ダンブリの夢

羽ばたけダンブリ...!!!                      
大坂なおみ選手を応援しています
 

期待の17歳テニス選手がダブル優勝の快挙

2021年05月25日 03時19分49秒 | スポーツ

写真は「全仏オープン」でのガウフ

 

今年3月に17歳になったばかりのココ・ガウフ(アメリカ)が、「WTA250 パルマ」(イタリア・パルマ

/5月16日~5月22日/クレーコート)決勝で第6シードワン・チャン中国)に6-1、6-3で快勝し、 

シングルスでキャリア2個目のタイトルを獲得した。WTA公式ウェブサイトが報じている。

2004年バーミンガムで「ロシアの妖精」マリア・シャラポワ(ロシア)が17歳55日で達成して以来の 

最年少記録となったが、その頃ガウフは生まれて3ヶ月の赤ちゃんだった。

 

ココ・ガウフの試合を初めて観たのは、セリーナ・ウィリアムスとの初対戦...

全英なのか全仏かは覚えていませんが...2~3年前の試合です...

その試合でセリーナ・ウィリアムスを負かしたのがきっかけで、毎試合注目していたんですね!

今回の優勝はとってもハッピーな気持ちになれたのです!

大坂とも2-2の対戦成績を残しています...

まだ17才ですからね...将来の希望が解るでしょう...

でもヨーロッパと日本との時間差に、悩まされるなか... 

DAZNが放映さえしてくれれば、頑張って起き応援しています...

彼女の他にシオンテックとか、20歳以下の選手のは応援している...

#184

 


海辺の彼女たち

2021年05月22日 00時45分39秒 | LIFE

【「海辺の彼女たち」評論】ベトナム人技能実習生が移民大国・日本で歩む、分かれ道のように見える“1本道”

 

世界第4位の移民大国・日本における外国人技能実習生の失踪問題を描く

在日アジア人の実態をテーマに取り上げ、外国人技能実習生として来日した若い女性たちの置かれた現実を描いた。

技能実習生として日本へやってきたものの、不当な扱いを受けた職場を逃げ出した3人のベトナム人女性たち。

違法な存在となった彼女たちはブローカーを頼りに新たな職を求め、雪の降る北の港町にたどり着くが……。

藤元監督がインターネットを通じて知り合った外国人技能実習生の女性が、過酷な労働の日々の末に行方知れずになったことから、彼女と同様の境遇にある女性たちを取材し、オリジナルの脚本を書き上げた。

2020年製作/88分/G/日本・ベトナム合作

海辺の彼女たち (作品情報)

 


この映画は県内でもロケがあった事、外国人技能実習生に関わる諸実態を知るドキュメンタリとしても興味があった。

上映を知ったが体調がすぐれず観れないで、困っていた。

どうにか工夫して観覧できました。

一人でも多くの人に、外国人技能実習生の見えない負の実態を、知ってもらいたく記事にしました。

 

今日は午前中に掃除屋さんが来てくれた。それに合わせてホンの少しだが身辺整理...

午後は2時半頃まで、うたた寝してしまった...

後は鶴亀千寿温泉へ その後は念願の映画「海辺の彼女たち」見ることに...

少々時間合わせに最近見つけたコーヒーショップへ足を延ばして見ました...

『あんてな青森』 完璧に理想的なお店であった... 味もよく... アウトドア派には情報源にも...

何よりも気分転換には持って来いだ... ここ暫くコーヒーショップとは縁が無くて探していた処でした...

久しぶりに外出となりました...

窓の外を一寸一枚... 早速記事に載せようとしたが... 画像編集ソフトがこのPCには入れて無かった...

適当に探して間に合わせました... 使いかっての良いソフトが欲しい...何がいいでしょうか...

アドバイス求むところです...

#182

 


愛知県知事リコール問題の決着は...

