キミの笑顔が見たいから

ジャニーズファンの日記です。

35周年

2020-12-12 22:42:49 | 少年隊
今日は少年隊がデビューして35周年。
私の所にもDVD-BOXが届きました。

来るのは分かっていたので、チャイムがなったら普段はなかなか動かない私も「自分のやから出る!」とすぐに出て行きました(笑)
段ボールは思ったほど大きくない。
よし!と受け取るとずっしりとした重み!!

そりゃあれだけのCDとDVDが入ってるんやもんね。
久しぶりに見た「少年隊」のロゴ。
懐かしい。

さあ、早く幻のPZ2007を見るんだー!

が、今日に限って来客。
しかも私が家にいるからとやってきたいとこ。
むげには出来ない・・・。

見たいよー。
CDを取り込みたいよー。

かっちゃんの『GC』も今日で400回。
今日に合わせるために頑張って更新してくれたよね。
ありがとう💛

12/31で終わってしまうのが寂しい。
でも寂しいとか言ってられないぐらい、取り込んだり鑑賞したりできる!
楽しめるものはしっかり楽しもう。

昨日の22時頃、今日の7時台に2人からweb拍手をいただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてしまったけど

2020-09-20 21:14:48 | 少年隊
今日は朝からアウトレットに行ってきまして、車中ふぉ〜ゆ〜がM-1に出るという話で、
「でもあんまり面白くないよね」と言うと、妹が「Aぇ!groupの方が面白い」と言いました!?
さらに「もうちょっとネタとネタの間はつめた方がいいけど」と(笑)
「西と東の笑いの差よねー」ということで落ち着いたけど、ここまでしっかり浸透してるとはww
笑いは好みの問題なので、悪口ではありませんのであしからず。

で、たこ漁の現場近くを見て、明石焼きを食べてきました(笑)

ただ買い物と言っても、去年みたいに現場がいっぱいあるわけでもなく、見るだけで終わってしまい・・・
もしかして年齢的に何を買ったらいいのか分からなくなってきたのではと不安に思ったり・・・。


そんな暢気な連休を楽しんでいたら、来ました。
いつかくるだろうとは思っていたけど、もやっとする。
解散ではない、二人は退所。
少年隊としての活動はないんだよね?
なのに名前は残すっぽいこと言ってて意味分からへん。
しかも事務所辞めてるのに、少年隊のって紹介されるの?
株主とか役員とかそういうのじゃなかったっけ??

そして最後にCDとDVDをどどーんと出す。
ショータイムのないPZってさー。
そりゃ2007が出るのは嬉しいよ。でもさー。
CDは受注と通常だと少し違うねんね。
初CD化の曲もあったりして、嬉しいのは嬉しいです。

でもなんていうか、とりあえず思考停止してます。
デビュー35周年。
本当に区切りの年には何かありますね。


昨日の22時頃web拍手をいただきありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34周年

2019-12-12 21:28:47 | 少年隊
1985年12月12日に「仮面舞踏会」が発売になりました。
少年隊がデビューしてから34年!

その頃の動画を今見ても「凄いな」って思います。
初恋みたいなものだから、いつまで経っても凄い人たちなんです。

もう3人で活動する事ないのかなって諦めモードに入ってますけど、やっぱりかっこいいんです!

ということで、恒例のGCの壁紙をもらいたいのですが、Jwebが見られません。
なんかやばいらしいですね。
えーん。


今日の1時頃、20時台に2人からweb拍手をいただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20Years

2018-09-24 20:11:10 | 少年隊
「NON STOP」を聞いてから、どうしても見たかったPZ。
やっと今日見ました。あの青山の柱みたいな入れ物に入ってる大きなDVD(笑)

踊るジュニア達をみて、「Clapがしたいの!そうそう」って感じだったけど、なかなかのよー分からんストーリー(笑)
裁判コントと過去のタイトルを言ったらお金がもらえるとヒガシが「5night」と言ったのはよく覚えてた。

以下箇条書き。
シェイクスピアは物語は36通りしかないと言っていたらしい。「37作目はできたのか?」とか言ってたけど、PZそこまでなかったね。
ニッキ、老け役しがち。
青山劇場70年で改修する設定だけど、もっと早くに老朽化を理由に閉館しちゃったよ・・・。
かっちゃん、怪我したり死にがち。(この時は無事だったw)
ジャニーズ、時空を旅しがち。
「死ぬまでやって」・・・もう3人揃って踊らなくなって10年。
「ジュニアは通路を走る」「くじらだー」ただ走り抜けるだけのこの頃がよかった、ほんとに。
「ウエストウエスト、サイドサイド」町田さんの女装が可愛い。
ぽっぽちゃーん!?
アクロバットをした後に両手を広げる様子がとっても塚ちゃん。かわらなーい。
「ドカーン」アツヒロだー(笑)
最近ラップが頭を回るとこの曲か「Private Hearts」に変わるw
晃くん、台詞をハキハキしゃべるんだ。
「仮面舞踏会」の歌詞をしゃべりながら踊るMAがとってもMAだ!
ジャニーズ、劇場の天井改修しがち(笑)

この頃はまだ夏に一ヶ月みっちり踊るというのを続けていたんだよね。
大人が毎年夏休みをとらずに頑張っていたんだよ。大阪のファンはお盆を出歩けるように頑張っていたんだよ。
遠い昔の夏の思い出が懐かしくも寂しくも感じました。


さておとついは「ゼロ」をてごが登場するあたりから一気見しました。
メンバー全員が何らかの形で出演するってすごいなあ。ストーリーの「そうきたか!?」をより一層感じられたかなと思います。

あと昨日は「この世界の片隅で」を2話から一気見しました。
首が痛かったです(笑)
それはさておき、すずさんがぼーっとしていたからこの女優さんもそんな感じの人かと勘違いしてしまうほどでした(笑)
で、現代のシーンはいらないと1話を見た時に確かに思いました。でもあったから戦争ドラマの重い感じにならずによかったのかなとも思ったり、最後にカープ女子の話が出てきて広島を応援するのが今この夏だからぴったりあって良かったと思いました。
そして日本のどこにでもあった話なんだと思います。夫が戦争から帰ってこないとか身内が亡くなるとか大きな怪我をするとか、新型爆弾のことが分からないとか。妹さんの腕は被爆したってことだし、看護婦の応援に行って二次被爆もあっただろうなとか。
それにしても桃李くんがこのドラマとあの舞台が平行していた時期があったのかと思うと、俳優さんってすごいなって思います。(違うドラマだけど、チャラ男にしか見えなかった麦田役の佐藤健くんも役者だなあ。)ほぼモンペ姿だったけど、洋服を着た写真の尾野真千子さんがとても綺麗でモガとかそういうのが似合うなあってしみじみしました。

先週は「鬼」のSPでしたね。Mステばっかり見てましたけど、最後の方でひなちゃんが縁談を断る時の理由がすごかった。
なんていうか、ここまで言い切れたら楽なんだろうなって思いました。

昨日の20時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぬえいちけい

2018-04-13 22:29:20 | 少年隊
本日まとめて少クラ見ました。
ヒガシがコラボするってときの「キャー」は、びっくりしたとかじゃなくいやーの方に聞こえたけどそれは置いといて。
最初3人で歌って踊ってたけど、みんながみんなヒガシを見習ったキレキレのダンスだから違和感。
大勢出てくると、迫力があっていいんだけどね。岩本くんとジェシーが目立って仕方ないけど。

なんかさ、少年隊って3人それぞれの個性があるからいいんだなあって改めて思いました。だからって振りが揃ってないという意味ではなく、ちゃんと踊れて個性もあるのが少年隊なんです!!
それとカウコンとかでもそうだけど、やっぱりヒガシってすごいよね。あれだけのジュニアが集まって、うまいと言われる子たちもいるのに、違いを出してくるもん。ま、「仮面舞踏会」だから踊ってる回数が桁違いだけどね(笑)

今週分ではコーナーをよく見た気がする。みずきくんが安井くんからもらった服を後輩にあげてもいいのかって悩み相談が、もう後輩がいて後輩のことを考える年齢なんだあと思ったり、樹の同期へのメール話とか、みっちーとけんとの喧嘩とか面白かった。

あと、雑誌も見てきた。
文ちゃんは出てないけど、今の舞台で共演してる子が載っていて文ちゃんは「ジャパニーズホラー」って話をしてくれてた。天然具合の話だったかなあってぐらいよく分からんかったけど、共演者さんと仲良くしてるようで何よりです。

そして明後日には夏の舞台の一般発売。思った以上に苦戦状態。なんとか行きたいですー。
楽しみプリーズ〜。

雑誌と言えば、7MEN侍の読み方は分からなかったセブンメンサムライであってるのかな??

「スクアッド」のレポ、ほとんど書いたんだけど、これを完成させると終わっちゃうなあと思うと寂しくなってます。
でもサントラのおかげで余韻には浸れています。

おとついの22時頃、今日の8時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい人たちなんですよ

2017-12-24 20:43:17 | 少年隊
今日はクリスマスイブですね。
うちでは少し早くにチキン食べて、ピザ食べて、ケーキも昨日食べたので、とっくに終わった気分です。
そして1人でテレビ見放題だったので、いろいろ見ました!

『PZ FINAL』
私、よく考えたら定期的に見てる気がする。
そしてもちろん山本くんを目で追ってしまうんだけど、それだけじゃないんだなあって。
ヒガシってどこをとってもヒガシで居続けてるなあ。ダンスがうまい後輩っていっぱいいるけど、ダンスだけじゃない堂々と真ん中で立つ強さとかもあってこそのヒガシなんだなって。なんかわからないけど、凄さを実感しました。
ニッキの「ジュニア」の発音が気になるんだけど、それだけ離れつつあったんだなって思ったり。でも少年隊3人の関係性はそのままで楽しくて。
かっちゃんは「Super Star」が好きすぎて、その後「SHOCK」でもやったからねーと思ったり。
ジュニアを見たら、今もいる子、とっくにいない子、「出てたんだ」って思う子、大河って確かにこのときまだ10代真ん中だよって思ったり。
「Oh!!」はうしろでチャカチャカ踊るジュニアよりも、片手をただ挙げるだけの3人がかっこいいって何度見ても思ったり。でもチャカチャカ踊るジュニアも見たくて忙しかったなあとか。

今って自分たちで振り付けを考えたりするけど、少年隊ってそういうことはなかったんだよね。ニッキが演出したのも1回だけだし「fin.」を考えたりしたけどその程度で。
それって振付師さんにしろ、スタッフさんがしっかりがっつりいたからなんだろうね。確かデビュー前からNYでレッスン受けさせてもらったり、環境面ですごく恵まれてて、それを生かす場(青山劇場でのPZ)があったしね。だから考えなくてよかったんだよ。
逆に考えると今の子たちはそこまでの環境がそろってないのかなって。もちろん先輩と同じようにしてたら埋もれるだけで、○○もできるジャニーズって感じじゃなきゃ一般的にも覚えてもらえない時代だけど、江田ちゃんがオリジナル曲を作ったのもそういうことだろうしねー。(結局聞けなかった・・・。宇宙Sixになったからもう聞けないんだろうな。)

あとFINALは歌って踊ってをショーアップした内容だったけど、ただ歌を並べただけじゃないんだよ。
それまでの22年間の思い出込みの歌だから、それぞれにあのときの演出はああだったけど今回はこうきたかとか、あのときはまだ学生だったなあとか、染みついたというかこびりついたものがよみがえってくるんです。
そしてそれらをひっくるめて23年間分の宝石箱になっていることを改めて感じました。

