見出し画像

自転車ただいま冬眠中

久々ロードバイクでサイクリング少し。

午後出の日の午前中サイクリングです。

早めに出れば4、5時間は取れるのですが、まあロードは久々なのでご近所、というかサイクリングしだした時によく走っていた元荒川をゆったり。

チャリはロードバイク。昨年の10月以来、8か月ぶり!タイヤ交換して、シーラントも入れなおしてこの秋冬に走るまくるか~、と思いつつその後放置となっていたわけで。

ホイール付属のチューブレスレディタイヤ。前輪なもののさすがに限界ヵ。

後輪は暫定的に押入れ在庫だったチューブドタイヤ。パンクの心配は上がるものの運用は簡単でいろんなタイヤが選べるのでこれはこれでいいかも?

後輪を普通のタイヤに交換していたのをすっかり忘れていて空気圧6.5BARと体重に比べかなり低い値で出てしまいました(いつもは8BARまで入れる)。

他の懸案事項はやはり姿勢。ポジションという大層なものではなく、指切りグローブを冬前に捨てたこともあり素手だったので普通に手が痛い。

他の所持チャリと違いサドル高をしっかり上げてるので体重が手にかかりやすいということもありそう。乗り続けて腹筋背筋がついてくれば緩和されるかな?まあ早々にグローブ買ってこよう……

で、久々のロードバイク、走行距離は33㎞程度ですが結構疲れました。平均時速も19㎞とかなり遅い。まあクロスとかでのんびりサイクリングしたらさらに低いですけど。

疲れはしましたけどモチベーションもあがってきたかも?午後出の時は積極的にご近所走行して、休日にがっつり走行復活したい……ヵ。

自宅から50mでアクセスできる元荒川沿いを走る。上流に行けば荒川近くの行田あたりまで、下流に行けばレイクタウンあたりの中川まで続いてます。まあほぼほぼ一般道で常に川沿いってわけでもないので攻略が必要ですが。

紫陽花真っ盛り。

イナホ通り。秋に行けばすごいのか?

このルートの定番・柴山沼。片道15㎞程度ですがこの日はここで折り返すことに。


カメラの望遠で鳥を撮ったのですが、家に帰ってみてみるとすごい数の亀も一緒に……

帰りは最寄、というかほぼ接続の定番ヘルシーロードで。そういやヘルシーロードって部分走行はあるものの完全走破したことないんだよなあ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平地」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事