銀杏の巨樹を訪ねて

銀杏の巨樹とその近辺の様子や興味のある事柄などを綴っていこうと思います。

ささやかなお花見 2024.5

2024-05-30 11:32:36 | 日記
5月30日、何十年と咲いているユキノシタと、


アジサイと


ガクアジサイ


ガクアジサイとくっついていたアジサイは、移植して2,3年「枯れたかな」と思っていたところ毎年咲いてくれる。


いつのころからか繁殖している、我が家にとっては厄介者のドクダミ


使いようによっては重宝な植物だが、いやになってしまう。



昨年購入したジャックポットクイーンは今年も咲いてくれた。
昨年の花が終わってから時々散水していただけだが
同じ日に買ってきたレモンスライスは多分枯れてしまった。
まだプランターに茎だけ残してある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 家庭菜園 2024.5

2024-05-28 23:01:41 | 日記
5月27日 収穫物の自慢



ほぼ毎日食べているソラマメ
袋掛けした我が家新入りのビワ
意外とおいしい赤い実  プランターで成長した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの刺身をと思ったが子アジフライに変更2024.5

2024-05-27 15:40:02 | 日記
5月26日、さつまいもの苗を求めて近所の超高齢おじいさんと買い物
ベニアズマの苗、我が家用40本、おじいさんは20本購入
店内を見渡すと新鮮な小アジ、15~16cm程度。
10尾350円也、これは買いです。

帰宅早々アジの頭を落とし3枚にし皮も剝いだ

今日は何となくフライが食べたい。
予定変更を調理方に告げてお手伝い





10尾×2で20切れ出来た



自分で釣りあげたものよりは味は劣るが、350円は安かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼで菱の実、見つけた 2024.5

2024-05-24 10:34:27 | 福祉
5月18日、学童の子どもが見つけたという菱の実


私は初めて見た。

これが菱の実かあ!
嘘か本当か?忍者が使っていたらしい撒き菱の現物。刺されば痛いだろうな

同僚に聞くと、上流に菱が繁殖しているので流れて来たんじゃない、とのこと
そういえば先週から田にを張っていた、
田植えも終わった。




浮いている菱の実や沈んでいるものなど、子ども達がしっかり見つけて来た。



机の上で撮影したが、  ステルス戦闘機みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい畑を耕すことに2024.5

2024-05-22 11:07:37 | 日記
5月19日、90歳過ぎてなお元気で、野菜作りをしている遠縁がほんの少し耕作を縮小したいとのこと。
24㎡くらいだが「お前作るか?」
声をかけてくれたので「サツマイモでも植えようか」ということで

耕した
畝を3本たてたので、1本はショウガを植えた




残りの2畝にサツマイモを植える予定だが、天気が良すぎて植える気にならない。
雨降りを待って植えたいのだが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする