ものづくりの記録

何かを作るのが好き。ソーイングと日常を綴ります。

年明けリメイク

2024-01-07 13:08:00 | リメイク
布地が気に入ってるけど気分的にもう履けないという友人のスカート。
あと目立たないけど汚れが付いてしまっているとのこと。



レースが途中で二段付いていて凝った作り。
とりあえずバラしてみたものの何を作るか未定のまま年を越しました。




マチ無しのB4サイズくらいまでの書類が入る手提げにしてみました。
レースをもっと付けてみたのですが、ズッシリとした重さが出てしまい、外しました。





元日

2024-01-01 12:04:00 | 香川県内
掃除が手付かずのまま年が明けてしまいました。大晦日は朝から大雨で、昼間は強風がすごかったので掃除日和でもなく。。。
毎日ちゃんとやっていれば大掃除なんて必要ないのですが。

香川といえばあんもち雑煮です。
初めて知ったので去年作ってみたのですが、味はイマイチで。
今年はちゃんとレシピ通りに作り、味のバランスを考えてみました。
あん餅と味噌の味がどういうふうに混ざるのか去年まで未知でしたけど、今年はそれを思い出しつつ。
材料はこちら。


スーパーで全部買えます。
あんもちはつぶあんが入っています。
大福のような見た目ですがカチカチです。
人参と大根がセットで売られていました。
小さい白味噌の袋があるのも嬉しい。




人参と大根は輪切りにするのが意味があるそう。円満とか繁栄とかそういう感じでしたっけ。
野菜が柔らかくなったら味噌をとき、餅も柔らかくなるまで煮て出来上がり。

白味噌が優勝でしたこれ。
普通の味噌じゃダメな理由がわかりました。
あと上に少しだけ散らした青海苔も風味に変化があって良かったです。




スカートすそ詰め

2023-12-14 14:17:00 | ソーイング
友人から依頼のスカートの裾詰めです。
4cm短ければ裾を踏んで階段で転びそうにならなくなるとか。。。
たかが4cmを侮ってはいけませんね。
着心地が悪いとずっと着ずにしまいっぱなしです。



少しスッキリしたかなと思います。


店で頼んだら元のスカート代金よりかかると言われたとか。なので、私の練習台になってもらいました。


パーカーリメイク

2023-12-11 17:21:00 | リメイク
数年前に買ったコートのようなパーカー。
とても暖かいのですが、なんか着づらくなってきました。歳のせいでしょうか!
身体が動かしづらく、着心地がイマイチなのです。なので、去年はほとんど着ることがないまま仕舞い込んでいました。



変わった形で気に入って買ったのですが。。。

二重になっていたフードと前見返しを外して、ただの一重にしました。
ファスナーも短かかったので60cmのものに付け替えました。グレーがアクセントに。


首周りがモゴモゴしないで軽くて着やすくなりました。




第二弾

2023-11-30 21:05:00 | 日記
バイト先のおばちゃんから渋柿を3つだけ頂いたのでまた干してみました。

けっこう緑よりのオレンジ色です。

干す前にひとかけら切って食べてみたら口の中がシワッシワになりました。
まぎれもなくシブガキ!

皮を剥いて熱湯に5秒ほどくぐらせます。



そして10日ほど干したのがこれ。



色もオレンジで綺麗なまま、良い感じに柔らかくなりました。

甘すぎずものすごい美味しい干し柿になりました。
まだ作りたい!