明るい Fatherless Family

12か月点検と樹脂フェンダーコーティング、どうする浄水器!

ラウンジセンターテーブルの装花が一新。

Raubritter(ローブリッター)さんのアーティフィシャルフラワーのアレンジでした。

季節ごとに入れ替わるそうです.

 

 

ラウンジメニューはナッツストック実森の「ショコラサンド茶の福」♪

JAL国内線ファーストクラスでも提供されてるお菓子です。

美味しかった~♡

 

 

この日は樹脂フェンダーのコーティングもお願いしてたのですが、

雨天のため乾くまで6時間以上かかるとのこと (●´^●) ん~

後日改めても面倒なので、車を置いて帰りたいとワガママを申しましたらば・・・

タクシーチケットを用意してくださいましたっ!

(代車が無かった)

 

 

翌日父の車でディーラーまで送ってもらい、無事自車の引き取り。

樹脂フェンダーがピカピカになると新車みたいっ✧*。

 

 

=======================================

 

 

結婚してからずっと使ってた浄水器πウォーターが壊れてしまいました。

先週、業者さんに相談して蛇口ごと撤去。

そして新しい蛇口を設置。

ここ10日間くらい水道水で生活しております (;^_^A

※πウォーターは義母が勝手に設置、私に選択権は無かったw

 

浄水器無くても死なないわーと思ったりもしたんですが、

色々調べた結果「ガイアの水135」を購入することにしました。

本当は“銀不使用”のワンウォーターECOが良かったのだけど、

蛇口位置が約8㎝下になると知って断念⤵

ウルオも“銀不使用”だけどポット型しかない⤵

 

ガイアの水135」が“銀不使用”かイマイチはっきりしないのですが、

逆流洗浄機能のメリットを取ることにしました。

とりあえず試してみまーす!

 

浄水器が届くまで・・・

 

 

 

どうする浄水器!からの『どうする家康』!w

第四十四話のみの特別版タイトルバック↓

昨日も神回でした!

平平コンビーーー ๐·°(˃̵˂̵·

もうすでに最終回ロスが怖いですよ・・・


ランキングに参加中。ポチッと応援お願いします!

コメント一覧

makkoro88
こんにちは!
葉っぱさん、楽しんでもらえて良かったです~~
実は私、ちょっとバタバタしてて聴き逃してしまいました⤵
なんてこった!!!( ;∀;)ショック

たぶん次は相葉ちゃんのバースデープログラムがあると思います♪
※その時はまたお知らせしますね
こちらこそ今週もどうぞよろしくお願いします✨
葉っぱ
まっころさん、おはようございます。(^^)
昨晩!!22時から聴かせてもらいました♡
とてもhappyな時間でした。教えて頂きありがとうございました。
嬉しかったです。
葉っぱ。
葉っぱ
まっころさん、こんばんは(^^)
先程は、教えて頂きありがとうございます。
仕事から帰宅して、コメント今みました。
教えて頂きありがとうございます。
きいてみますねー。
今週もよろしくお願いします。(^^)
葉っぱ。
makkoro88
@taketo-shinagawa 武人さんこんばんは。

ご心配ありがとうございます。
やっと浄水器が決まったと思いましたらインターホンが故障💦
さらにトイレの便座の温風だけが動かない💦
緊急性はありませんがこちらも買い替え時期なのかもしれません・・・

ここ数時で本当に寒くなりました。
お互い体調管理気を付けて過ごしたいですね!
ありがとうございます。
makkoro88
@fumiel-shima こんばんは。
ハチドリ、ミツバチって良い喩えですね♪
私も色んな方のブログにお邪魔しては美味しい蜜をいただいています(笑)

写真は人が写らないタイミングで撮りましたが、
今回ラウンジが混んでいたので初めてセンターテーブルを利用しました。
装花は見る方向でイメージが変わるように作られているそうです。
私はアネモネが目立つ場所をアップしましたが、
真っ赤なダリアがメインに見える場所もありました(#^^#)

そうそう、アラビアは北欧食器でした!
人気のシリーズみたいですね。
モノートンも素敵ですがカラフルな色付けされたデザインも好きです。
個人的には「イソクッカ」に惹かれるのですがビンテージなのでまだ出逢ったことがありません。

fumiel-shimaさん再びのコメントありがとうございます。
先ほどそれこそミツバチのようにfumiel-shimaさんのブログにお邪魔しましたwww
大変素晴らしい映画を知ることができました⤴⤴⤴
taketo-shinagawa
まっころさん、おはようございます。
ご訪問ありがとう。
ご無沙汰していますが・・・寒くなりましたね。
11月も後5日を残すところまで、日が過ぎてしまいました。
お元気で何よりです。
寒くなったのでお互いに風邪などに気を付けて過ごしましょうね。
最近は何事も無く、ゆったりとした生活を送っておられますか?
私は相変わらず、ハードスケジュールで活動しています。
fumiel-shima
まっころさん、おはようございます。

私は時々、小さなハチドリやもっと小さいミツバチになった
つもりでブログ友皆さんの庭や趣味の世界へお邪魔しています。
「まっころワールド」も東西南北すべての門が解放されて
いますので私も軽く会釈して遠慮なく訪問できるのです。

先日は「ナッツストック実森」や「コーヒーカップ」のことに
目が行き過ぎてセンターテーブルの装花にはちょっと気付か
なかったのですが、今改めてみると人工的な花とは思えない
様なそして色も形も本物にも勝るような姿ですね。
秋、そして冬を彩るような紅色からは美しさや鮮やかさだけ
ではなく、様々な困難に立ち向かうような強さのようなものも
感じました。

あ、そうそう、教えていただいた「アラビア」というブランドに関心が高まり検索してみました。
北欧で生まれたものだそうですね。
模様などもおおらかで温かい感じのするものが多いようですね。
レクサスのラウンジのものは「パラティッシ」というシリーズ
だということも知りました。
本物にはまだ会っていませんがいずれどこかで見ることがあると
レクサスを思いだすことでしょう。
ありがとうございました。
makkoro88
@fumiel-shima こんばんは。
本当に6ヵ月ってあっという間です。
特にこの時期は年末が迫っており少し焦るような気分になります。
(でも毎回カレンダーを頂けるの嬉しい♪)

前回もナッツストック実森でしたね~。
今回の「ショコラサンド茶の福」の方が私の好みでした♪
コーヒーカップはアラビアというブランドです。
紅茶や日本茶はロイヤルコペンハーゲンのホワイトフルーテッドで提供されることが多いです。

点検前日に薄くボディに擦り傷があることに気付きました⤵
そちらも磨いてもらいピカピカです(#^^#)

浄水器は私も今回調べてビックリすることが多かったです。
①中空糸膜に親水化剤(合成界面活性剤)が使われていること
②活性炭に銀イオンコーティングがされていること
などなど
特に②は有害でない一般細菌の殺菌のために毒物の銀を使用しているということなので本末転倒ですよ💦
※平成4年4月から「銀使用の表示義務」が無くなりました

結局こだわりはじめたらキリがないなと思いました。
ちなみにπウォーターも眉唾www
浄水効果はあると思いますが・・・π化は科学的に証明されておりません( ̄▽ ̄;)

実家も数年前にπウォーターが壊れたのですが、そのまま水道水で暮らしています。
「もう歳だし気にしない」とのこと。。
(私が気になるので、浄水ポットでもプレゼントしようかな?)

fumiel-shimaさんコメントありがとうございます。
fumiel-shima
まっころさん、こんばんは。

『ついこの前にやったばかりなのに…』と思う6ヵ月点検、
12ヵ月点検でも月日の経つのが早いことを感じますね。

レクサスオーナーズラウンジのおもてなしは今回もやはり
豪華でしたね。
前回(5月)の6ヵ月点検時にも「ナッツストック実森」の
お菓子がありましたね。
あの時に私は「ナッツストック実森」を検索してコメントに
書いたような記憶があります。
今回もあの時と同じ、いつまでも記憶に残るような珍しい
デザインのコーヒーカップとソーサーも一緒だったんですね。

それから・・そうそう、あの時から樹脂フェンダーの
コーティングの問題があったような・・・そして半年後に
先延ばしすることにしたとか・・・そして完了したのですね。 

新車のような輝きを取り戻した車での走行は快適だろうな・・
と想像しています。
明日は岡山もいい天気でレクサスで走るには絶好の日と
なりそうですよ。

まっころさんの記事に触発され、今回は浄水器についても
色々と調べてみましたが奥が深いんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事