まめねこジタバタ日記

わが家は子だくさん…。日々まめねこ台風!

ルッコラの場所😃

2021-07-03 14:24:00 | 日記
最近ルッコラのお気に入りの場所はこの小さなスペースになっています。ここは大きなやかんを置く場所なんですが…。やかんがない時はルッコラの場所です。


こんなにむぎゅ〜っとなってもここが好き💕

パセリは毛布を噛んでふみふみしながらなぜかくるくるとまわります。なので毛布のタワーが出来上がります。

ふみふみ。もみもみ。くるくる。そしてパプリカ!🤗

小さなクッキーの箱に入りたくて頭を突っ込んだバジル…。もぞもぞしても入れなくて慌ててバァッと勢いよく出てきた後です。『これは無理だったわぁ〜。』と言ってるようなので『それは無理だわぁ〜。』とツッコミしときました😆

ラディッシュにみつかってくっちゃくちゃにされてしまった私の中での高級毛糸😭この毛糸高かったのに…💦あの時脱走されなかったらと悔やまれます。キャットたちのおもちゃに加工した残りの毛糸を置いときました。パプリカが…。

そしてやがて熟睡しました。そのご動画は撮ったのですがこの毛糸を抱きしめてゴロゴロしてまみれていました。とってもキュート💕それがみられただけ救われました😃

そして初めてのお友達ご訪問がありました。ガタゴトと聞き慣れない音と共に猫の鳴き声が聞こえました。最初ラディッシュかと思ってみんなスルーだったのですがよ〜く聞いてると外からのような…。そしてラディッシュの鳴き声とも違う…。


後ろを振り向いたら網戸に張り付くかわいいキャットが…。

窓と網戸も開けてパシャっと!ちょっと困ったようなカワウソ顔のかわいい子です。夜であまり見えませんでしたがラディッシュと同じ真っ白のようです。わかっていても『ラディッシュじゃないよね?』と確認してしまいました。その理由は…。張り付いている窓は2階なんです😅この子は頑張ってここまで来てくれたのだと思うとかわいくてかわいくて…。うちの子にしてやりたいと本気で思いましたが旦那さんの『ダメ!』わかっていますとも…。それにしてもこの困ったような顔がかわいすぎる子でした。しかし…。2階の窓に張り付く勇気のある子がいたとは…。うちは訪問してくれるキャット友達はいないだろうと思っていましたが初めての訪問が嬉しかったです。その後落ちてしまってないか心配でしたがさすが猫!しばらくうろうろして鳴いていました静かになりました。しばらくして突然の大雨…。きっとおうちに帰ったか、野良ちゃんだったらどこかの軒下でくつろいでいるのかなぁと想像は膨らみました。素敵な訪問客のおかげで心もぽかぽかでした。

久しぶりにやわらかいパンが食べたくなって焼いてみました。いつもの基本の生地にバター、牛乳、生クリームを足してこねこね…。基本の生地は分量を計ったのですがそれ以外は適当です😅無事に出来上がるのか?






なんと!適当だったのにいい出来でした。ハード系のパンが好きなので自分で焼く時はハードな感じのパンなのですが時々ふわふわのやわらかいパンが食べたくなります。ので今回はふわふわ目指して焼いてみました。いつもはこんがりと焼き目もつけますが今回は焼き目をつけずにしろいままにしてみました。出来上がりまではドキドキでしたがこれからは自分で焼けそうなので食べたい時に作れるようになったのは嬉しいことです。

