額の入力。
税抜なのか税込でいいのか、なんか難しい。
領収書(レシート)は税込できっちり20万円、それにリサイクル料金や運搬料金が加わってるから、すんなり消費税の金額が書いてない。
入力画面は税抜ってかいてある所もあれば、何も書いてない所もある。
いい年した大人二人で「この金額でいいのかな?」と悩みながら入力しました。
間違っていたら誰かから連絡くるでしょうって。

県の予算きたら終わりのキャンペーンだったから届くまで分かりませんでした。
VISAのギフトカード?にしたので簡易書留で届いた時は一瞬何だったっけ?ってなりました。

今はギフト券もクレジットカードみたいなデビットカードみたいなカードで届くんですね。
初めて見ました。

QRコードで残高の確認をすると、キャンペーン上限の3万円入ってて嬉しかったです。
早速使うことになって、すでにカーテンになってます。
チョット足出たけどね。

Amazon.co.jp: バレンタイン チョコ お菓子 ギフト プレゼント ヨックモック YOKUMOKU 人気 スイーツ 洋菓子 詰め合わせ 個包装 シガール (20本入り) : ホーム&キッチン





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。