あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

鳴子温泉郷 鳴子温泉 旅館岡崎荘

2022-06-26 11:28:00 | 宮城の温泉
276
3日目もやっぱり雨。なかやま山荘さんチェックアウト後に向かったのは鳴子温泉ヽ(´▽`)/せっかくなのでどこか1ヶ所でも立ち寄り湯をいただいて行こうと無料の湯めぐり駐車場に車を止めててくてく。旅館すがわらさんまで行ってみたら入浴は10:30からの表示。まだ時間があったので一旦戻って車で来ようということに。で...車まで戻る途中、私だけ1ヶ所寄り道いたしました(´∀`)。こちら「旅館岡崎荘」さんでございます。

中に入ると静か〜。ち〜ん...ベルがあったので鳴らしたらすぐに女将さんらしき方(?)が来てくれてご対応いただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)。入浴料500円をお支払い。張り紙には「入浴は1時間以内で」とありました。

お邪魔いたします。こんなアングルの画像しかなかった暖簾(O_O)。

洗面台にはドライヤーあり。

脱衣棚の下部にはコイン不要の鍵付きロッカーありました。

左側のガラス戸の向こう側...良い感じの浴室が見えております(p_-)。張り紙によりますと宿泊の方の入浴時間は7:00〜21:00のようです。外来入浴は8:00〜18:00。

洗い場2ヶ所。

タマゴ臭が〜ヽ(´o`;透明のお湯は熱めです〜シャキッとします〜。2、3人サイズのシンプル湯船。すべすべ感触(だったと思う)。中山平温泉とは全く違う感触。

切掛けからの溢れ出し。

岡崎荘さんの露天風呂は12月から3月までは入れません(脱衣所の張り紙より)。周囲を木板で囲われて眺望なしのコンクリート湯船。湯温は内湯よりぬるめで適温。このこじんまり感好きです、良い湯ですヽ(´▽`)/。さくっといただいて、お邪魔いたしました。

●外来入浴 8:00〜18:00
●入浴料 大人500円
●源泉名 下地獄5号泉・下地獄9号泉・下地獄16号泉 混合泉 加水無加温無循環無消毒無

情報は変わります詳細は各自ご確認を

コメント    この記事についてブログを書く
« 鳴子温泉郷 中山平温泉 なか... | トップ | 鳴子温泉郷 鳴子温泉 旅館す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