いろんなことが思い通りにはいかない時ですがこんな小さなことでも嬉しい気持ちになれました。突然の白猫訪問もとっても嬉しい出来事!きっと誰かからの贈り物だと思ってありがた〜く受け取っています🤗欲しいものは買えなくて我慢…。頑張っているつもりでもいい結果に結びつかない…。子供たちも学校生活が順調ではなくて悩むこともいっぱい…。キャットたちのイタズラも疲れていると『こらっ!』…。そんなことばかり続いてしまうといつの間にか心がささくれだらけです。でも時々助けられています😃小さいけれど嬉しいことや楽しいことがあれば頑張れます😊そしてキャットたちはイタズラだけではなく癒しをプレゼントしてくれます。きっと私って幸せなんだろうなぁと素敵な勘違いをしています。そう思える…。それは紛れもなく幸せなんだと思います。
そしてblogの皆様方からも勝手に幸せをいただいております😃いつもありがとうございます。毎回同じような言葉でしかお伝えできないのがとてももどかしいのですが…。本当にありがとうございます。皆様に幸せをいただいているので少しでも幸せのおすそ分けができたならといつも思います😊思っていたり、ありきたりな言葉でしかお伝えできないのが本当残念です。
届いて〜!!!🤗


なんだか憎めない子😃ラディッシュ

2021-06-30 17:29:00 | 日記
ラディッシュは要求の多い子です。よく鳴きます😅でもなんだかかわいいところがあって憎めないんです。


なんでかゴミ箱で寝てました。寒かったのかも…。このゴミ箱は下の子がゴミを捨てられず机に溜め込むので専用に置きました。紙のゴミくらいしか入っていないのでそこで寝てもさほど汚れないのが救いです💦

エリザベスの上でくつろぐラディッシュの横にパセリが潜り込んでます。喧嘩ばっかりしていても仲良しなのかもしれません。

大好きなバジルにくっついているラディッシュ。顔が怖い…。

ルッコラ。旦那さんに買ってきたベルトを何気にテーブルの上に置いといたらこんなことになっていました。テーブルの上にタオルとか布系のものを置くと狙って枕にしたりするルッコラ…。まさかベルトまでそんなことになるとは…😆

パセリ。手はいつも通りぴ〜んとしています。足がきゅっとしていてかわいい💕棒か何かにぎらせたくなります。

前に夏場は家が40度こえると書きました。なので最近昼間はエアコンです。夏本番は猫たちのためにず〜っとエアコンをかけてます。そのせいかキャットたち夏毛になっていない気がします😅一年中みんなふかふかです💦そして脱走しないように出かける時はドアストッパーをしていくのですが時々脱走してしまいます。そうなるとエアコンがついたままドアは開けっ放し…。家中を冷やしてます。隣の部屋はドアも窓も開けてあるので地球まで冷やしています😅赤ちゃんがドアを開けないようにする多用途ロックは試しましたが何個か破壊されました。キャットたちの外にでたいパワーに勝つには頑丈な鍵でないと…。近いうちになんとかしたいと思います。

白いかぼちゃを収穫して1週間がたちました。そろそろいい頃かなぁと半分を煮物にしてみました。半分は種を取ってとりあえず冷蔵庫へ…。

白い皮のかぼちゃ…。やっぱり見慣れないせいかあまり美味しそうじゃないなぁと思ってしまいます。

切ってみると中は淡い黄色でした。なんだか心配…。

皮を剥くと緑でした😃白だとなんとなく食欲がわいてこないなぁと思っていましたが緑が見えたらちょっと期待!見慣れたかぼちゃの色だ〜っ!

私が下手に味付けするより失敗がないので煮物はだいたいいつも水と麺つゆと砂糖少で…。旦那さんに文句言いましたが白いかぼちゃ…。めちゃめちゃ美味しかったです😃肉厚でもちもちとほくほくの絶妙なバランスの食感でした。皮は白くても剥くと緑が出て来るので見た目もいい感じでした。見慣れない白いかぼちゃというだけでマイナスイメージしかできませんでしたが旦那さんと白いかぼちゃに申し訳ない気持ちになりました😅今回思ったこと…。先入観とは無駄なもの😃

こちらは実家の父からもらった緑のかぼちゃです。白いかぼちゃを食べきったらいただきたいと思います。今年はどこともかぼちゃのなりが悪かったようで…。父のかぼちゃも3つしか実らなかったとのこと…。白が美味しかったらあげると言ってあったので実家に1つお裾分け予定です😃