で、なんでそんな内容のことを書いたかというと、続けてプレゾン2012を見たんです。
歌って踊って、ちょっとギャグいれつつショーアップして、と構成はFINALと同じようになってるんだけど、そこが違うんだなって感じたので。23年間挑戦し続けたんだよ。
これだけを見れば楽しいのは楽しいんだけど「これはプレゾンじゃない」と思ってしまう自分もいて、当時もやや思っていたけどそれは少年隊からもっと離れた今でも感じることだから、そうなんだなあって。ん?日本語がおかしくなってきた(笑)
ただ松崎くんのヒレの通販だけはツボみたいですw

でもFINALではアンコールで右耳に髪をかける山本くんが可愛かったけど、全体的にちょっとだけど髪が短くなった山本くんも可愛いなあって思いました
ものすごく華奢だったのが、ちょっとしっかりしたかなあとか思ったり。
ただロンダートバク宙とかの高さがなくなってきたかなあとか、腰を痛めたあとからずっとそうかもなあって思ったりもしました。
江田ちゃんがね、「紫の人」だったり(薔薇ではなくバスローブw)、蚊の鳴くような声で「えだにゃんでした」って言ってて、ここから単独ライブで成長したんだなあって感動しました(笑)
はやっしーは今も童顔だけど、さらに童顔でした(笑)


さらにそれから4年たった2016年。「応援屋!!」も途中まで見ました。
山本くん、さらに髪が短くなったし、腕とか筋肉がついた。でも8年前の方が無邪気に踊っていたね。それはやっぱりいろいろ考えちゃうよね。
そういえばFINALで客席にマイクを渡して、自分のソロパートに間に合うかどうかで歌い始めるニッキを見る山本くんの目に「なんだ、この人?!」って書いてて面白かった。これが少年隊クオリティですww

ミリオンのときのダンスや殺陣がかっこよくって、ここだけ切り取って毎日リピしたいぐらい!!あとやっぱりサントラも欲しい。
「サポーターズ」を宇宙Sixで歌ってくれないかなあ。CD化されたし、歌いやすいんじゃない??

っていうか最後まで見たかった・・・。

8年分の成長という面では屋良ちゃんが歌もダンスも上達したと思う。屋良ちゃんでいうなら「応援屋!!」にでは出てないから9年分だけど、このときでも十分うまかったけど「DOGFIGHT」で歌を聞いたときにますますうまくなったなって思ったもん。
まだまだ成長できるんですね。

なんて考えてると、1月の帝劇に行きたくなってきた(笑)

昨日の23時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードでした

2017-12-12 21:27:25 | 少年隊
「仮面舞踏会」が発売されたのが1985年12月12日。
今日は少年隊のデビュー32周年のお祝いの日。

特に何もないけど、GCは毎年更新してくれます。
そしてロゴがクリスマス仕様になり、待ち受け画面もプレゼントしてくれます。
思えば6年前連載が始まったのもこの日でした。
懐かしいなあ。友達が私が見られないし録画もしてないと言うと「まる見え」を録画しくれたりしたなあ。その友達は結婚して今は離れちゃったけど(涙)

少年隊としての活動は期待薄で薄すぎなんだけど、でも応援してた時期は間違いなく楽しかったです。
せめて4年ごとにでも何かしてくれたらよかったのになあ。


おとついの21時、22時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2017-05-22 21:54:41 | 少年隊
NK52だっけ?
カウコンでヒガシが「今年50」って言ったのはいつだっけ?今年の気がするから51かな?って悩むようになったのは、表にでなくなったからー。
実際問題、52才になったんですよね。
昔、青山の柱に「死ぬまで踊って」って書いた人がいたそうだけど、踊らなくなって早何年だろ・・・。
勿体ないなあ。
というか、演出ばっかりで舞台に立たなくなったもんなあ。
とりあえず「GC」でかっちゃんも書いてたぐらいだから、楽しいお酒でも飲んで下さい。


