マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

猫の日

2024年02月22日 | 猫・にゃんこ

 

今日のフォト。 2月22日は「猫の日」

今日は、にゃんにゃんにゃんの日です。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

うちの3にゃんは、どの子も地域猫、保護猫でした。

 

リリーちゃん、梅ちゃん、舞ちゃん。

3にゃんが、一緒に暮らしたのは1年4ヶ月でした。

 

 

 

 

 

長女猫・リリーちゃん。

1992年6月22日にうちの子になり

2007年11月17日に、虹の橋を渡りました。

 

まるで「過去帳」でも見るように

猫のことは、覚えています。

 

リリーちゃんと梅ちゃんは、8年間一緒に暮らしました。

梅ちゃんは、リリーちゃんのことが大好きでした。

 

 

 

 

次女猫・梅ちゃん。

1999年11月5日に、母猫から迷子になった仔猫を

大阪天満宮で、保護しました。

梅ちゃんに一目惚れして、連れて帰りました。

 

2021年5月9日に、虹の橋を渡りました。

21年6ヶ月、私と一緒に暮らしてくれました。

 

 

 

 

三女猫・舞ちゃん。

地域猫として、1年公園で暮らした舞ちゃんは

動物愛護の人に保護されて、2006年7月1日

うちの子になりました。

舞ちゃんと梅ちゃんは、13年間一緒に暮らしました。

 

うちに来て、健康診断で乳腺腫瘍がみつかり

大きな手術をしました。 退院して来た日

マタタビの箱の中で、放心しています。

 

2019年7月10日に、虹の橋を渡りました。

 

 

 

 

舞ちゃんは、梅ちゃんのことが大好きで。

いつも「好き好き」が、あふれていました。

 

ポワンとした梅ちゃん、チャキチャキした舞ちゃん。

舞ちゃんの方が、1枚も2枚もウワテでした。

 

 

 

 

 

舞ちゃんが地域猫をしていた公園には

池があって、舞ちゃんは心無い人に

池に放り込まれたこともあったという。

 

水を極端に恐がる舞ちゃん。

生涯で、シャワーは、数回しかできませんでした。

 

 

 

 

 

カメラを向けると、いちびられるのは私。

舞ちゃんからは、愉快な時間をもらいました。

 

 

 

 

 

こんな子もいましたね。 外猫ノンちゃんです。

2013年5月から、うちの勝手口に来るようになって

2年7ヶ月、通いつめました。

 

2015年12月15日に、勝手口に設置した

ノンちゃんハウスから、旅立ちました。

 

情が移り火葬をして、お骨上げもしました。

今、うちの3にゃんたちと一緒に

ペット霊園に、納骨しています。

 

ノンちゃんは、数奇な運命。

ノンちゃんは、異例の出世?です。

 

 

 

 

舞ちゃんはコスプレをして

写真を撮られるのが嫌いでした。

撮った写真にカメラマンは、ホラーかと思いました。

 

地域猫をしていたからか、家猫になっても

痩せて、栄養失調みたいな子でした。

ものさしを置いたのも、気に入らないようです。

 

うちの家で唯一「さくら耳」の子でした。

イカツイけれど、切ない子でした。

 

 

 

 

今、パソコンの待ち受け画面がこの写真。

梅ちゃんは、コスプレをして写真を撮っても

嫌がらず、私を満足させてくれました。

 

こんな優しい子と、21年6ヶ月一緒に

暮らせた私は、幸せ者でした。

 

今はみんな天国で

楽しくやっていることでしょう。

 

 

 

 

目が合って

そっと触れたら

Fall in love

一生この猫(こ)の

母となりゆく

 

 

目を合わせたら、心持って行かれた。

君のゴロゴロが、きゅんきゅんする。

 

3匹の猫と、足かけ29年暮らした。

私の人生に、君たちがいてくれてよかった。

2月22日は「猫の日」

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 煮こごり | トップ | 椿餅 »
最新の画像もっと見る