ルッコラチェック!テーブルに置くとなんとなく確認しに来ます😅

そろそろきゅうりもお疲れのようです。今日はきゅうりの収穫はお休みしてズッキーニのお世話しながらの収穫でした。ズッキーニもたくさん実り…。お世話したあとの株はちょっと油断するとおばけズッキーニになってしまいます💦そしてズッキーニは雨が降って水分が溜まると腐りやすいので気をつけてみまわるようにしています。今日は曇り晴れ雨のランダムな繰り返しで忙しいお天気でした。

青鷺です。シャッターのタイミングで後ろ姿になってしまいました。

手前から青鷺。白鷺。奥に小さくカラス。不思議なコラボ完成!

青鷺を追いかけていたら白鷺が飛び立ってしまいました。
だだっ広い緑の絨毯を眺めていると…。作業の疲れの中で綺麗な緑にしばし癒されます。きゅうりの収穫はハウスの中で緑の壁の圧迫感がありますが路地の作物の作業は疲れたら時々ぼーっと遠くを眺めたりしています。今年は雨が少なく風は涼しくてここちいい気候です。私の農作業の相棒はコロコロカートくんと呼んでいる車輪のついた椅子です。旦那さんは使いませんが私は作業するのに欠かせません。思えば農業にたずさわって14年目です。途中ブランクはありますがコロコロカートくんとも14年のお付き合いです。頑丈で壊れたことがなかったのでそこにいるのが当たり前になっていましたが…。ふと考えたらいいコロコロカートくんに出会っていたんだと思います😃農業一年生からのお付き合い…。他の道具は変わってもコロコロカートくんだけはずっと一緒だったんだなぁ…。これからも壊れず相棒でいて欲しいなぁと思います😆

時々のアップで長文になりがちです😅読んでくださる皆様方に感謝しつつ…。申し訳ない気持ちです。本当にいつもありがとうございます。




あまりにも無防備…。

2021-06-25 17:29:00 | 日記
あまりにも気持ちよさそうに仰向けでルッコラが無防備に眠っていました。口が少しあいていて本当に安心しきって眠っていました。かわいすぎてアップで撮りました😃
キャットたちは段ボールが大好き!いつもならすぐに片付けてしまう段ボールを置きっぱなしにしてみました。近づいて写真を撮ろうとすると逃げてしまう子もいるのでスマホでズームで撮りました。なので毛色が少々違った色に…😅


ルッコラ。

中でグルーミング中です。足の先だけにゅ〜っと出てました。

パセリ。

ここをこうして…。

思いっきりがぶっとして…。カスタムを楽しんでいます。

パプリカ。みんなより小さいので顔の半分しか写りませんでした。

バジル。珍しく入っていました。

ラディッシュ。

ルッコラとパプリカで入っていました。ルッコラはパプリカがちょっと怖くて変顔です。

トマト。入っても警戒していて座りませんでした。すぐに出てしまいました。
いつもは段ボールアートをして段ボールのゴミがすごいのですぐに片付けていましたが今回はなかなか長持ちしてくれました。キャットたちも段ボールアートに飽きたのか…。でも帰ってくるといつも置いてある場所から移動させられてます😅そして少しゴミが落ちています。そろそろ片付けないといけないかなぁと思っています。

梅雨なのに雨がありません。降っても少し…。そのせいでズッキーニが…。花が落ちた場所が蒸し暑いせいで腐ってしまいます。大きく育った葉っぱや形が悪かったりおしりが腐ってしまった実をハサミで剪定しながら収穫もします。これが結構な重労働…。ハサミを持つてが痛い…。でもお世話してあげないといいズッキーニが育ちません。そして毎日のきゅうりの収穫…。とうもろこしは実が2本や3本なっているものを1本にするためにベビーコーンの収穫もしなければ…。なすも摘果しないと…。しなければならない事が山積みなのに体がついてきていません💦最近背中が痛くて夜中に何度か起きます😅ヘルニア再発させないように気をつけています😃