そして、松崎くんがCM出演!!
ご飯食べてるときかな、相葉ちゃんが最後にかわいこぶりっこみたいなポーズする可愛いCMが流れたんです。この最後のポーズでファンがきゅんってするなって思ったんですけど、あの四つ葉のクローバーになる後輩社員っぽい人・・・ふぉ〜ゆ〜の松崎くんやねんてん!!
びっくりした。カルビーのHPで見たら、ほんまに松崎くんやった(笑)
おめでとう。

おとついの21時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い入れの強さ

2017-04-30 21:57:05 | 少年隊
「SHOCK」のサントラを買ってから、どうにもこうにもDVDが見たくなっていました。
私が持っているのは2012年のもの。

この年は1月に初の博多座公演があり、2月から4月までの3ヶ月も帝劇公演がありました。だからといってもの凄い回数を見たわけではないけれど、印象に残っている「SHOCK」なんです。

毎年、修正を加え、走り続けている「SHOCK」だけど、この年の演出が好きだったりするんだなあ。
2幕の太鼓の前にコウイチとウチが歌うあれ。やっぱり好きだなあ。
エンディングで真っ白の世界からカラフルな世界に変わるあれ。好きだなあ。
マチダとヨネハナがしっかりしてるし、ふざけるときはちゃのふざけるんだなあ。

この時の4Uはまだそんなに役設定がなくて、そう思うと今年のハマナカは別格の設定だったなとしみじみ実感しました。ヤラが好きだからこそついて行ってるし、意志があるって言えばいいのかな。うんー、まだ文ちゃんは29才だもん。どんどん上り詰めてほしいです。

で、オーナーは男性がいいなあって。
自分がジャニ贔屓なのは分かってる。ずーっとかっちゃんのファンをしてたから、欲目なのも分かる。
でも、男同士だからこそ、アドバイスできる空気感、悔やむ気持ち、色々すっきり入ってくるんだなあ。でもオーナーがジャニじゃなくなったから、見せ場を作る必要がなく、その分かどうか分からないけどライバル役の曲が出来たわけだもんねえ。若者2人の成長物語になったしなあ(ちょっと違うかw)

なんか色々考えたりしたけど、とりあえず9月と10月の「SHOCK」にも文ちゃんがでるとして、ちゃんとチケットが取れますように!ってとこかな。

昨日の23時台に2人から、今日の10時頃、12時台に2人から、14時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走馬燈のように

2017-04-18 22:09:40 | 少年隊
「SHOCK」のサントラが届きました!

なんか、かっちゃんの歌声に飢えてたみたい。
「Yes,My Dream」という楽しい・千秋楽終わった〜って歌で泣きそうになりました。ソロパートがもう少しあれば、感極まってたね
あと「Don't Look Back」がウエクサオーナーだったら、確実に泣いてたね。

もう、かっちゃんが新しい歌を歌うことはないのかな。そんな気持ちも混じったりして、複雑な感じです。

あとリカが色々で、「あら、この声はだ〜れ?」って感じ(笑)
内くんの声が甘すぎてびっくりしたのもあるなあ。全部ではないんだけど、「こんなに甘かったっけ?」てびっくりするぐらい甘いのがあったんだよね。どの曲か忘れたけど。
3月に屋良ちゃんの声で聞いた曲は屋良ちゃんの印象が強く残ってるからかなとも思うけど。
光ちゃんは安定だね。

そして通常盤を買ったんだけど、ブックレットに一応文ちゃんも写ってた。カイトはいても3年出てるから、わかんないけどテラがいたから探したよ!!
初回盤にはもうちょっと写ってるっぽいけど、そこまではいいかな。DVDには涙ちょちょぎれる映像がいっぱいらしいから気にはなるんだけどね−。MAとかMAとか

MAといえば、昨日の少クラ収録で屋良ちゃんが「みんな辞めちゃったからね。くるくるアクロバットするやつとか」って言ったとか。
町田さんがくるくるできないよって思ったけど、米花さんですよね。くるくるね



今日の20時頃web拍手をいただきありがとうございました。

web拍手を送る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする