にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

カーニバルはパエリャで乾杯。

カーニバルはすごかった。
軽く燃え尽き症候群ってる。

帰りはみんなでパレードに参加。
21時前です。


大群衆&爆音の中つぶされそうになったけどなんとか帰宅。

Karneval der Kulturen その名も「多文化カーニバル」。
世界中のありとあらゆる人種が集まってました。


これはバトーのアパート3階からの眺めです。

パレードは14時から開始。


こぉんなふうに盛り上がる通りを眺めるみなさん。

( ◠‿◠ )。



「みんなバトーのお家に12時集合ねーー」ってことだったんですけど。

「遅れたー遅れたーエライスンマヘン!」って12時半に到着したオットくんとワタシがいちばん乗りだったなんて( ^∀^)ahaha。


お料理は店長たちのパエリャがメインです。
楽しみぃ。


オットくんとワタシも料理人としてちょこっと参加。

パクチーいっぱいプチトマトサラダとお味噌汁を作りました。


お皿がかわいい( ・∇・)。
サラダがより元気に見えます。

お味噌汁は意外やめちゃ好評。


けっこうな量作ったのに即完売。

「ほっとする味だ〜」って感想が嬉しかった( ^∀^)。


メインのパエリャはスペイン人のダビッドがヘッドシェフで調理担当。

これはもう本格パエリャ以外のなにものでもない。


作り方をじっくり拝見させてもらいまして.....。

お米は洗わない。
混ぜない。
蓋をしない。


いろいろ学びました( ◠‿◠ )。
美味しそうぅぅ。


美味しかった。
あ。
コゾ〜くんです( ^∀^)。
そんなこんなで昨日はホント楽しかったよ。


1996年からほぼ30年続くこのカーニバル。

ず〜っと爆音だったから大声張り上げて喋りっぱなしで今日は声がかれてるけど(๑>◡<๑)。



みなさんのおかげで,また一ついい思い出を作ることができました。
あ。
トットちゃん,今日も祝日。
楽しい1日をね。

コメント一覧

madomomogogo040912
takao_1966さん。

おはようございます。
今日はベルリンも暑くなりそうです,お元気ですか。
コメントをありがとうございます( ・∇・)。

パエリャ,「蓋はしない」ご存知でしたか?
すごいです。
日本のお米の炊き方だと蓋をしっかりするので,そのイメージが強かったです。

じっくり蓋なしで炊いて出来上がったら魚介などをのせ,アルミを被せて蒸らすこと5分(だそうで)。
蒸らすのにアルミホイルをかけるんだとか。
少し芯の残ったお米粒が美味しいのです。

コゾ〜くんはお米より胡桃ですね(笑)。
今日も来てくれたらいいのですが〜,朝はめずらしく静かな窓カフェです。

では!
良い1日を〜。

madomomo
madomomogogo040912
soranoaoさん

おはようございます。
お元気ですか?
コメントをいつもありがとうございます( ・∇・)。

「パエリャ」「パエリア」発音をカタカナ表記にするのって難しいですよね。また正答を聞いておきます〜,私の耳には「パエリャ」って聞こえるんですけど....どうだろ?

パエリャとお味噌汁〜?
組み合わせ大丈夫かなと若干不安だったのですが,「ま,残ったらバトーに食べて貰えばいいや」くらいの軽い気持ちで作りました。
結果好評でして。
合わせ味噌でしたが。
美味しいものってほんと「世界をつなぐ」。私も激しく同意です。

日本のものを紹介できるのは嬉しいですね。
パエリャ,作り方をマスターしたいです。

では!
また1週間がんばりましょう。
こちらは今日が週始まりです。

madomomo
takao_1966
こんにちは
蓋しないのですね
蓋はしないのは普通だとは思いますが アルミホイルをかけるというのがワタシ的には普通と思っていました
コーゾー君もパエリヤが食べたいのでしょうか?
soranoao
こんにちは〜

爆音(笑)すごいのですね。

パエリア美味しそう!(発音調べたんですが、パエリャとパエリアとあったので、スペイン語でもそうなのかしら??)

お味噌汁がほっとする味、ってすごいですね!やっぱり美味しいものは世界をつなぐ感じがします。

コゾーくん、すっかりなついていますね。

今日も美味しそうな記事でした。また!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る