2021年05月20日 04時15分02秒 | 政治

大村秀章愛知県知事のリコール活動団体会長で、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は, リコールをしようと言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない。いざという時に逃げる人とは今日をもって友達をやめて、絶交します」と話した。

 団体事務局長の田中孝博・元愛知県議は「ホッとしている。不正署名問題が原因で河村氏が落選したら、事務局長として心苦しかった」と話す。ただ「残念な気持ちもある。私が問題を起こした犯人だと断定するような発言を公の場でしていたことについては、市長としての資質を疑っている。このような言動が続けば、河村氏のリコールを求める市民が現れる可能性もあるのではないか」と語った。

この三人はどうにかして擦り付けて...その責任を逃れたいのでしょう...罪を被りたくありません!

この先は川村氏のリコールで決着をつけるしか無いね! 日本維新の会 吉本知事発言を含めて!

 


ここにある3人は責任を 何らかの形でハッキリさせる必要有り...特に河村狸は大いに責任あり!

#181


インドから帰国家族 全員感染

2021年05月15日 02時50分25秒 | 新コロナ感染症

水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島

https://news.rcc.jp/9574   RCC広島

海外から帰国した人に国が2週間の自宅待機を求める中、この水際対策が十分機能していないのではないかと思われるケースが広島県内で起きていました。感染拡大が続くインドから広島市内に帰国した家族のケースです。

 


国のPCR検査のあり方が、問われている。

ワクチンを2回受けた方でも、感染しているようです。

「安心安全」って何のことだろう?

「緊急事態宣言」&「まん延防止等重点措置」日本中に広がっている新コロナ感染症...

「今が感染を食い止める大事な時期」??? 国民に解るように具体的に言えよ!

ガ~ス総理...役立たず...

東京五輪よりコロナ対策が大事だろう!

どっちみっち責任は取らんだろう!

#180

 


「1回目のワクチン接種を受けても」感染のニュース

2021年05月09日 00時50分53秒 | 新コロナ感染症

昨日 コロナワクチン「接種券在中」なる封書が届きました。

その夕刻のTVニュースでは (RABニュースレーダーより)

新たに43人の感染確認 青森市では医療機関クラスター

青森市では感染が確認された4人と今月6日に感染が確認された男性医師1人と合わせて5人が同一の医療機関の職場関係者であり、この医療機関でクラスターが発生したと発表した。5人はいずれも先月下旬に医療従事者向けの1回目のワクチン接種を受けていた。

 

二回目のワクチン打たないと...効果は出ません???

 

ワクチン接種には気が向かずにいましたが、止める決意ができました...

どうしても効果に疑問が消えません!

そんな訳でワクチン拒否!

#179


100億円の協賛金 聖火リレー中止できない!

2021年05月07日 01時07分49秒 | 政治

企業に広告を認める代わりに、莫大な協賛金を負担してもらう―。

 東京大会の聖火リレーがスポンサー優遇に見えるのはなぜなのか? 
 
答えは単純である。リレーの財源が、約100億円のスポンサーの協賛金だからだ。
 
 国からの支出はない。都も他の道府県と同様に、都内の沿道警備や式典の費用を負担するだけだ。
 
「世論の批判を浴びたからといって、リレーを途中で中止したら、スポンサーから『逸失利益を支払え』
 
と言われかねない」。
 
組織委の幹部は自嘲気味に続けた。「商業五輪の醜い姿を示してしまった」
 
 
 
 
 
 
”五輪中止” Tシャツが再びバカ売れ状態!だとさ...
一着買いたい買ったなぁ...
#178
 
 

デジタル化が自由の危機に?国家を超える新たな権力の存在

2021年05月04日 01時21分00秒 | 政治

デジタル化が自由の危機に?国家を超える新たな権力の存在 山本龍彦・慶応大大学院教授に聞く

東京新聞 2021年5月3日

 政府の肝いりで加速するデジタル化。恩恵の半面、米グーグルなどの巨大プラットフォーム企業(PF)が寡占し、知らず知らずに私たちの自由や権利も脅かされている。デジタル時代に、憲法の理念をどう生かせばよいのか。憲法学者の山本龍彦・慶応大大学院教授に解いてもらった。(小嶋麻友美)

◆人物像や政治信条、感情まで把握されつつある

 SNS、ニュースや動画の配信、ショッピングなどインターネット上の場を提供し、利用者から集めたデータを広告主などに売るのがPFのビジネスモデル。より多くの関心を得るため、心の動きを読んで個々の人に合わせた情報を送る。
 「検索や閲覧、クリックなどのデータから、人物像や政治信条、感情まで把握されつつある。憲法19条で『不可侵』と考えられてきた内心の領域が、詳細に解析される傾向にある」と山本氏は指摘する。
 特定のボタンを目立たせるなど、消費者を不利な決定に誘導するウェブデザインも問題視されている。「人工知能(AI)で行動予測はさらに高度化する。自分で物事を決めているようで、PFに感情を巧みにコントロールされることが増える。プライバシー権だけでなく、13条の自己決定権も脅かされつつある」
 憲法の基底にある「民主主義」の危機でもある。自分が反応しやすい情報に囲まれることで自己洗脳され、同じ意見を持つ人と強く結びついて「部族化」しがちだ。「他者の意見にさらされ、他者と体験を共有することが民主主義の前提条件。『部族化』は危ない状態だ」と懸念する。

13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

◆巨大プラットフォーム企業は国家を超える

 データは力だ。「軍事力はなくても、大量のデータ保有するPFは国家を超える存在になりつつある。教皇が権勢をふるった中世のカトリック教会に近い」。PFという権力にどう対応するのか、世界中が頭を悩ませている。
 国家権力をしばるのが憲法だが、民間企業にも憲法原理は間接適用される。「スマートシティを含め、これからの統治はPF抜きには語れない。一つの統治主体としてとらえ、法律の解釈や制定を通じて憲法の考えをPFに及ぼしていくことも必要だろう」と説く。
 「トランプ前米大統領の暴走は、アカウント停止などのPFの権力行使で止まった。今後はPFの権力をどう抑制するかが課題だ。国家権力とPF権力との抑制・均衡がうまく働けば、自由や民主主義がより良く機能することもある」

◆掲げられない「自由」「民主主義」

 デジタル庁創設に向けた一連の法案で、国のデジタル政策のかたちを定めるのが「デジタル社会形成基本法」。第1条の目的には「経済の発展」と「国民の幸福」が掲げられているが、「重要なのは、デジタルを使って自由や民主主義をどう実現するのかだ。これが書かれていないのは大問題だ」と指摘する。
 「例えばマイナンバー制度は、世帯主中心の制度を打破し、個人中心の行政につながる。より個人を尊重していく社会がデジタル化の本来の目的のはず。『利便性』ばかりで、人権を積極的に実現するためのデジタル化という議論が不十分だった」
 メディアにも「PFのウオッチドッグ(番犬)として、権力性をチェックする役割が求められる」と注文を付ける。ただメディア自身がページビュー(閲覧数)稼ぎに追われ、PFビジネスにのみ込まれている点を懸念。「ジャーナリズムをデジタル世界の競争原理から切り離すことも、憲法の問題として議論していくことが必要」と話す。

 やまもと・たつひこ 1976年生まれ。専門は憲法、情報法。総務省「プラットフォームサービスに関する検討会」委員、Zホールディングス「デジタル時代における民主主義を考える有識者会議」座長などを務める。著書に「AIと憲法」など。

 


大坂なおみがマドリードOPで、あっ気なく敗れ...負け方が良くない...集中力がイマイチ欠けていたんだ?

でも第2セットは良かったのです!

今夜もマドリードOPを視聴しています...

