マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

6月の空

2023年06月30日 | 



今日のフォト。 6月1日 午前5時8分
太陽が昇って来ました。


6月もまた空を見上げて、暮らしていました。
雨の日や、曇りの日が多かったけれど


それだけにきれいな「イマソラ」を見ると
嬉しかったです。






            









6月3日 18時37分


満月前夜の小望月です。
冬なら、真っ暗な時間帯ですが
夏至のある6月は、明るくて。


夕焼けの照り返しが強い、東側の建物。
ここに、お月さまを見つけました。









同じ日、6月3日 19時18分
同じ日、6月3日 19時41分


月は二上山の上で、輝いています。
月の下で、星のように光っているのは
大阪空港に着陸する、飛行機です。









6月4日 午前4時54分


まもなく太陽が、昇ってきます。
ドキドキしながら、待つ時間です。









同じ日、6月4日 19時46分


この日は、満月です。
下の方に雲があって、少し待たされました。
二上山の横から、昇って来ました。









同じ日、6月4日 19時48分
同じ日、6月4日 20時49分


大阪の街を満月が、照らしてくれます。


6月の満月は、ストロベリームーンと言います。
「苺月」可愛らしい名前です。









6月16日 午前4時55分


日の出は、どんどん早くなります。









6月17日 午前3時48分


三十日月(みそかづき)です。
明日、新月になる痩せた月。


東の空から、昇って来ました。
早起きして、よかった。









同じ日、6月17日 午前3時57分




明日消える
月にコク(告)った
恋心
ああ急いては
事を仕損じる




新月は、たった1日。
ルナに恋した男には、その1日が待てない。
あの時の告白、1日待てばよかったのか。









同じ日、6月17日 午前4時58分


1時間経てば、太陽が昇って来て
月が見えなくなった。









6月20日 午前4時30分


翌日6月21日が、夏至。
美しい朝焼け。









6月22日 19時19分


夕方の東の空。
西から夕焼けが、投げて来た薄紅色。









6月24日 19時26分
6月24日 19時27分


この日は、驚くほどの夕焼けでした。
北の空まで、強烈に染まりました。
通天閣と、京セラドーム。









6月24日 19時31分


そして北西の空は、美しい茜色。
クラクラするような夕焼けでした。









6月28日 15時28分


この写真を撮った5分後に、スコールみたいな
雨が降り、10分ほどで止みました。


天気予報が外れる日が、多かったです。
6月も元気で、暮らせました。


今日で、2023年の半分が終わります。
時間が過ぎるのは、早いですね。
7月もまた、素敵な空に出会えるといいな。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花2023 | トップ | 道頓堀の秋田犬 »
最新の画像もっと見る