摘果したベビーコーンは皮と髭をむいて出荷します。

朝鮮アザミです。(アーティチョーク)

花が咲く前だと思います。

大きな綺麗な花が咲きました。ガラスの花瓶に入れて玄関のネオンドワーフグラミーの空と海の水槽の横に飾りました。キャットたちが花瓶は絶対倒してしまうので花はあまり飾れません😭そしてこのアザミは棘があるので怪我させてはいけないのでキャットたちの行かない場所に飾りました。
ハウスの屋根にカラスが2羽いました。ハウスを突っついて穴を空けていました。困ったなぁと思ってみていたらとんびかな(?)がカラスを追い払ってくれました。スマホのズームで撮ったのでわかりにくいですね😅三角屋根のハウスは高さがあるので遠い…。
とんびをこんなに近くで見たのは初めてでした。写真は撮れませんでしたが青鷺も近くの田んぼにいました。鳥って思ってるより肉眼で見ると大きいんだなぁと思いました。翼を広げるとさらに大きく感じます。現場復帰すぐに蛇からの贈り物を頂いてからいろんな初めてのご対面をしている気がします。蛇からのいろんな贈り物は明日も頑張ろうに繋がっています。

飛び立ったとんびをなんとか追いかけて…。

ミニきゅうりです。旦那さんが見つけてバナナみたいだと笑いました。そういえば前にもきゅうりが3本くっついていました。仲良しきゅうり😃

紫外線が強すぎて日焼け止めを塗って帽子でかこっていても顔は真っ赤に日焼けしてしまいます😭体は服などでガードできても顔は…。顔だけが真っ赤になってヒリヒリです。特に鼻と両頬と瞼がやばいです。これではいけない!!!値段の高い強力な日焼け止めを思い切って買って塗っているにもかかわらず…。その日焼け止めすら効果があるのかないのかもわかりません💦紫外線!強敵です!オゾン層がそうとう薄くなっているんじゃないのかと思ってしまいます。最近お昼の休憩は背中の痛さに負けてしまって少々長めになってしまいます。でも休憩しないと午後から体が動きません💦紫外線も強敵ですが自分の体が1番強敵でした😅あと少しでミウのドレスが編み上がるのに…😅いつからかぎ針に触ってなかったか…。最近はかぎ針のかわりにほとんどハサミ持ってます😃収穫も野菜の剪定も全部ハサミでちょきちょきします。危ない人ではありません😃なので本当に手が痛いんです。今日は旦那さんも手が痛いと…。私も痛いんだけどね…。そろそろ切れ味のいいハサミを買いかえないといけないなぁ…。
買い替えで思い出したのですが…。以前は普通に買いたい時に買えていたものが最近買えない気がします。例えばギリシャヨーグルトとか…。どうしても食べたくてお買い物に行ったのですが…。ない…。別の日に違うお店でもない…。たまたまなのか輸入の加減なのか…。1度気にいるとあまり冒険しない私…。このメーカーのこれがいいなぁと思うと次もそれを買います😃なのでなくなってしまうのは悲しい事です😢

読んでくださった皆様、ありがとうございました。






おじさんが寝とる〜!しかもちょっき着とるし〜!

2021-06-15 13:28:00 | 日記
↑タイトルの言葉はルッコラのどど〜んと寝(勝手な命名です)を上の子に見せた瞬間に発した一言でした💦なんと酷い…😭上の子はルッコラが小さい頃はかわいかったけど今はおじさん顔になったと言います。私には小さい頃のかわいいまんまのルッコラなのに…。でも確かに模様はベストを着ているように見えます😃
ご挨拶が後になってしまいましたがお久しぶりです。前回熱中症のような感じになったと書きましたが、またもややらかしてしまいました😭父から熱中症は癖になるから気をつけるようにと言われたばかりだったのに…。体が動くようになってきて調子に乗って無理をしていたようです💦自分が無理をしている事に気づかないのが私の悪い癖です。


どど〜んと寝の上からの写真です。おててを枕にしていてかわいいんですがちょっと場所が場所だけに邪魔です。

かわいい寝顔でねんねしています。キャットたちの寝顔や寝姿をみていると子供たちの赤ちゃんの頃のねんねを思い出すのはなぜでしょう…。

ビッグ2のどど〜んです😅最近はトマトも頻繁にテーブルの上がお気に入りです。それは暑いから…。少し高い場所でちょうど2台の扇風機の風が交わる場所…。キャットたちはそれぞれに心地いい場所を見つけるのが上手です。エアコンをかけると2匹とも別の心地いい場所に移動します。


パセリのぴぃ〜ん!椅子でもか!このパターンは初めてだったので写真を撮っておきました。

前からまわりこんでいる間に片手だけちょこんと…。別ポーズのサービスいただきました。

ラディッシュがいたので声をかけてみたらカメラ目線いただきました😃

きゅうりが爆裂です。毎日収穫してもしてもしても…。

6うね全部きゅうりです😭全部収穫するのに旦那さと2人で小一時間ほどかかります。作業の都合で2日あけてしまったらおばけきゅうりが爆裂なりしてしまいました💦友人や知人にもらってもらいました。前回のblogで形のきゅうりの話を書きました。今日はそのうちの3つの形きゅうりのご紹介です。


星、くま、ハートです。

普通にサラダです。

大葉、お塩、ごま油で和えました。

ハムチーズを挟んでピックで刺しただけです。
形のきゅうりは旦那さんが型を買って始めました。旦那さんはかわいいものがわりと好きなんです😊
おばけきゅうりは鶏肉、大葉、チーズとかき揚げにしたら家族には好評でした。ズッキーニに似た味と食感になりました。きゅうりも煮たり焼いたりできるなら何かしら美味しいものにできそうです。

そしておばけズッキーニも爆裂…。今年は梅雨入りしても晴れた日が続いているのできゅうりも白カビが発生しにくく、ズッキーニも雨で溶けてしまうこともなく大量に収穫できています。農家にとってたくさん収穫できることは喜びなのでしょうが…。待ってと言えども待ってはくれず…。天候で運命は大きく左右されます。そして気持ちだけではついてきてくれない体力です。1人より2人でやった方が作業の効率も全然違ってきます。私がもっと動けたらと情けなく思います。焦らずちょっと進んでけっこう戻って…。そういう繰り返しでちょっと進んでちょっと戻るになっていくしかなさそうです😊


おばけズッキーニ…。

冷凍してあったトマトと鶏肉がなかったので豚肉で煮込んでみました。ハーブソルトで味を整えるだけなので簡単です。パスタにする時はバジルペーストを加えて味変したりします。本当は緑のズッキーニも入れると綺麗な色になるんですが…。一本で上の大きさのズッキーニなので大鍋料理です。緑も入れたら…😱この料理は家族みんなが大好きなので大量に作っても大丈夫だとは思いつつもチャレンジする勇気は私にはない!と断言です💦

農家を休業して三年のブランク…。なまった体は言うことを聞いてくれず…。調子がいいと思っていると気をつけていても突然具合が悪くなり…。なんとも情けないばかりです。もともとせっかちな性格ゆえやる時はアクセル全開でやり切ってしまいます💦もう少しのんびりできればいいのでしょうが…。自分に言い聞かせるも性分というものは厄介なものです。久しぶりのblog…。けっきょく仕事の愚痴になってしまいました。そして久しぶりでたくさん書いてしまいました。
読んでくださったみなさんに感謝です😃





ごめん寝(パセリ)

2021-06-07 21:10:00 | 日記
↑パセリのごめん寝を2度目ながらアップさせていただきました。今日で100記事達成しました😃2度目のごめん寝…。どうしてアップしたのかというと…。首ヘルニアの再発で不安な毎日を送っていた私の楽しみだったblog…。書くことも読むことも毎日私ができることがあっただけで元気になれました。ゆっくりながらも編み物ができるようになり…。今は農家の仕事も現場復帰できるようになりました。それとともにキャットたちと過ごせるよ時間が減ってしまって写真を撮ることができていません💦そして農家の方が忙しくて編み物もまたできなくなって猫blogのつもりが農家の仕事の事が多くなってしまいました😭ちょうど100記事とキリがよいところで記事をアップするのを不定期にしようと思います。皆様の記事を読むのはとても楽しく、またとても参考にもさせていただいているので少しスローダウンするとは思いますが引き続き読ませてください😊そして私のblogをいつも読んでくださっている皆様には本当に感謝です。同じような内容だったりキャットたちも似た様な写真ばかりか2度目のアップ写真もたくさんありました。にもかかわらずいつもリアクションくださってとても嬉しかったです。勝手に心の支えにさせていただいていました😃本当にいつも私のblogにお越しくださりありがとうございました😊


今日のお昼です。ルッコラが幸せそうな顔で寝ています。見ているこちらもにっこりしてしまいました。

パセリが棚の上から落とした鍋の蓋のつまみです💦壊れてしまいました😭パプリカがびっくりしてしっぽぱんぱんです。
食材のズッキーニを枕にくつろぐパセリ…。この場所があいていると必ず誰かがすかさずくつろいでいます😅


今日もきゅうりの収穫です。毎日収穫しても次々と育っているのでけっきょく肥料と水は見送りです💦今日はハウスの中が地獄の暑さでした。いつも全部のうねを収穫するのですが暑すぎて危険だと判断…。それでも何とか半分収穫しました。ふと頭が痛いなぁと思ったのですがさほどでもなかったので水分補給はきちんとして家に帰ってシャワー、洗濯してお昼ご飯を食べてといつも通り…。むしろ半分しか収穫しなかったので楽だなぁと思っていました。しかし暑い…。私たちが生活している建物は昔の古いものです。外壁が鉄板みたいでおそらく断熱材なんかも入っていなさそうな造りです。なので最近の夏は室温は40度超えます。そして冬は寒い…。今日は本当に暑かったんです。お昼休憩の間に洗濯物をたたんで、まわしてあった洗濯物を干して…。そうこうしているうちにいい時間になるので袋詰め作業にとりかかりました。やっぱりうっすらと頭痛が…。でもとにかく袋詰めを終わらせないと明日出荷できないので頑張りました。終わってホッとしたら気分まで悪く…。どうやら軽く熱中症だったようです。旦那さんが私の様子を見てすぐにアクエリアスを買ってきてくれました。飲んだら少し気分が良くなりました。徐々に復活して頭痛もなくなりました😊ハウスの中で作業が多かったので変に暑さには慣れてしまっていてでも体は暑さに慣れていなくて…。こんなこと初めてだったので自分でも気付かないうちにやられていました😅旦那さんがストップかけてくれたり気づいてくれて即対応してくれたので助かりました。おかげで肝心な時に書けないかと思っていたblogも書くことができました😃

ネットに引っかかったりしたまま成長して変な形になってしまったきゅうりを集めてみました。真ん中のが書道のお手本のような綺麗な『つ』に見えます😃

これは2本のきゅうり。珍しくないじゃんと思われた方↓

頭の方が結合しているんです。私も初めてみました😅こんなことってあるんですね。
切ると星やハートの形になるきゅうりも作っています。今日は星の方が2本収穫できました。何もなければそれをサラダにして写真を撮ってアップしたかったのですが…。またいつかアップできたらと思います。

次はいつblogを書けるかわかりませんが、よろしかったらまたお越しください😃これまでありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします😃皆様のblogを読ませていただいて私ももっと頑張れるように…!これから暑くなりますが皆様もお体ご自愛ください😊私も気をつけたいと思います😅
最後までなんとも中途半端な感じでゆるくて申し訳ありません。