#177


大坂なおみVS土居美咲 どっちが勝つ

2021年05月01日 01時58分38秒 | スポーツ

女子テニスのマドリード・オープンは30日、スペイン・マドリードで1回戦を行い、

世界ランキング2位の大坂なおみ(23=日清食品)と、予選から勝ち上がった世界79位の土居美咲(30=ミキハウス)が

対決しました。大坂が7―5、6―2で勝利を納め、19年に続き2大会連続で2回戦に駒を進めた。

大坂なおみ 土居美咲下しマドリードOP2回戦進出 苦手クレーコートもストレート勝ち

2回戦では同20位のムホバ(チェコ)と対戦する。

2回戦は 5月2日 時間未定

詳細は スポナビで

 


東京五輪については呆れる事ばかりだ。

橋本聖子会長が「無観客という覚悟は持っている」と言っているが、東京五輪の競技観戦に、都内の幼稚園児や小・中・

高校生など約81万人を動員しよう、という案が出ているのだ。

「看護師約五百人の確保を要請」したり、菅義偉首相は「休んでいる方もたくさんいると聞いている。可能だと考えてい

る」と、

それは違うだろう! 休まざる理由をそれぞれ抱えているという事だ。

 

関連記事

雨宮処凛がゆく! 第556回:恐怖のインパール五輪〜家が火事なのに「祭りがしたい!」と駄々をこねる成人男性が支配する国

#176

 


菅政権「原発汚染処理水の海洋放出」はゴマカシだらけ…

2021年04月13日 22時31分36秒 | 植物

菅政権が暴挙に出た。本日13日、菅義偉首相が官邸で関係閣僚会議を開き、東京電力福島第一原発で増えつづける放射性物質トリチウムを含む「汚染処理水」について、海洋放出する方針を正式決定。政府が交わしていた関係者の理解なしにはいかなる処分もおこなわないという約束を反故にした。

この決定はあまりにも非道と言わざるを得ない。菅首相は7日に全国漁業協同組合連合会の岸宏会長や福島県漁連の野崎哲会長らと面会をおこなったが、そこでは反対の申し入れとともに、タンク増設などによって「汚染処理水」の保管を継続するよう要望がなされた。これに対し、菅首相は「しっかり受け止めて対応したい」と発言したというが、一体何を受け止めたというのだ。

しかも、この面会に菅首相が費やした時間は、たったの20分。ようするに「関係者の声は聞いた」という既成事実をつくっただけ沖縄の新基地建設問題とまったく同じで、地元の民意をまるっきり無視して踏みにじったのである。

 だいたい、政府は海洋放出の方針について「国民理解の醸成に取り組む」としていたが、そんなものはまったくなされていない。いや、むしろ不安のほうが高まっている。

2013年におこなわれた東京五輪招致のスピーチで発した「アンダーコントロール」発言だ。本日ぶら下がり取材に応じた菅首相は、今回の海洋放出の決定がこの「アンダーコントロール」発言と矛盾しないかと問われると「まったく矛盾は生じない」などと述べたが、汚染水の海洋放出は制御不能の証にほかならない。

 

日本政府が薦めるの原発政策は 矛盾だらけ!

原発から出る核のゴミ 高濃度放射性物質の行方 計画段階から考えもせずに進めた!

原発で事故が発生した場合の対処方針 考えていない 行き当たりばったり! 安全神話!

福島原発事故で出た 放射能汚染物質を何故?福島県に押し付けるのか!

東京電力に原発をコントロールする技術は有るか! 

#175


池江璃花子復活劇を五輪強行派が利用

2021年04月05日 23時39分20秒 | スポーツ

池江璃花子復活劇を五輪強行派が利用、「反対派は池江選手に言えるのか?」の大合唱! 門田隆将や安倍前首相も便乗ツイート

 ↑クリック

  

池江璃花子復活劇を五輪強行派が利用、「反対派は池江選手に言えるのか?」の大合唱! 門田隆将や安倍前首相も便乗ツイートの画像1

 

池江選手の「闘病」という「逆境」を組織委が利用し、「東京五輪に襲いかかったコロナ」を「逆境」として重ね合わせようとする意図は 酷いものである!

