Lele de bea Blog

Lele de beaレレデビーのブログ
http://lele-de-bea.jimdo.com/

11/3)天栄米懇親会

2019-11-05 | 天栄米栽培研究会
天栄米のコンクール表彰式のあとは懇親会でした😀

天栄村の酒蔵の純米酒で乾杯🍶
お料理は天栄ヤーコンと長ネギを使ってお母さん達が作ってくれました😃


それと天栄村がこれから本格的に生産するスーパーフードのひとつ「マカ」のカレー二品、マカチキンカレーとマカラムカレー。
美味しくて、マカのカレーずいぶん食べてしまいました😃


米食味鑑定士の先生と👨‍🏫
今年はコシヒカリよりも「ゆうだい21」という品種が躍進したのですが、その理由を説明していただきました。
甘味や旨味がコシヒカリと比べて「ゆうだい21」のほうが強く、粒立ちも良いのは確かなのだけど、
やはり気温が高くなっているのが一番の原因。

コシヒカリは猛暑が苦手らしいです。確かに西日本ではコシヒカリは作られてないですね。

ただ「ゆうだい21」は優れたお米に間違いないのだけど、吸水性がやや弱いため、炊き方に注意がいると。

IHや土鍋で上手に炊けるけれど、普通の電気ジャーでは芯が残る事があるそうです。

ほのかな甘さのコシヒカリと、はっきりした甘味の「ゆうだい21」。
コンクールでは白米だけで食べて審査しますが、普段はオカズがありますから、どちらが好きかは各々の好み次第ですね😃


14時に新幹線でいらっしゃった方がお帰りになりましたが、
レレデビーの2人は15時過ぎまで💦。

帰りの渋滞高速での車中食用に残り物を詰めて頂いて、機材を積んで、そして新米1袋(2キロ)を約80袋ばかり積んで❣️懇親会会場を後にしました。



今年も新米コンクールに呼んでくださり、感謝一杯です。
ありがとうございました。








お米百面相



最新の画像もっと見る

コメントを投稿