登山1年生

料理得意な山友と一緒にメスティン料理。
山ご飯最高︎👍🏻 ̖́-

雲取山

2024-05-04 20:00:00 | 山登り
2024/5/4-5
今回は雲取山でテント泊デビュー

ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ
登山計画書
雲取山(東京)百名山 2017m

テント泊1日目
奥多摩駅START
鴨沢バス停(バス)小袖登山口→小雲取山→雲取山避難小屋→雲取山→雲取山荘

所要時間4〜5h

テント泊2日目
雲取山荘START
雲取山→ブナ坂→七ツ石山→七ツ石山小屋→堂所→小袖登山口→鴨沢バス停→奥多摩駅(バス)GOAL

所要時間4h

総所要時間8〜9h
総歩行距離24〜25キロ
ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ
奥多摩駅からの始発のバスに乗る為に
羽村市の快活CLUBに前泊をし、
小作駅からの始発で奥多摩駅へ。



初めての滞在。うん、快適!
Day 1
始発で奥多摩駅へ。
バス6:05出発
2両目2番目のドアに乗車がベスト✨
6:45鴨沢登山口到着 所要40分

帰りのバス時刻表もチェック。

6:50 出発

マット外付け写真までデブ🐷
7:14登山口です。山頂まで10.8㎞!


富士山見えた!

8:40 富士見ターン
9:10 七ツ石小屋下分岐

ザック重くて休憩多め。

9:52 ブナ坂
長い道のり。でも桜に癒されます🌸

どこから見ても美しい

あの坂を登るのか

長いながい🚶‍♀️🚶

私の後ろにあんな綺麗な富士山が🗻
必死すぎて振り向けず。



キツかったなー

11:08 雲取山山荘へのまきみち分岐

最後のジグザグ坂 私かなり失速
半分自暴自棄
避難小屋
11:26 やったー、やっと山頂着きました!
所要4.5h

東京都最高峰 2017.1m

ヤッター☆*:.。. 

お昼は軽めにカレーメシ。
山友絶賛。良かったー(*ˊᵕˋ*)

12:09 山荘に向かいます。

これを下りました。こんな坂登れない〰️

12:29 まきみち分岐



12:30 山荘到着! テン泊受付14時から。

13:45 テント設営完了!

山荘の1本500円の冷えたビールで乾杯後
夕飯を作ります。
山友が準備してくれた、1時間水に浸したパスタを用い 各々パスタ作り🍝

山友作 エビのアヒージョ入り瀬戸内レモンパスタ🍋
私作 ツナマッシュルーム入りペペロンチーノ

とっても美味しかったです😋

おやつも充実(笑) ビールの後は持参してくれたお酒で楽しみました🍷

寝るの早かったー(笑)
星空も見れなかったー
おやすみなさい

To be continued


岩茸石山(高水三山)

2024-04-16 22:00:31 | 山登り

山友先輩が制作してくれた今回の山予定。


ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ


登山計画書

2024.4.12
岩茸石山(高水三山)(東京)793m

軍畑駅START
高水山登山口→常福院→高水山→岩茸石山(お昼ご飯)→馬仏山→惣岳山→御嶽駅GOAL

所要時間4時間弱
総歩行距離10.2キロ

山頂はベンチ1つしかないからレジャーシートは忘れずに!

ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ

私の都合で 少し遅めのスタート。
(ごめんね、ありがとうꕤ︎︎·͜·)

8:52 軍畑駅 到着。

のどか〰️(*ˊᵕˋ*)

準備運動して9:00出発🗻‼️

本日のコースがバッチリ載った地図🗺

満開のレンギョウ
ひっそり咲くニリンソウ。可愛い♡


撮影タイム

ミツバツツジも満開です。


とても美しいです🌸



ハナモモかな


9:28 高水山登山道 入口!

鶯が可愛らしく鳴いていました!
声が届けられないのが残念(*´^`)

ハナニラ
オオアラセイトウ

杉すごーい

9:39 高水山はこちら。



草花の新芽



鉄の国旗🇯🇵

10:30 高水山

大きな剣

10:40 高水山 759m
迫力満点の木の根階段
11:06 岩茸石山到着!

お疲れ山🤭

三角点

今日の山ご飯は

塩辛入りオイルパスタと

煮込みハンバーグ!


塩辛パスタ すごく美味しかったです😚

そしてお決まりのコーヒータイム。
よく食べる🤭

13:00 下山します。
まず、アセビ 発見。

こんなところ登るの⁉︎

面白い



何やら見つけました!

イワウチワ。
この登山でのお目当てだったみたい!
可愛い!良かった見つけられて。
13:36 惣岳山
ヒゴスミレ


迫力があってとても好きです。


ツルニチニチソウ
14:40 下山

御嶽駅

今回の打ち上げは
もつ焼き新宿三丁目 ふじ屋 
串焼きもモツ煮も美味しかったです😋


今日の惣岳山の天気


Today's layering

上 
シャツ➕汗取りロンT➕ナイロンポロ➕コロンビアギラギラジャンパー (すぐ脱いだ、ずっとザックに収納)

スポーツタイツ(←これ暑くて失敗だった💦)➕workman 登山ズボン



水は 500×4本。
でも今回2本しか飲まなかった。

煮込みハンバーグは家で仕込み ハンバーグとデミソースを別で持参。


今日も最高の登山計画
本当に感謝です𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎"




さくらの山

2024-04-08 15:30:00 | 
久しぶりにさくらの山へ

天気はイマイチでしたが 桜満開🌸




これは少し硬めかな













ホヌ!



Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

The world’s most popular flight tracker. Track planes in real-time on our flight tracker map and get up-to-date flight status & airport information.

Flightradar24

 
私今までこれ知らなくて。
これ見ながらなら 飛行機の離着陸更に楽しめますね✈️




枝垂れ桜

2024-03-16 14:00:00 | 


旅先の百貨店入口に
枝垂れ桜(ですよね⁉︎)が美しく咲いていました🌸






もう春ですね☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮


大高取山

2024-03-03 23:00:00 | 山登り

山友先輩がいつもコースを考えてくれます!

今回はこんな予定。


ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ


東吾野駅スタート

橋本山→ユガテ→エビガ坂→一本杉峠→桂木観音→

大高取山→幕岩展望台→ミツマタの谷→

世界無名戦士之墓→越生駅


所要時間6~7時間 距離17キロくらい

ご飯の場所は大高取山の予定✨


ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ𖡼.𖤣𖥧ᨒ


最寄り駅の始発に乗り東吾野駅まで行きます。


飯能駅 乗り継ぎ ムーミン可愛い⎛˶'ᵕ'˶ ⎞

あ、今日は桃の節句だ🎎可愛らしい(*ˊᵕˋ*)
乗り継ぎ乗り合わせは 電車連結するので
待ち合わせ要注意です(笑)
8:09 無事に東吾野駅到着。

8:20 出発!

我々は左方へ。

写真撮って既に片手袋落とすという笑
手作りの心温まる地図🗺️


8:30 福徳寺到着

梅が綺麗🌸
ユガテはこちら。
案内が沢山あり安心できます。


9:06 ユガテ290m 到着。
ん?ユガテってなんだ?

思ってた感じと違う🤔(笑)

長い霜柱 いちいち感動してしまう田舎者。

分岐で少し迷いトレイルランをしている方に聞いてみる。とても親切に時計を止めて教えてくれました。今日は30kmくらい軽く走るだけ、だそうです。すごいな。🏃‍♂️💨💨💨

9:18 エビガ坂 鎌北湖   ↖はあちら。
道を渡った先に標識あった。
9:37

9:40 茶之岳山 450m
道に迷った💦戻ります。

9:52 

私の好きな根っこ道。

撮影タイム。この先には

私がいて、

こんな景色でした(*ˊᵕˋ*)

すごい迫力!

10:24 一本杉峠 490m


お稲荷さん。前は無かったとか。

桜だーっ🌸🌸🌸

可愛い!ꕤ︎︎·͜· 

巨大松ぼっくり

スカイツリーは分からなかった💦

ちょっと道に迷い、見上げたら

綺麗な桜が咲いてました🌸

ミカンの木が沢山ありました。
これは多分みかんの木にレモン接ぎ木。


桂木観音へgo!
この階段が1番キツかったかも...

桂木観音

11:13 椎木山 368m

この尾根とても好き
12:38 飯盛山 795m

大高取山 到着! さぁ、お昼ご飯🍚

山頂は団体ハイカーでとても混んでいました。

こんな素敵な景色を見ながら調理。

山友はペッパーランチを作ってくれました。

めちゃ美味!

コーヒータイムもしますꕤ︎︎·͜·
でもこの頃には寒さに凍えそうになり
コーヒー飲みながら歩き回ってました(*´艸`)
14:00出発!

14:18
ミツマタ群生地に着きました。
まだ時期が早かったのですが
少しだけ咲いててくれた!



可愛い🌼*・🌼*・
あとは下るのみ。

15:00 ほぼ、下山。
『行き止まり』の看板!

左上の『みつまたの谷』を通り、降りてきました。
ハナウメ
白色が青空に映えます。


15:12 さくら公園を後にします。

のどか( *´꒳`*)

15:36 越生駅到着


登山者ポスト
東武越生線で帰ります
今回の打ち上げ(*ˊᵕˋ*)[公式] ねぎま三ぞう 池袋西口店

[公式] ねぎま三ぞう 池袋西口店

ねぎま三ぞう 池袋西口店の公式ホームページです。池袋西口 にある焼き鳥のねぎまが名物の居酒屋さんです。店内は和を基調とした落ち着きあるゆったりとした空間で個室、半...

ねぎま三ぞう 池袋西口店

 




よく歩き、よく飲みました🍻(*¯ᗜ¯*)


これは覚書。京成線⇒山手線乗り換え


山手線⇒西武池袋・秩父線へ
乗り継ぎ時間の短い時の乗車位置🫡


今日の天気。
多分いつもより湿度が低くて途中上着は脱いだものの、山頂ではとても寒かったです🥶

服装⇒前回と同じ
水⇒500cc✖️3本 と、調理用の湯


今回はお花が沢山見れてより楽しかったです🌼.*🌷➰🌸

いつもコース考えてくれる山友に感謝です。
ありがとう☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