 五輪開催をめぐってすでに否定的な意見の方が多くなっている。

コロナ禍が終息しない中でどうして晴れ晴れとした気持ちでスポーツの祭典が行われることができるのか。

日本だけが困難を乗り越えて何とか実施したとしても世界が困っているなかでの平和の祭典にどれだけの意味があるのか。

それは強く意識しなくても素直な気持ちなのではないかと思う。

利用されている事に気づけない 無知な女子大生...池江選手も可哀そうなというより 情けないモノである。

#174


30日 大坂 ・錦織それぞれの試合日程

2021年03月29日 23時12分12秒 | スポーツ

大坂なおみの4回戦相手メルテンス

大坂なおみ(左)とメルテンス(右)

試合は30日4時以降に開始予定 

第2シード大坂なおみ日本/日清食品)。次戦の相手は第16シードの世界17位エリース・メルテンス(ベルギー)だ。両者の4回戦はセンターコートの第3試合で、日本時間30日の4時以降に開始予定。

放映:DAZNのみ
 
試合結果は the tennis daily で...
 
 

 錦織圭との3回戦「ベストパフォーマンスを出すつもり」。約2年半ぶりの対戦へ

3回戦では第2シードで世界5位のステファノス・チチパス(ギリシャ)と対戦するが、トップ10との対戦について「以前よりは自信がある」と錦織は記者会見で語った。
 
試合日程  30日 8時以降
 
放映  NHK BS-1 8:00予定
    WOWOWオンデマンド
 

大坂の試合は 午前4時なので応援は無理... DAZNで試合のVTR観れるかな?
 
錦織は NHKで観ましょう...
 
久しぶりに体重を測ったら 69キロを超えてました...
新記録です...やばいですね 去年は67キロ台でしたが、運動をサボった結果です。
スポーツジムも最近しばらく気持ちが遠くなっているから...
すっかり生活不活発病なんで 可成り大変です...
#173

錦織や大坂なおみが「アジア系へのヘイトを止めて」とビデオメッセージで発信 !

2021年03月29日 03時21分48秒 | スポーツ

the tennis daily  2021.03.28 06:30              テニスデイリー編集部

錦織圭(左)と大坂なおみ(右)

錦織圭(左)と大坂なおみ(右)  (Getty Images)

現地27日、ATP(男子プロテニス協会)とWTA(女子テニス協会)が共同で、アジア系の人々へのヘイトについて声を上げるビデオメッセージを公開。錦織圭(日本/日清食品)や大坂なおみ(日本/日清食品)らも出演し、メッセージを発信している。

アメリカやヨーロッパでアジア系の人々は長きにわたり差別を受けてきたが、コロナ禍になって以降、アジア系に対するヘイト犯罪は更に深刻化。特にこの2週間は、様々なヘイト犯罪がメディアでも報道されている。

そこでATPとWTAは共同でテニス選手たちの「#StopAsianHate」のメッセージをまとめ、動画にして発信した。動画には錦織や大坂の他に、西岡良仁(日本/ミキハウス)、マッケンジー・マクドナルド(アメリカ)、ジェン・サイサイ(中国)らが出演。

この他にアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、ステファノス・チチパス(ギリシャ)、アンドレイ・ルブレフ(ロシア)らも出演し、「#StopAsianHate」を唱えている。

動画の中で錦織は「あらゆる差別に反対しています。アジアンヘイトを止めてください」と、大坂は「アジアの文化、アジアの人々を尊重し、愛するようになってほしい」と発信している。

 



錦織選手の顔写真を見て驚いて いるのですが。。。 コート上にいる表情とは まるで別人じゃないですか...

こんな甘い顔してた? (笑)

プリスコバの試合観ていて フッと試合情報を見ていたら 大坂が次の試合で予定していた  N.ストヤノビッチ

棄権だって...

 

ニュース番組で見てる 聖火リレーのトウチを持って走っているのは 老人と子供たち...

ランナーの周辺は慌ただしい警備で... 超三蜜じゃないかい...

走る聖火ランナーの姿を見て 感じるのは爽やかな感じが欠け なんかお祭り騒ぎしている様相である...

可成り印象操作された そんな雰囲気の中で走らせられいる...

1964年の時は 本当にシンプルで 路上を走っているのは 聖火ランナーだけでした...

無理くり盛り上げて オリパラを実行させんとしている関係者... みじめなモノを見ているとしか思えませんね!

#172

 

 


大坂なおみ3回戦は不戦勝! 錦織3回戦へ進出!

2021年03月28日 19時05分21秒 | スポーツ

[WTA1000 マイアミ]

「全豪オープン」での大坂なおみ

3回戦の試合日程

3月29日の試合は   

大坂次戦で第95位(セルビア)24才と対戦が決まったが 棄権しました!

不戦勝です!

 

 


<ATP1000>

「ATP500 ドバイ」での錦織圭

錦織圭 2回戦の結果です。 28日3時過ぎ終了。

ランキング59位 A.ベデネ スロベニアとの対戦は 7-6 5-7 6-4で 錦織勝利!

3回戦へ進出決定!

今日の試合の詳細は the tennis daily で...

 

3回戦は 第2シードステファノス・チチパス(ギリシャ)となりました。

 

 




女子シングルス2回戦で、第2シード大坂なおみ(日本/日清食品)が世界77位アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア)と対戦。

大坂が7-6(3)、6-4で勝利し、3回戦へ進出した。

 

試合の立ち上がり、大坂はファーストサーブの成功率が低くいきなりブレークされるが、すぐにブレークバック

だがこの日は風が吹いており、細かい調整に苦戦し再度リードを許す。

第8ゲームでブレークバックのチャンスがありながらも活かせなかった際は、ラケットを投げ捨てるなどフラストレーションが溜まっているようだった。

それでも相手のサービング・フォー・ザ・セットでラブゲームでのブレークバックを果たすと、タイブレークを制して第1セットを先取する。

 

第2セットの立ち上がりでも0-40の大ピンチとなるが、今度はしのぎ切る。第7ゲームで迎えた15-40のチャンスはものにできなかったが、第9ゲームで相手のダブルフォルトによりブレークに成功。サービング・フォー・ザ・マッチではピンチになりながらもキープし、3回戦へ進出した。

 


午前4時前に試合が終わりました...

第一セットは風もあって手こずったが まずまず勝ってよかった...

 

#171

 

 


マイアミオープン2回戦 大坂なおみ&錦織圭

2021年03月26日 23時34分19秒 | スポーツ

「全豪オープン」での大坂なおみ

 

大坂選手の試合予定 2回戦 

大坂(ランク2位)23歳 VS  A.トムリャノビッチ(77位)オーストラリア 27歳

3月27日(土) 2時00分~   センターコート

放映: DAZN 2:00~

試合情報は スポナビ

 


錦織選手の試合予定  2回戦 

錦織(39位)31歳 VS A.ベデネ (59位)スロベニア 31歳

2月28日(日) 時間未定

放映 NHK BS-1

   WOWOW LIVE 配信

試合情報 スポナビ

 


プロ野球が開幕しました。

楽天は難なく快勝...辰巳選手の先頭打者初球を捕えた ホームランが良かった...

若い選手達には 頑張って欲しいね...

楽天球場は 仙台... 新コロナの感染者が増加傾向にあって 心配である。

開幕試合でも有り チケット買ってしまったから ということで観戦された方もいるでしょう...

DeNA追い詰めて 引き分けかと期待したら 9回裏にサヨウナラ ホームラン喰らって負けた...残念!

明日 2:00から 大坂なおみの2回戦がある...

この時間帯は厳しいなぁ...終わり時間が4時だと...まだ良いけれどそれよりも 伸びないで...

体調が狂う...後 2時間半か...迷っていますよ...

#170

 


ATP1000マイアミOPの西岡良仁選手頑張れよ...

2021年03月25日 02時41分43秒 | スポーツ

吉岡選手は今現在 マイアミOP 一回戦を頑張ているんです...

 C.ノーリー(56位)イギリス 25歳と試合中です。

第一セットは 1-6 

第2セットは 6-3

二岡選手よ 早く勝負をつけて 俺を眠らせてくれよ...夕べから眠てないんだからな...

第3セットは 5-6 で敗れたり...残念!  

 

「全豪オープン」での大坂なおみ

 

大坂の試合も 3月26日 トムヤノビッチと戦う

試合時間は 未定である。 

後日詳細を 連絡しましょう。。。

視聴応援お願いします!

 

さて寝ましょうか...

 

#169